みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    タイトルに惹かれて、、

    タイトルから内容が気になり読み始めましたが自分の知らない世界がありとても興味がわきました。
    面白かったです。

    by K-M0826
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    本屋に

    以前本屋でみかけて、気になり、漫画を読み進めてます。
    実話に近いお話みたいで興味深いです。
    知能指数とか発達障害とか、いろんな要素があるんですね、
    続きが気になります。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ある意味不幸なことでもある

    ネタバレ レビューを表示する

    事件を起こしてしまうのは、何も悪人だけではない。幼少期の育てられ方一つで善悪の区別がつけられなくなる。その悲しみは、漫画の中だけと割り切るわけにはいかない。

    by U-SAY
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    社会勉強になります

    少年院が舞台の非行少年たちの物語りです。それぞれの少年たちがなぜ事件を起こしたのか。入所することでなにか改善が見られたのか。いわゆる発達障害など、特別な配慮が必要な少年たちが多く、読んでいて社会勉強になります。ソーシャルワーカーを目指す人など、読んでみたらよいと思います。事例のひとつひとつが考えさせられます。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    少し前に話題になってた話
    ケーキを等分に分けることができないって言う観点から知的障害を見つけるってなんかすごい

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    本で見たタイトル

    マンガ版、絵がちょっと重たいし
    内容も重い。生きづらさが伝わってくるし
    どんな社会になったらいいのかな。
    できるだけセーフティネットがたくさんある社会

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    わかりやすい

    発達障害などを理由に過ちや法にふれる出来事や状況,過程を淡々と描かれていると思います。障害理解などには分かりやすい漫画だと思いました。内容によっては重いな…と思うものもありました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    なんとも。

    ネタバレ レビューを表示する

    全てを?というか、ほとんどを発達障害のせいにしてる?って思いました。発達障害児がいる親はちょっと読めないかもしれません、、、。発達障害の子だからこんなことをするんだとはおもわれたくないですね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる。

    現代社会の問題を包み隠さず書いたような漫画です。
    考えさせられる。。
    少しヘビーですが、見つめるべき問題をわかりやすいようにしたマンガなので読むべき一冊だと思いました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    評価が難しい

    知らない事がたくさんあって、多様性とか言われる時代でもあるし、グレーゾーンのすれすれのところにいる人達もいる、って事をもっと知っておいた方がいいのかもしれません。でも受け入れられるかどうか、許せるかどうかはまた別の話でしょうね。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 21 - 30件目/全835件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー