みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    私の旦那がアスペルガーですが
    この作品とか、ほかの沖田先生の
    作品をみて、旦那はこんな思考
    なのかーと思いながら読んでます。
    おもしろいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    発達障害とひとくくりにしてしまえば簡単ですが、人それぞれ特性は違ってるってことが、この漫画を通してよくわかりました。
    漫画だから、コミカルに描かれていますが、実際今まで×華さんは、色々困ったことや悩まれたことがあったでしょうね、、。この漫画を見て、ホント、応援したくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    発達障害についてよくわかる

    発達障害と一口に言われても、いったいどういう状態なのかよく分からなかったけど、この話を読んでいると具体的な様子がよくわかった。普通にマンガとして面白いし、発達障害への理解もかなり深まった気がする。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    透明なゆりかごを愛読していましたが、こちらの作品は初めて読みました。命の大切さを説いてくれるのが透明なゆりかごなら、ガキのためいきは、ASなどの障害を持つ人の思考や、一見すると突飛に見える特徴的な行動の道理などを教えてくれる教科書のようなものだと感じました。

    by 畦華
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    楽しく読んでます

    保育園の頃のエピソードですが、自分の子供のことのように読み進めました。自分の子供は普通の子ですが、考え方が変わっていたようで、時々遊ぶ友達が変わったりしたのを思い出しました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    参考になります。

    発達障害についてとても興味があり、すごく分かりやすく描いてあり、有難い本です。
    本人にしか分からない問題を、イラストと文字にして、たくさんの人へメッセージとして伝えてくれるのはとても良い事だと思います。

    何気ない動作や発言をも、難しく感じたり苦痛に思う人が沢山いる事を、分かりやすく優しく教えてくれた本です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    仕事で発達障害のある人の支援をしていますが、本人が描いたマンガというだけあって、リアルで、本人の生きづらさが伝わってくる。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    苦労したんだろうな

    この作者さんのマンガは全部好きです。

    自分の苦労を振り返って作品に落とし込むのは、ものすごく大変だと思います。

    応援、といういう方はおこがましい気もしますが、あえて、応援しています!と言わせてもらいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    私の息子

    こちらのコミック、毎回読ませて頂いております。私の息子も中度の発達生涯です。毎日向き合っての生活ですが、それが私の子育ての1つです

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    生きづらさ

    思ったことを素直に言ってしまうことが良くないみたいな雰囲気が、この人たちに生きていく中での難しさを作り出しちゃってるような気がする。言葉を言葉通りに受け取って反応したら傷つけちゃうとか。悪意がないのに、怒られるとか。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 41 - 50件目/全208件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー