みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ジャンプを購入時期に見てました。なつかしい〜。キャラクターもかわいいしストーリーも面白かった。碁のルールがもう少し理解できてればまた違う楽しみ方ができるんだろうな〜と思う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    昔コミックで読みましたが、途中まで。懐かしくて無料分読みました。やっぱりいいな。話にぐいぐい引き込んでいく魅力があるんだなと改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    20年以上経っている今でも読めば面白い。デスノートよりもヒカルの碁の方を続編を書いて欲しい。神の一手の追求はまだまだストーリーに幅を持たせられると思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    はまってました

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のヒカルの成長と、先生の画力の進化を同時に楽しめる漫画です。当時、囲碁のルールはよく知らなかったものの、漫画もアニメもどっちも好きで楽しみに見ていました!
    キャラクターが個性的で、それもはまった要因でした。ルール知らなくても楽しめる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    昔、ジャンプで連載してましたね〜!囲碁の天才が取り憑き、ドンドンと成長していく、少年を楽しく見てました!人間成長もみれてなかなかオススメです!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    やっぱり

    本誌連載当時からとても好きでコミックス・完全版と全部揃えていた作品です。
    囲碁を知らなかったけどマンガで触れ合っていく内に囲碁してみたいと思わせてくれた作品でした。
    実際この作品と出会って囲碁の勉強をするようになり、学生の時は碁会所でバイトもしていました。
    囲碁!だけではなく仲間の大切さライバルの大切さなド教えてくれる作品だと思います。
    将棋を題材にしたマンガもありますが、こちらも読んでほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ヒカルの碁

    少年が様々な試練を乗り越えながら成長していく過程に見応えがありました。最終話の別れはいつかはくると分かっていても、そのシーンになると切ないものですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    囲碁は分からない

    囲碁は分からなかったけど
    読んでました。懐かしい!
    ヒカルが成長していく
    その感じがワクワクしました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    好きでした

    アニメ化されていて、姉が好きで良く読んでいました。囲碁の知識がなくてもすらすら読めるし、絵が綺麗なので楽しめました!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    これ読んで、碁を知りたくなったり、始めたくなる人多いと思います。とても魅力的なストーリーとキャラクターです。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 561 - 570件目/全1,219件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー