oh!BBAさんの投稿一覧

レビュアーランキング 30885位

作品レビュー
投稿 34件 / いいね獲得 26件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全32件

  1. 評価:1.000 1.0

    面白くない

    面白くなさすぎる。脱落。
    コメディなのかもしれないけど、旦那様の顔がちょっと面白いだけで別に他に面白いトコ無かった。
    セレスティーヌは不適な笑みを浮かべてるだけで、何が悪役令嬢なのかよくわからなかった。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    1番憧れだったりして。

    こんな友達が居たら確かに、旦那要らないですよね。恋愛が楽しい時期なんて、ホント短いんですよ。少女漫画のドキドキも、ありえないクールカッコイイ男の子キャラも、種を残す為に備わった脳内どラッグだったと気付いてからが女の人生長いんです。そこを一緒に生きていける仲間が居たら、こんな幸せな事はない。。
    でも、完全に分かり合えない(ある意味距離が取れる)旦那と添い遂げることと、
    同性だからよくわかってしまう女友達とずっと一緒に居る事って、どちらが難しいんでしょうね。
    女友達は大概割り勘ルール厳しいじゃないですか、現実はどっちがめんどくさいかわかんないですよね。
    でも、やっぱり羨ましいな。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    ツッコむとこ違うとは思うけど。。

    ツッコむとこ違うとは思うけど、どうしても気になって。
    悠の家で、石田くんが夕食をよばれるシーンだけど、夕ご飯酷すぎじゃないですかー
    ゴハンと味噌汁だけで、「たくさん食べてね!」って、いやもうちょっとちゃんと描いて( ; ; )
    真ん中におかずの皿があって、皆でつつくスタイル?小っさ過ぎるし、取り皿ないし、初めて来たお客さんにあの食事出すってあり得ない(T . T)
    悠の家は暖かいけど、貧しかった、っていう一面を表現してるのか?違うよね、ここは石田くんが悠の家の健全な暖かさに触れて驚く、みたいなシーンなんですよね?
    人物はそこまで下手だと思わなかったんだけど、食卓は描けないのかしら。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ショーのファッションデザインは難しい

    ヨウスケクロダのファッションショーで; ;
    「見事にこなしてみせるわ!!」という心の声と共に登場した真琴さん、全身黒タイツの上から帯巻かれてて痛々しかった( ; ; )

    2009年位の作品だから、出て来るファッションが新しくない感じがするのは仕方ないですよね;
    でもあんまり面白い格好でモデルがメラメラしてたら普通にコントになってしまうな。
    ファッションバトルは難しいな。

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    脱落

    ネタバレ レビューを表示する

    絵の上手さに拘る方じゃないんだけど、社会派ストーリーであんまりデッサン狂うとちょっとなぁ。。
    小学生がいきなり3頭身になったりするし、表情が2〜3パターンくらいしか無いし。
    その上残酷なエンディングがあることをレビューで読んで知ってしまって、脱落する事にしました。

    特に重要な伏線として繋がっていく訳でも無いのに、子供と動物は殺したらアカンわ。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    くるみチャン

    くるみチャンが台頭して来るあたりから、学生時代くるみチャンキャラの友達が居たことを思い出してモヤモヤし始めた。。
    そう言えば、何故かどうしても好きになれないご近所のママさんもくるみキャラだ!
    そうかー私、くるみ的女がメチャクチャ嫌いだったんだーと、今更気付いたのでした。
    くるみキャラにとって女友達は「同性にも好かれるステキ女子」なことを意中の男の前で演じるためのコマでしかないので、数年付き合ってたけど中身のある会話した記憶がない。でも華やかで、いつもニコニコしてうわべだけとはいえ優しい言葉をかけてくれるので、何となく付き合ってた。でも数年後駅でばったり会ったら「あなただれ?」みたいな顔されて、ほんと不毛な付き合いだったと改めて思った。
    あー、やだなぁ。思い出しちゃったじゃないか。。

    まだ序盤だけど、この先貞子の無垢な性格と鋭い矢野サンにコテンパンやっつけられて欲しい。でもって、風早くんに振られてノックアウトされるとこを何がなんでも見たいもんだ。
    と結局1番食いつかせるキャラクタなのでした。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    親が金持ちの女子大生?

    1人暮らしで、恋とゲームに頭抜かしまくりの働かなくても生活できる女子大生ー。
    羨ましい。。
    最近の大学生、全額とはいかなくても学費の借金背負ってる子多いし、こんな恵まれた子減ってると思ってたけど。でも、居てはるんでしょうね。
    それにしてもエステ行ったりショッピングしたり、親がどんだけ金持ちなんだろう、とか、そっちにばかり気が行ってしまった。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    早く死にたい等と思えなくなってしまった

    自殺願望がある訳では無いのですが、基本怠け物なもので、「あ〜、死んだら楽やろな〜。後〇年位で死ぬのが理想やなぁ。」等と、しょっ中指折り数える癖が、ありました。
    が、序列の厳しいお役所のような「天界」と、しょっ中やりとりしてる中間管理職のような斎さんを見て、すっかり萎えてしまいました。
    死ぬ時期を間違えただけで上に上がり損ねるとか、そんなことあるんですか:(;゙゚'ω゚'):
    死んだ人の魂の移送って、そんなアナログな感じなんですかね💦
    運良く上がれても、特別褒められることもしていない怠惰な私の今世の所業について、死んでからどれだけペナルティがあるんだろうと思うと、
    すっかり死後の希望が無くなってしまいました。

    人の魂は未来永劫怠けちゃいけないんですかねぇ😮‍💨
    ほんとに斎さんが生きてらっしゃったら聞きたい事が山ほどあったのに、天界にとって「重要人物」だったから、早々に召されてしまった気がします。

    「天界」怖そうですねぇ。。

    • 1
  9. 評価:1.000 1.0

    押川さんて人がどうにも胡散臭い。

    トキワ精神保健事務所の請求料金って、ハッキリ漫画では出してませんけど、「退職金」で払うと言う親御さんのシーンもあったり、かなり高額を請求してる感じが伺えますよね。
    押川さん、この方精神疾患患者の扱いに慣れてるというだけで精神科医ではない。
    ただ調査して医療に繋げるだけ、面会に行くことはあっても、精神病院に丸投げするだけなのは親御さんと同じ。
    心身共に疲弊して冷静な判断がつかなくなってる親族に変わって、手の付けられなくなった精神疾患者を病院に移送するのが主な仕事という事ですよね。

    かなり人の弱みにつけ込んだ仕事といえます。
    面接の際は、「親がこんなだから、事態をここまで悪くした」と言わんばかりの上から目線。
    統合失調症が親のせいでしょうか?

    親族は疲弊して、冷静な判断ができなくなってるから、
    押川さんのようなぼったくりの事務所にまで助けを求めて来てる訳じゃないですか。
    それを、高い所から見下ろすような塩対応で、傷口に塩するような物言いばかり。
    だんだん「この人何様?」という怒りが込み上げて来ました。
    アシスタントの女性も、すっかりこの人の言いなりで洗脳でもされてるのか、ボス同様、家族の為に疲れ切った年寄りを労る気持ちさえ無い。

    親兄弟を責めて事態が良くなるでしょうか。

    現実は精神科医にも手に負えない状態の患者を皆が持て余してたらい回しにしてるだけで、押川さんもその一人じゃないですか。要領良く押し付け先を見つけるのがお得意なだけの「先生」な訳じゃないですか。

    この方、説得力もおありだから、本やHPでも雄弁に語られてるようで。
    感銘を受けられる方もいらっしゃるんでしょう。

    この方に救われた方も実際たくさんいらっしゃるとは思いますけど、
    お金積まれて、「助けてください」と懇願され続けて、勘違いされないで欲しい。

    うなだれて判断力を無くした人ばかりに助けを求められて、勘違いした「先生」に成り下がらないで欲しい。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    偏差値高めの高校かしら?

    私の世代、高校生の漫画と言えば、ヤンキー校だったり体育会系メラメラ部だったりが主な舞台だったので、
    ここに出てくる子達は賢くて品が良くて、清潔感があって、好感度高いです。今の子達の空気って、こんな感じなんですかね。それとも偏差値高めの高校かしら。
    人間関係やアイデンティティの問題など、やっぱり思春期特有の悩みがそれぞれにあるんだけども、その中で恋愛に悩む熱量が思いの外大きくなくて、
    その感じが今の子達のリアルなのかなぁ。なんて、とにかく新鮮でした。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全32件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています