みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(154ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    とってもわかりやすいし、共感もできます。
    精神科で働いていたことが4年ほどあり、さまざまな患者さんがいらっしゃいました。
    自分の感情に対して素直に行動していくと、「変な人」と言われてしまう人たち。
    でも、「変」と「普通」って紙一重なんですよね、きっと。この作品を通して、今まで精神疾患に関わる事がなかった人たちにも、少しでも理解してもらえれば…と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    人の心の動きに共感するところがありました
    続きか気になります

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    共感できる…

    看護師として働いているので、ところどころ共感できるところがあり、どんどん読み進めていってしまい止まらないです。普通の患者さんに対する接し方でさえ、悩んだり、葛藤することも多いですが、精神疾患の患者さんに対するコミュニケーションはそれ以上だろうと思います。いかにその患者さんに関心を持ち、親身になって関わることが大事かとは思いますが、でも必要以上に感情移入をしてはいけない…。本当に難しいことと思います…。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    精神科看護師として勤務しています。初心にかえり気付かせてくれることの多い漫画でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私は好きです

    主人公自ら、精神的にしんどい体験をしてきたからか、患者さんへの共感の仕方が上手というか自然というか、すごいなあと思いながら読みました。
    精神科ということで、他の領域よりも、患者さんへの関わり方が難しくて重要で、ストレスも溜まるのだろうな、ということが漫画を通して伝わってきました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな人になりたい

    作者さんの患者さんへの接し方がすごくすてき。日常業務の中で1人1人の方と接するのって結構大変。看護師であっても精神科に対して偏見を持ってしまうけど、これを読んで自分にも人から見たら変な癖あるし情緒不安定なときあるから、自分が正常で相手は変なんて言えないよなーって思わされます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    絵が柔らかいから、暗くなりすぎない、単調な感じにかかれてるけど、話の内容はとても濃いです。引き込まれてどんどん読んでしまいます!

    by 匿名希望
    • 5
  8. 評価:4.000 4.0

    精神病院を知りたい人へ

    仕事柄統合失調症や人格障害の人、その家族や精神科医などに接する機会がありますが、発症理由や思考回路などナース視点から考えた新しい見方が学べました。
    重い話もありますが、精神病院がどういうところか興味がある方向けとしては分かりやすいと思います。

    by mamel
    • 11
  9. 評価:3.000 3.0

    大変なお仕事なんだと、つくづく思いました(>人<;)

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    経緯が...

    学生であれ、社会人であれ、だれしも病んでるときってありますよね。雨とあらわしたり、トンネルだとか例えたり。この主人公は、そんな暗黒時期を興味に切り替えて、そして職業にまで結びつけてしまったので、すごいなぁと感心しました。私ならたぶんなんかでストレス発散できた途端、病んでたことなど忘れてしまいそう。。そしてまた病む。みたいな。

    by 匿名希望
    • 8
ネタバレなし:全ての評価 1,531 - 1,540件目/全1,542件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー