【ネタバレあり】ベルサイユのばらのレビューと感想(31ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    青春のバイブル!
    アンドレが好きでした!
    一途に一人の人を思い続けるなんて、まさに純愛!
    そしてアンドレが好きすぎる故にアンドレ亡き後、悲しすぎて読むスピードは落ちて、オスカル没後は読むのをやめました(´・ω・`)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    名作と言わずして何という!

    本当に、大好きな作品です。
    母親は、雑誌連載時からのベルばらファンで、ベルばらのためだけに、雑誌を購入していたとのことでした。

    オスカル様、アンドレ、フェルゼン、ベルナール、アラン、ロザリーと、魅力的なキャラが……。

    小学生の頃は、アンドレに憧れていましたが、いい歳になってみると、ベルナール、アランに惹かれる。

    外伝に出てくる、オスカル様の姪っ子ル・ルーちゃんも可愛いし。
    ロザリーとのワンセットなところもたまらない。

    新作のベルばらも最高でした。

    年代を問わずハマれる作品です。
    是非ともお読みいただきたい。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    これは名作でしょう。

    昔アニメがあったけど歴史と言うだけで拒否反応で見たことも無く…。で大学生の時このベルばらの話になり友達にこの漫画文庫本を借りて読みました。
    これは、勉強になりますね。歴史がかなり苦手だったのでこれで少しは学べました。
    最後、アンドレとオスカルが切なすぎるけど。
    小学生高学年や中学生位の子どもに読んでほしい。もちろん大人も。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    元祖歴史題材マンガですね。フランス革命での王政側と市民側の狭間に立たされ、決断して行く…ゴールが分かっているのにドキドキさせられます

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    歴史も学べる

    フランスを舞台に物語が進みます。
    フランスの歴史も学べます。
    「男装の麗人」って、凄いパワーワードですよね。
    普段毅然としているオスカルが「一人の女性」に戻るシーンは心を揺さぶられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供の頃にテレビアニメで放送しているのを楽しみに観ていました。漫画は初めて読んでみました。アントワネットの母国を離れフランス王室にお嫁に行く場面ではウルっとしてしまいました。オスカルはやっぱりかっこいい。女の子達もみんな憧れてたな。アンドレもかっこいいです。絶対読んだ方がいい名作。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ただの少女マンガじゃない

    マリーアントワネットもフランス革命もベルサイユのばらで知りました。
    最初は古めかしい絵が苦手でしたが、あっという間に慣れました。
    そして、その美しいタッチ、迫力、大胆なネームに一気に引き込まれました。
    途中で主人公が死んじゃうのも衝撃でしたが、その壮大な物語には必要な展開でした。
    昔のマンガはスゴいってことを、この作品で知りました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい✨

    テレビの再放送で観て読んでました✨アンドレとオスカル様にドキドキしてた✨懐かしい✨お陰で当時は世界史のフランス革命強かったかも✨今は忘れたけど(笑)

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子供の頃はまりました。
    歴史物がとても面白く読みやすかったのを
    覚えています。
    アントワネットが国民の憎悪の対象になっていたけど
    ドレスやアクセサリー爆買いくらいで
    国庫がからっぽになるのかなって当時は思っていました。

    by Tropico
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    大好きです!アンドレ

    オスカルは最初から最後までカッコいい!アンドレは最初めちゃ芋なのに途中こらあの色気…たまりません!内容ももちろんいいんですけど、やっぱりベルばらなら恋愛面ですかね、見所は!

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 301 - 310件目/全333件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー