5.0
ドロドロの内容たまりません!
風太郎が憎らしくもあり同情してしまうところもある!
現代じゃ描けない人間ドラマだと思います‼
5人の方が「参考になった」と投票しています
※このページはネタバレ非表示のページです
ネタバレありのレビューを見る
ドロドロの内容たまりません!
風太郎が憎らしくもあり同情してしまうところもある!
現代じゃ描けない人間ドラマだと思います‼
5人の方が「参考になった」と投票しています
貧困、裏切り、暴力、そして金、金、金…。この救いも慈愛もない世界観に圧倒されます。70年代の作品ですが現代の世の中でも十分に受け入れられる深い話ですね。
2人の方が「参考になった」と投票しています
最後を読んだとき、本当に切なくなりました。本当の幸せを感じさせてあげても良かったのに…と。
やっぱり世の中、公平ではないなと
考えさせられます。
6人の方が「参考になった」と投票しています
ネタバレありのレビューです。表示する
時代背景が昔なので苦手な人もいるかもしれません。
お金ってなんだろうな。
幸せってなんだろうな。
家族ってなんだろうな。
最後は考えさせられました。
3人の方が「参考になった」と投票しています
なんだか、切なくなってしまいました。ストーリーは面白いとは思いますが。絵はちょっとストーリーのイメージとちがうかな?
2人の方が「参考になった」と投票しています
昔の漫画なので、絵や時代背景が思い切り古いので昔の漫画が好きな人はいいかと思います。私も昔の漫画が好きなので。手塚治虫や石ノ森章太郎みたいな画風です。昔松山ケンイチが主演してたドラマを思い出して読みましたが、やっぱ時代背景とかもあるでしょうしドラマとは7~8割ぐらい違います。話もドロドロ、人間臭いものが好きなので楽しめました。
1人の方が「参考になった」と投票しています
ネタバレありのレビューです。表示する
ドラマ化もされました。絵は古いですが独特のダークな雰囲気です。お金のため次々と犠牲者を出す風太郎から目が離せません。個人的にはドラマより漫画の方がオススメ。
1人の方が「参考になった」と投票しています
ネタバレありのレビューです。表示する
何年もレビューをどう書こうかいつも迷い
迷っているうちに
ついに作者の方がお亡くなりになってしまいました。
ドラマよりもさらに大人の世界で沢山の
苦悩を味わう風太郎。
お金のために生きるって苦しい。
三枝子の言う愛がない生活を送り
作中どんどん重たそうな体になっていく姿が印象的でした。
絵も魅力的です。
ドラマの父親のキャラクターも
秀逸でしたが
この原作の父親は顔にもクズさ加減がたっぷりしみ出ていて味わい深いです。
そして刑事さん。
風太郎を見る目が怖いです。
とてもすっきり描かれているのに笑っていない目。上手だなぁと思います。
何度も読んでもおもしろい
素晴らしい作品です。
原稿用紙の上の幸せ切ないな…
このレビューへの投票はまだありません
このギャグのような絵の物語の中に、人間の醜さ、美しさ、残酷さ、悲しさ、すべてが詰まっている気がする。ラストは涙なしに読めない。学校の先生が決めたルールがあるのだが、ロールズの「公正としての正義」のように集団が選択するなら、こんなルールは多数決にならないはずなのに。人の世はなぜこうなのか?握りしめた拳に血が滲む。
このレビューへの投票はまだありません
凄まじく悲しく貧しい男の人生絵巻。口当たりの良さなどどこにもなく、全てのページから軋むような金属が擦れるような嫌な音が聞こえてきそうだ。これが生き地獄なのか。血や汗や体液をインクに混ぜて描いたような漫画だ。救いのない終幕。全てがズシンと悲しい。
このレビューへの投票はまだありません