みんなのレビューと感想「僕の妻は発達障害」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    発達障害と、一言でいっても 奥が深い‥。
    グレーゾーンの我が子の将来を考えると いろいろ不安になる‥。チカさんみたいに それを個性豊として理解してくれる相手が見つかるといいのだけど‥。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    まだ、読み始めたばかりですが、病気ネタにありがちな、綺麗事で終わるのか、それともリアルな現実を見せられるのか、この先の展開が気になります。
    綺麗事なら、どんな病気でも、誰でも描ける世界なので、病気について知らなかったことを知る、理解を深めるきっかけになるような作品ならいいなと思います。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    発達障害

    発達障害がある身としては
    奥さんの劣等感や言動が共感できます。

    しかし、奥さんをちびっ子みたいに描き過ぎ。
    結婚してまだ年数が浅い旦那さん眼線。まだ奥さんが何をしても可愛く見えすぎる時期、みたい。そこに違和感を感じてしまう。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    絵が可愛い

    絵が可愛いくて読みやすいなと思いました。夫婦で支え合っていく姿、というよりお互い尊重しあって生活していく感じがいいなと思います

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    うーん…

    私自身もちろん欠陥はある人間ですが、そのなかで言いたいこと。

    ダイバーシティの考え方はとても大事で障がいは受け止めたい。

    けれど障がい者雇用枠を利用せずに自分と同じ給料レンジでハンディのある方が健常者枠で入ってきて、かつその方のフォローばかりを自分がしないといけないとなれば、こ現実は鬱憤がたまります。
    いま一緒に働いている障がい者の方は「障がい者枠」で入ってきているからこそ、事前にその方の得意分野に絞って仕事を振ることができているので困っていない、逆にその方の仕事ぶりに感謝ばかりなのですが、この奥様のような働き方をされると周りはどうしてもキツいなと感じました。
    冷たい言い方だけど…健常者だって悪意は持ちたくない。
    旦那様も受け止めるだけではなく、障がい者枠を利用することを提案するなどのフォローはしてほしいかな。

    by aaash
    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    理解

    ネタバレ レビューを表示する

    個性では片付けられない落ち着きのなさ、二転三転する会話、コントロールできないもの。それが障害。本人も苦しいよね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    発達障害者の生活が具体的で、とても勉強になります。そして旦那さんの温かい眼差しと支援が、優しい気持ちになれます。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    身近に発達障害者がいるからなんとなくはわかるけど、一緒に暮らすとなったらかなり大変なんだろうなと思うし、理解しようとしないと無理な気がする。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    夫の職業が

    本来のテーマ を邪魔しているのは、夫の職業だと思います
    漫画家のアシスタントという、特殊な職業というのがテーマの邪魔をしています
    会社員にしてみたらと思います

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    いいですね

    病気ではなくても 人ってコンプレックスがあったりして自信が無くなったり 色んなことがあるし、二人で補える関係性があればそれはそれでいいのよね

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 21 - 30件目/全63件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー