みんなのレビューと感想「ましろのおと」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    しがらみに縛られ音を見失った津軽三味線奏者の雪くん
    いろんな人に出会い、葛藤しながらも自分の音を探して成長していく…

    津軽三味線は普段目にすることがなく、身近な楽器でもないから興味を惹かれた
    雪くんがイケメンで、青森の方言がまたイイ! そして若菜兄がまさかの未成年!
    雪くんは自分の音を見つけることが出来るのか… 先が長いからのんびり読みたい

    by 青人
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    文句なし

    個人的意見ですが、羅川先生の作品は本当にどれもハズレが無い!羅川先生の作品は主人公が真っ直ぐで素直なキャラクターの作品が特に良い。赤僕、しゃにむにGOもそうな気がする。津軽三味線で高みを目指す高校生・雪の物語です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    アニメからはいって漫画をよみましたが、音のない漫画でも面白かったです。
    作るのが難しいのかもしれませんが、アニメの続編も期待しています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    やっぱりすごい

    羅川先生の作品は全部読んでます。やっぱりサイコーです。目つきのするどさだけでキャラの思いを表している!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    三味線には興味がなかったのですが、この漫画を読んで興味が湧きました。私も青森出身なので、津軽弁のセリフもとても懐かしく、楽しく読ませてもらっています。漫画は文字と絵だけなのに、なぜか三味線が聞こえてきそうな気がします。主人公が成長していくのも楽しみです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者買い

    赤ちゃんと僕を読んで感動し、作者さん買いで読み始めました。今までの印象からガラッとかわり大人な世界観と音楽の細かいタッチまで描かれていて面白いです。

    by
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    私も青森出身!

    ネタバレ レビューを表示する

    母が津軽の出身なので、方言が懐かしい。作者の羅川さん上がり青森出身だからか、リアリティある。
    とはいえ、津軽三味線って、普段はあんまり馴染みがないものだから、読んでわかったことも多かった。曲名とかそんなにたくさん知ってるわけじゃないけど、和楽器の音って、音量だけじゃなくて、心に響くものあるよね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    絵の中から津軽三味線が聞こえて来そう

    赤ちゃんと僕の作品しか知らなかったのですがこんなレアな題材でドラマチックに面白い作品もあったのですね とても面白いです

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白いです。無性に津軽三味線が聞きたくなります。高橋竹山聞いちゃいました。
    無料分読み終わりましたが続きが気になります。

    by yuba~ba
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    主人公の三味線に対する一途さと純粋さに惹かれますね。バリバリの津軽弁と終始津軽三味線の話題ですが、親近感湧かない人間でも楽しめます。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 31 - 40件目/全219件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー