みんなのレビューと感想「ダイヤモンドの功罪」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    苦悩

    才能がある故の苦悩だなと思います。凡人の私には理解し得ない世界です。前半自分にとっては読んでいて負担に感じるほどの感情の動きがありました。これから彼はどうなっていくのか気になります。

    by r&d
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    才能がありすぎて、下手なフリをしなきゃいけない。どんなスポーツをやらせても。それって嬉しいけど悲しい事なんだっていうのがわかった。小学生でその気持ちを知るのも嫌だな。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    才能があるのも

    ネタバレ レビューを表示する

    才能があるが故に苦しむ姿。
    大人は勿体無いと思うけど、子供はそうとは限らない。
    なかなか難しい問題よね。
    でも、綾には頑張って欲しいな。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    めっちゃ面白い!

    主人公が恵まれた体格と才能の持ち主であることによって現れる光と影。ダイヤモンドの功罪というタイトルがまず秀逸。
    ジロー君がダイヤモンドの原石過ぎる。見ててワクワクしてしまう。
    みんな野球が好きで、子供達自身もどうしたらもっと上手くなるか、どうしたら勝てるチームに出来るかを直向きに悩んで考えて、葛藤しながら成長していく様に、漫画だけどつい応援してしまうし次が気になってページをめくる手を止められない。
    日本代表の監督やコーチなどの大人たちが、子供たちが正しい方に進めるように導いていく姿も、押し付けがましくなくてとてもよかった。
    あと作中で大和君が「(野球は)残酷なんじゃない、公平なんだ」って語るシーンが、懸命に努力してるだろう彼が語るからこそ胸に迫ってよかったです。
    絵柄も緻密な感じじゃなくてきれいに整えてない線の描き方が作品とあっていて、とてもいいなぁと思いました。とくにカーブ投げる時にドロッってなる感じが好きです。

    by kachi-a
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    オススメ

    オススメしたいです、ストーリーも面白いしキャラクターも凄く良いです、違うところでも買ってしまいました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    できちゃう子。

    ここまでとはいかなくても
    ちょっとやればできちゃう子、結構いると思う。
    チーム種目が嫌になって個人種目になるのではなく
    個人からチーム種目に…というところが面白いと感じました。
    運動できちゃう子が色々な種目試して
    器用貧乏な人間不信みたいになるのみているので
    できちゃう子側の苦悩も皆に知って欲しい。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    よくあるスポーツ漫画とぜーんぜん違う!けど、なんか引き込まれて途中下車できないー!面白いです。課金続けます。

    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    タッチが古臭い

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだかタッチがとても古臭い感じがする。しかも絵がザラザラとあらい。コマ運びも定型的で、工夫がない。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    気になって

    ネタバレ レビューを表示する

    とある人気俳優さんが面白いと語っていたので、気になり読んでみた。最近の漫画は最初から物凄い強いとか圧倒的とかが主流なの?昔はコツコツ成長していく感じだった気がする。

    by AAA...
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    そっかぁ…

    何でも出来ちゃう子の孤独。
    しんどそうだね。
    出来ちゃうのは才能だし恵まれてる素晴らしいことなのに、努力してる子には妬まれちゃう。

    • 1
全ての内容:全ての評価 101 - 110件目/全115件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー