みんなのレビューと感想「働かないふたり」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    「働かないふたり」て、いや働けよ。
    現実世界に本当に居るんだろうか、親引っくるめてここまで開き直ってる家族。え?そうゆうギャグ漫画?いやいや立派なジャパニーズホラーだわこれ。

    by 匿名希望
    • 7
  2. 評価:5.000 5.0

    ニート

    ニートになった理由が最初の段階ではわからないので、共感しにくいですが、なんとなく嫌味なく自分は読むことができました。
    親がゆとりあるなら、頼ってもいーじゃない。と思うけど兄弟揃ってニートかぁー。と思うけど、親になって思うけど、一生面倒見れるならニートでもいいと思うけど、本人達のためにならない母親が少々甘すぎる。父親も。
    まぁ漫画は理屈じゃないから楽しく読めます。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    この漫画の家族は
    見ていてとても懐かしく感じました。
    優しいお父さん
    厳しいお母さん
    私の家族と似ているところがあり
    少し癒されました。
    実際、ニートは親に迷惑かけるから
    頑張って働いてますが
    私は、対人恐怖症な部分もあるので精神的に辛くなり
    2年くらいニートをした事があります。
    この兄妹も色々あるんだろうなぁ。と思いながら読む分には面白い漫画でした。
    あと眠れない日に読むと眠れる不思議な漫画ですね笑笑
    この兄妹のおかげで睡眠時間が増えました。
    ありがとうございます!笑笑

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    ハマります

    最初はニートの兄妹の話かよ。って思い試し読みだけで終わりにするつもりでした。だけどいざ読んでみると面白く続きをどんどん購入してました。
    とにかく2人を取り巻く環境が温かい。お父さんもお母さんもお兄さんの友達もみんないい人。
    いつまでもこの2人をみていたいけど、頑張って就職してねとも思ってしまいます。
    とにかくゆるーく読めるのでオススメです。

    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    無料

    無料分だけ読みましたが現実でこの状況だったらもっと暗いはずなのに、ものすごくフラットな感じでコミカルにあり得そうなリアル感もあって興味が湧きました。
    自分の子どもがこうなったら嫌だな((笑))

    兄弟仲はよさそいなんで最後は二人とも良い方向に進んで欲しいです。
    いつかポイントを使って読みたいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    面白可笑しい

    今、ブームになっている引きこもりニートの日常的な生活をマンガにしている。常人には謎となっているニートの生活や苦悩を面白可笑しく理解できる。まあ、現実ではそうはいかないんだけどねー。ニート兄妹が仲良すぎるのもちょっとキモい。せかせか働いている現代社会人からすると、ちょっとうらやましく感じる。一度はニートを味わって見たくなる作品。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    兄妹揃ってニートって…もっと暗い漫画かと思いましたが、そういうのは一切なくほのぼのとしています。
    兄妹仲が良く、お兄ちゃんも妹が大切で、妹もお兄ちゃんが大好きなのが伝わってきます。お父さんお母さんも、優しくて、幸せな一般的な家庭のようです。
    が、もし自分の子どもがニートになったら、もうちょっと焦るだろうなー。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    努力しない開き直り

    引きこもりを実際にしている人には
    仲間が居て嬉しい漫画でしょう。

    しかしこのままで良いのでしょうか?

    特に妹の方。
    お兄ちゃんは習字の初段を持っていて
    普通自動車免許を持っているから、
    エリートって…?
    そういうのはエリートとは言わないでしょう。
    まあそう思うのは妹の主観、
    自由なのですが…。
    読んでいると
    彼女は回避性人格障害と
    依存性人格障害の傾向が強いように思います。
    本人がこのままで良いと思うのも自由です。
    対人関係が苦手なのも分かります。
    私も苦手なタチですから。
    しかし努力は精一杯しました。
    学生の頃は1対1の人間関係で済む
    家庭教師のバイトを
    必死でやっていました。
    教員になるのが目標だから。

    努力して、それでもダメなら諦めもつく。
    しかし彼女は努力する前から
    「自分には無理だ」と決めつけ
    一切の努力をしない。
    家事もしない。
    母親はそれを見て、娘の唯一の取り柄は
    バストが大きいことと思うなんて
    親として異常です。
    お嫁に行けば万事解決すると思っている
    ようですが、
    配偶者との死別または離婚の可能性を
    考えていない。
    その点では両親は森鴎外と同じような考え方をしています。

    鴎外の娘・森茉莉は
    幼い頃より父に溺愛され、手に職をつけさせて経済的に精神的に自立させることをしなかった。
    前途有望な男性に嫁がせれば全て安心だという安易な考えだったのでしょう。
    さすがの文豪も
    我が子のこととなると深謀遠慮に欠け、
    先見性を失ってしまいました。

    その後の茉莉の運命は貧困の上孤独死。
    周知の通りです。

    まず心療内科でカウンセリングを受けたりして、
    就労の支援を福祉方面の公共機関から
    受けて徐々に仕事を増やしていく
    ことをお勧めします。

    人と接するのが苦痛で昼夜逆転しているのなら、朝刊の新聞配達のしては
    いかがでしょうか。

    重い精神疾患・統合失調症や躁うつ病でないのなら、できると思います。

    父親も無責任です。
    現実の問題を直視せずに先送りにして
    馴れ合いの家族関係。
    見ていて気持ちの良いものではありません。

    • 13
  9. 評価:5.000 5.0

    どーなの?

    ニート兄妹のはなし、どーなの?こんな兄妹持ったら、イヤだわ〜〜〜〜!と思いながら、ニートに憧れますなぁ〜(爆笑)のほほんとしているニート兄妹、まぁ漫画だから楽しめます。お父さんがいい味出してますね!お母さんは、普通のひとで、冷静にニート兄妹を見ている感じ。たまに冷たい目で見てる?とこがまた面白いですね!

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    なに目線で見たらいいの?

    どう楽しめばいいのかわからない…ギャグ的な感じ?…にしてはなかなかキツイ状況(兄妹揃ってニート…)だから笑いにするには読み手に何らかのスキルが必要かも。
    働く意欲のないキャラクターは見ていて少ししんどい。
    現実世界でも形だけ働いててやる気のない同僚いて、私の悩みの種でもあるから…読んでて現実と微妙に重なってイライラ…

    • 4
ネタバレなし:全ての評価 671 - 680件目/全694件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー