みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    発達障害の子育て

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害の子育ては本当に大変です。
    うちの子はグレーですが、それでも本当に大変でした。今も大変ですし、イライラさせられてばかりです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    良かった

    最初は作者買いでしたが、これが、現実の話で、どんなにどんなにか、大変で辛くて、苦しかったか、とても伝わってきました。たまに読み返します。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    わかる

    ネタバレ レビューを表示する

    狭間の子供はシンドイね。発達デコボコで出来ない事と出来る事の差も激しいし、そりゃ知能あれば知的障害よりは生きやすいけども…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    睡眠障害か

    障害って昭和から終わりにかけてから平成になりつつ凄い名前出てきて昭和っ子の大人は沢山いると思うんですよねー!!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    自分も幼い頃あまり眠らない子供でした。何故なのか明確な理由は今もわかりません。母も大変だったろうなと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    知的ボーダーの存在を描くことで、世の中の理解がもっと進めばいいなあと思います。
    本人、家族の計り知れない苦悩、想像を絶します。
    こうして漫画として世に出た事の意味は、とっても大きな一歩であると思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    可愛らしいタッチで描かれていますが、実際は本当にご苦労をされているんだろうと、同じ母親として胸が苦しくなりながら読みました。現実を知る良い内容だと思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    11話まで読みました。
    育てにくい子供を育てている母をにとっては、共感したくなるようなお話。
    支援制度は自治体や時代によってどんどんかわってくるから、リアルタイムのお話ではないと理解して読んだほうがいいかな

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    発達障害児って今や珍しくなく、身近に普通にいたりするけど、親の奮闘ぶりとかを見て発達障害児を育てるには1言で表せない大変さを痛感する。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アスペルガーって、幅が広すぎてなかなか理解されにくいと思いますが、こちらの作者さんは見事に表現していて凄いです!

    • 0
全ての内容:全ての評価 71 - 80件目/全1,589件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー