みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    心の教科書

    ひと言で言うと
    とても、感銘を受けた作品です。

    子ども+医療系が好きで何気なく手にしたのですが、小児精神科医という職業を通して見えてくる子どもへの心のケア、対応はまさに子育て全般の心の教科書。

    障害がある、ないに関わらず子どもと接するにあたっての大切なことが詰まっています。

    普段何気なく気になっていた子どもの行動や言動が作中にも出てきて、ハッと気付かされるこもしばしば。

    こんな温かな先生に出逢えたら、きっと多くの人が救われるんじゃないかと思います。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    もっともっと沢山の人に読んでほしい

    子育て中なので、何かの参考になればと読み始めました。
    障害の有無に関わらず、色んなケースの話があり、読むたびに自分が親として同じことをしてしまっていないか?などと考えさせられ本当に勉強になります。
    感動で涙の止まらない話もあり、悲しくて胸が張り裂けそうになる話もあるので…読むタイミングと話の内容によってはちょっと落ち込んでしまう時があります(苦笑)
    が、現実におこりうることを本当に丁寧に描かれているので沢山の人に読んでもらいたいと思います。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる…

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事柄、関係のある話だったので興味がありました。
    発達障害は目に見えないし、はっきりとした判定がつかないものもありますが、きっと何かしら生きにくさを感じながら生きているんだということを考えさせられました。なんでもないことが、とんでもなく苦痛に感じたり、大したことないことがすごく大事だったり、大人でもそうですが、子供だと余計に世界が狭いわけですから、言葉にできない困り感があるのだと思います。

    これを読んで、少しでも苦しんでいる子供たちや大人の人でも、寄り添えたらと思いました。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    読み始めたところです。

    ネタバレ レビューを表示する

    数話を読み始めて、最後まで読みたいと思いました。
    主人公が発達障害があると告げられた所までですが、主人公が自分とどう向き合うのか、周りの人がどうサポートしていくのか。
    とても勉強になりそうな作品だと思いました。
    私にも子供がいて、子供のお友達がいて、周りの人と変わらないと思っていたけど、もしかしたらと思ったり、実は発達障害が最近わかったんだと聞くこともあります。
    少しでも私が力になれたら、サポートできたらと思い読んでいます。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    ???となったけど、良いお話です。

    ネタバレ レビューを表示する

    遅刻のシーンがあるので、
    医者が遅刻なんて!
    と思う人もいて、
    批判的なレビューもありますが、
    本人が発達障害である事を知り、
    自分と向き合うと共に、
    発達障害を持つ子供達に何をすれば良いのか?
    何をやってあげられるのか?
    を教えてくれる優しく、現実的なお話です。

    希ちゃんのお話には、泣ける。
    主人公より、
    堀凛(ほりりん)先生が可愛い!

    by 匿名希望
    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    友達が読んでいて

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てしてると色々なことがあり、周りの友達も実は色々な子供の病に悩んでることを知っていく中、友達が前に興味があって読んでいた話を聞きました。学校のカウンセラーに勧めてしまったくらいだと聞いて自分も読みたくなり、めちゃコミで発見!どんな内容かは聞いてなかったけれど、漫画を通じて今の時代、それぞれの家庭を垣間見られるような気がして、学ばされる漫画です。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    今の時代読むべき作品

    ネタバレ レビューを表示する

    今って大人の発達障害とか、ネットやSNSでもよく目にするようになりましたが、
    自分はどうかと自己判断する程度で
    他人の状況にまで理解がすすんでいるとは言えないですよね…

    凹凸、グレーゾーンと言われる子供と触れ合う機会が多いのですが、
    第三者からの目線は痛く かけられる言葉はひどいもの。
    自称HSPの大人は増えてるのに、他の人には厳しい。

    この作品は自分のこと、他人のこと、両方をフラットに見るため、優しい世の中にするために
    良い作品だと思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    共感

    読み出して、共感しかなかったです。
    私も主人公と全く一緒で、更にみんなとは違うのでクラスで孤立、先生にいびり倒され、親にも愛想尽かされ酷い言葉を浴びせられたり放置されていました。
    だから他の方の主人公に批判的な意見を見るとやはり他と違う人間の居場所はここの国にはないんだな、と悲しく思います。
    主人公はとても周りの人の愛に恵まれているな、と羨ましいです。
    私はひたすら否定され、蔑まれ、見下され、小学校くらいからひたすら目立たないように必死にこっそり生きることを頑張っていても悪目立ちし、家族の中でも厄介者扱い。
    今子を持つ親になっても、愛情が何かわからないまま苦しく、田舎で精神科などのクリニックなんて皆無、唯一相談出来そうな保健師さんすら、記録してチェックされて次回指摘されるだけで誰も助けてくれない。
    私にできることはこれを読んで勉強し、子どもたちに悪い例にならないよう振る舞うだけだけど、そうやって頑張らせてもらいます。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    沢山の人に読んでほしい!

    発達障害を持つ人の周囲の人が、障害をどう捉えて対応していくのか考える一助になる作品。これからのインクルーシブ教育では必ず必要になるとおもう。沢山の人が読むといいなぁと思った。
    医療の進歩は日進月歩、でも発達障害に関しては、症例が多岐にわたる為か、把握して研究して定義する過渡期にあると感じている。呼び名が変わったり、線引きを変えたり。即効性のある治療はなく、全ては対症療法になりがちな障害を、話として数話で完結させていくことはスッキリする。けどどの患者さんもよく考えれば先は長く暗いよなと課金して思った。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    発達障害と言っても、この物語の主人公はまだマシと言っては失礼になるのかもしれませんが、なんとか周りに支えてもらいながら社会生活が送れている方だよなぁと思いました。

    現実はもっと厳しいものがありますよね。
    どんな子でも自分の子供は可愛いし愛してはいても、やはり発達障害の子をまるっと全て受け止めて育てていくのは簡単なことではないです。

    まだ途中までしか読んでいませんが、続けて読んでみようと思います。

    • 1
全ての内容:★★★★★ 21 - 30件目/全769件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー