みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    これは現実なのか、と思うが、

    ネタバレ レビューを表示する

    一歩間違えば、自分もそうなるかもしれない

    近頃こういうニュースを時々耳にするが、他人事ではないのかもしれないと思う。

    もう既に子供達は巣立って一人前になっているが、子育て中のストレスは半端ではない。

    夜泣き等子供の世話をして睡眠不足、そしてそれをしながらの家事…それをこなして当たり前。

    両親揃っていても夫婦仲の問題、ましてひとり親家庭になれば経済的な事も加わるから

    もっと厳しい。片側だけに責任を押し付けて最低限の養育費さえ渡さない親にも厳しい罰則を

    加えて欲しい。こんな可哀想な子供達が少しでもいなくなる様にと願う。作者さんの願いなん

    でしょうね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドキドキしながら読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか話がリアルすぎてドキドキしながら読みました。母親が養育費もらえないから苦しんでいるところ、
    働いても借金に追われていることなど、現実にありそうなことばかり。ただ、男に逃げて子供を三日間閉じ込めて放置は、大分精神的にやられてると感じたし、
    最初にもう離婚してるなら区役所に聞いて母子家庭がもらえる補助みたいなもの問い合わせてないのが理解できませんでした。小さい子供をもつ親として、ハラハラドキドキしながら読みつつ、役所の方の動きがかっこよかったし、生きててくれてありがとうと本当に思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    引き込まれました

    ネタバレ レビューを表示する

    毎日のように虐待のニュースを見ます、
    若い出産、貧困、頼れる人が居ない等。
    問題件数に対して、職員が足りていない現実。
    主人子のように、真剣に一人でも多くの命を助けようと思っている人はどれくらいいるのかな?とも考えてしまう作品でした。

    公務員で定時に上がりますって考えでは、
    救える命も救えないですよね。
    でも自分の過ちを認めて、考え直して行く姿に頼もしさを感じました。
    職員が真摯に向き合うことで、お母さんも救えて子供も救えることが増えますようにと願うばかりの作品でした。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    河口さん親子の話がおすすめです。

    加藤さんの考え方はわたしも同感。
    このご時世、家事育児介護持病等働く人それぞれに事情がある。勤務時間外や休みの日に仕事に取り組むのは、例えばこの児相職員なら問題を抱えた親子、教員なら生徒親、にとっては熱があってしっかりと自分達に向き合ってもらえてると感謝を持たれるだろう。
    ただし、前述したとおり、みんながみんなそのやり方をできるわけではない。誰かがやると、求められる一方。口コミなんかでもうわさは広がり「うちの担当の人はそんなに熱心じゃない」「あっちではこんだけやってくれてるのになでこっちは」なんてクレームにもつながりかねない。
    問題になってる部活動顧問も、ほぼ無料で土休日削り指導に尽力しているが、それも時代にそぐわないと地域移行が進んでいる。

    日本人固有の義理と人情が招いてるものだとは思うが、令和の時代の働き方にはそぐわない。
    ただ熱をもった人間が少なくなると
    今度は本当に助けを求める人の声が届きにくくなってしまう。
    悪循環。
    日本の今の貧しい時代がどう変わっていくか。どう変わっていかなければならないか、
    考えさせられる作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    多くの人に読んで欲しいです。

    未だになくならない児童虐待のニュース
    本来なら守られるはずの小さい命が
    傷つけられて、消えてしまう。そんな悲しいニュースがなくならない現実。
    身近に内容であるかもしれないことだからこそ
    沢山の人に現代社会の問題提起になり得る作品を読んで欲しいと感じました。

    私は、虐待を受けた訳ではありませんが
    友人や知人と家族の話をすると、毒親なんじゃないか?と言われることがあります。
    私自身、友人の親と自分の親とを比べて
    困惑する部分もありますが、個々の違いもあるだろうし…。と思っていました。

    でも実際自分が歳を重ねて、成人し
    学生の頃よりも知識や見聞が広がると
    結婚することも、子供をもつことも怖いと感じています。
    特に、怖いと思うのが子供をもったとき
    自分が親にされて嫌だと感じたことを自分の子供に
    してしまうんじゃないか。ということです。

    負の感情の連鎖から虐待に繋がったり、親子の関係性
    虐待といってもそこにいくつく過程も環境も違います。
    この作品を読んで、自分自身としっかり向き合わないといけないのかもしれないと
    改めて考えさせられました。

    子供としての視点、親として視点
    この作品はどちらの視点からも考えさせられます。
    大人だけじゃなく、学生の方々にもこういう現実が潜んでいるんだとこの作品を通して知り
    自分に何ができるのか、何をすべきか、ただ読むだけじゃなく、その先を見据え考える力も養われると思います。

    私も、実際に目にしてはいないけど
    起こり得る可能性のある問題なんだと、そのとき自分はちゃんと対処できるのかなど
    考えさせられながら読んでいます。

    そして、『ちいさいひと』の意味
    色々な方に知って欲しいです。

    by 葵織
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    根深い社会問題‼️

    色んな人がいて、色んな生き方があって、色んな夫婦がいて、色んな家庭があって、色んな形があるのはいいが…

    根深い問題である。
    子どもを作ったらその子が人間として生きれるよう責任を持って育てて欲しいが、世代関連で避妊しない身勝手でなった父親もそれを受け入れてしまい子どもを産んだ母親もきちんと育ててもらえなかったり、劣悪な環境下の元育ってきた経緯が多くある。核家族化が進み近隣・地域で育て合う社会の風習も廃れてしまった…。そんなこの世の中で色んな人々の生きるをどう支えて行けば良いのかが思い課題である。

    もうこれ以上子どもを望まない妻達もやっている避妊リングなど避妊を子どもを望まない人達は行ってはどうか‼️
    子どもを望んでないのに、保険証がなく、避妊リング(除去すれば子どもができる)などできない女性が無料で受けれる避妊ができる場所を国に望む。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    前作『ちいさいひと』から全巻読んでいます。脚色はありますが、実話に基づいて作られており、以前見たニュースについても理解が深まります。私は保育士の資格取得のため養護施設での実習経験もありますが、児童保護の仕事の難しさなど、知っていたつもりで、まだまだ想像を超える大変さがたくさんあるのだと感じました。
    日々児童虐待が絶えない中で、ちいさいひとの救出に労を惜しまない主人公(そのことで同僚を追い詰める一面も…)と、働き方改革を進めようと努める上司とのやり取りなど、双方の立場に共感し、考えさせられました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    育児をする上で、やっぱり1人で抱え込むことが1番の悲劇(虐待などに繋がること)だなぁと、この漫画を読んで改めて理解できます。
    初めのストーリーの母親は3歳まではしっかりなんとか育ててきているわけで、でもどこかで限界が来てしまって、そんな時周りに相談できる人や一緒に育児できる人が誰もいなくて、、、
    そんな目にあったら、もしかしたら誰にでも虐待する可能性はあるんじゃないかと思うのです。
    このような悲劇が起きないよう、この漫画をたくさんの人に読んでもらい、虐待の背景を知ってほしいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ポップアップで知りました。

    虐待と児童福祉司に興味がわき、読んでみることにしました。
    前作から色んなエピソードがありますが、一歩間違えば私も…と思うことが少なくありません。
    言葉が通じない頃は、怒鳴ったり、泣いている所から少し離れて「泣き声を聞きたくない」という瞬間が何度もあり、寝静まった後にそれを反省しては涙する日々でした。
    やっと会話が成立するようになり、怒鳴ることはほぼ無くなりましたが、やっぱりイライラすることはあります。
    ただ毎日「おかあさん、だいすき」を聞くと、こんなにストレートに表現してくれるのは今だけなんだよな、この時間を大切にしたいなと感じます。
    虐待のニュースが後を絶たず、保護施設なども足りないようですが、どうか、どうか大切な命が失われる前に気づいて保護してあげられたら…と思います。
    最近は通報が多いと耳にしましたが、それは迷惑だからではなく、お家の人と子どもを心配しての通報もあるようなので、幼い子供がいる我が家は訪問されても堂々と対応できるようにいたいものです。
    多くの方に読んでいただきたい本です。

    by yu3808
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    児童相談所の現実はこうなんだろうなと思いながら読んでいます。
    切迫感や危機感が伝わってきて、この後どうなるのかとドキドキしながら次の話を読む…という具合にすっかり読み入ってしまいました。
    新人くんにはイライラして読んでいましたが、次第に事の重大さに気付き、変わっていきましたね。
    報道されている虐待の実態はこうなのかと思うととても辛い。虐待は絶対に許されませんが、親にも辛くて辛くて仕方ない事情があるのかと思うと複雑な気持ちになります。
    また、児相の職員の方々は日々こんなに奮闘されているのでしょうね。それなのに事件があると責め立てられて、こんなに頑張ってくださっていることをたくさんの方に知っていただきたいと思いました。
    このような子ども達が少しでもいなくなることを願います。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 21 - 30件目/全949件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー