薬屋のひとりごと

- タップ
- スクロール
- 作家
- ジャンル
- 青年漫画
- 出版社
- スクウェア・エニックス
- レーベル
- ビッグガンガンコミックス
- 配信話数
- 85話まで配信中(43~50pt / 話)
- タグ
あらすじ
「小説家になろう」発! ヒーロー文庫の大人気タイトル『薬屋のひとりごと』が、待望のコミカライズ! 中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命であるこという噂を聞いてしまったところから、物語は動き始める。持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める猫猫の運命は――…!?※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
ミステリ好きは読まなきゃ損!
『女は馬鹿なくらいが丁度いい』という方は御購入をお控え下さいますよう。
聡明な女性たちが己の智慧で生きていく世界のお話です。
花街で生まれ育ち、飄々と、かつ、淡々と生きているように見えるヒロイン。
彼女が尊敬する人物から学んだ知識や思考法を相棒に、様々な謎や事件を解き明かす……!
ねこクラゲさんの絵は原案の雰囲気を損なうことなく、かつ、この方流の可愛い主人公が描かれています。(ギャグ、ノリ、全て可愛い……‼︎)
文字を読むのを厭わぬ方は、原作小説もおすすめです。実は私、コミックスの一巻購入後、原作小説も読みました。……そうしたくなる作品です。 -
4.0
by 匿名希望15人の方が「参考になった」と投票しています。
原作に忠実で面白い
原作のなろう版と販売中の小説を読んでおり、広告で見かけたので漫画版も読ませて頂きました。
漫画の内容はなろうではなく小説基準。オリジナル要素等や目立った省略もないので小説版をそのまま漫画にした内容です。
全体的にイラストが綺麗で丁寧に描かれていて、漫画ならではの表現が素晴らしいです。
キャラはみんな小説の挿絵に近い顔立ちで描かれていますが、イラストが綺麗だからかコマによっては猫猫ちゃんが少し可愛すぎる気がします。そこは少し気になりますが日常(主に対壬氏)の顔芸表現が素晴らしいのでまぁ、良いのかな。
ストーリーを知っていても楽しめる漫画になっていてファンとしてはとても嬉しいです。原作同様、これからも期待して読ませて頂きます。 -
5.0
by 匿名希望67人の方が「参考になった」と投票しています。
ドライもドライな主人公
原作小説・コミックス共にすでに持っています。
いわゆるライトノベルからはしばらく遠ざかっていましたが、薬屋の女の子が主人公ということとカバーイラストが好みだったので買いました。
とにかく主人公の猫猫(マオマオ)がドライで、美人イケメン面の造作はどうでもいいという態度が徹底されていて、恋愛が前面に押し出されているラノベが苦手な者としては、後宮ミステリに集中できてとても読んでいて快適でしたし面白かったです。
原作小説でも壬氏様のイラストはありましたが、コミックスになってしっかり美形発動シーンが描かれていることによって、より壬氏様の顔面がいかに後宮で武器になる美形なのかが伝わりやすくなったと思います。
後宮もの、主人公が恋愛体質でなく知識豊富、女の子キャラが魅力的、などが好きな方におすすめです。ぜひ読んでみてください。 -
2作品あります
同じ小説が、2人の作家さんによってそれぞれ漫画家されてます。
もう1つの方を先に読みました。
あちらはサクサク進みます。
こちらは進むのが遅い。
ただその分、心理描写や周りの状況を細かく書かれています。
先に読んだ漫画で、少し疑問に思ったところが解決しました。
ただ、絵的にはあちらの方が好きですし、サクサク進む方が好きです。
こちらは心理描写とか、状況をもっと詳しく知りたいときに読んでます。 -
5.0
by 匿名希望86人の方が「参考になった」と投票しています。
とにかく好み
ネタバレありのレビューです。表示する
とても主観的なことを書きますが。
阿多妃の子供が壬氏だとすれば、且つ自分の子供と皇太后の子供を入れ換えたとすれば、壬氏は現皇帝の弟として育てられたけど、入れ替わりが発覚したなら実は現皇帝の息子となり、大っぴらに息子として今更宮廷に居ることも出来ず、後宮のお目付け役的ポジションに就かされたのかなと。
そして壬氏もそれは知っているから、阿多妃が去る前日一緒に酒を呑み、淡白に追い出されて涙を流したのかなと。
身分に繋がる簪を雑に扱い、猫猫との身分差を気にする姿から想像するのは
壬氏は美しさと聡明さから寄ってくる女は絶えず、後宮の女同士の汚いやり取りも見ているから、女性不信のきらいがあって、猫猫は見た目で自分を判断しないしそんな女達とは全く違う存在で、新鮮で心が安らぐし信頼できる存在になり、愛情が芽生えたのかな。
とにかく壬氏の見た目が好きだし、よくある主人公の女が頬を赤らめてドキドキウルウルフルフルしてるような漫画はありすぎて好みじゃない。
猫猫みたいな我が道を行く鈍感だけどかわいくて頭の回転が速い女の子が主人公なのと、壬氏みたいな影のあるイケメンが絆を築いて行くのがツボ。
作画が好き。そして根本。話の筋が面白いから好き。
めっちゃ好き。
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading