【ネタバレあり】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビューと感想(2ページ目)

  • お役立ち順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    知らなかった…!

    知的ボーダー、という言葉をこの漫画で初めて知りました。
    障害者でも健常者でもない、そんな子供とお母さんの葛藤に…心打たれました。
    そして学校側の仕打ちが酷い…(´・ω・`)

    個別指導の塾では、子供の自信がついた…とか学習塾としての働きだけじゃなく存在を認めてくれる場所の提供になる、とか。
    社会的な考え方を改めて見つめなおせる作品だと思います。

    まだ途中読みですが、全部購入するつもりです!

    by ran83
    • 20
  2. 評価:5.000 5.0

    知らなかった現実

    最近なにかと耳にするアスペルガー等の言葉。
    そういう障がいは特別支援の学校に行かれるのかと
    思いきや『はざま』の子どももいるんだなと初めて知りました。
    無理解からくる先生の嫌がらせとか、そんなのトラウマになるだけだ!!
    ヨシ君がピュアで障がいがありながらも健気でよかった。
    色々な教育の場などでの理解が進んで環境が整うことを願って止みません。

    by 匿名希望
    • 20
  3. 評価:5.000 5.0

    どんなお子さんを育てていても絶対に悩み事はあるものですが、このどちらつかずの行政の谷間に落ちてしまったヨシくんとそのお母さんが気の毒で、制度のダメさ柔軟性のなさに憤りを感じました。
    何より夫がク◯過ぎる。小学校の教頭と高学年での担任はあなたたちこそ人格◯害では?と思えるほど教育者としてあるまじき行動や知識・理解のなさで、でもこういう人って結構学校にはいるよなーと思って暗澹たる気分になりました。
    一緒に泣いてくれた役所の窓口の方、T学園の先生、お友達のヒロヒロくんたち等々、ギリギリの場面場面でなんとか救いになる人がいてくれて本当に良かったと思います。
    ヨシくんもお母さんも絶対に幸せになって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 17
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろかった

    誕生してみないと、どんな子かわからない。
    子どもを産むって、すごい覚悟のいることなんだと、しみじみ思った。

    共同戦線をはるはずのダンナさんの戦線離脱が、さらりと書かれていた。
    本来、離婚は大ごとなのに、それ以外であまりに苦労が多いから、さらりになるのかなと。
    読んで良かった。
    考えさせられた。

    by 匿名希望
    • 21
  5. 評価:5.000 5.0

    知らなかった…読んで良かったです

    はざまの子供になってしまう子達がいるなんて。
    そんな現実があるなんて知りもしませんでした。
    とても難しい話を、わかりやすく、重くなりすぎずに描いてあるので読みやすくとても身近な現実に感じました。

    by 匿名希望
    • 17
  6. 評価:4.000 4.0

    知識のひとつ

    かなり前の話みたいなので 療育手帳の取得が大変難しい時代があったんだなあと びっくりしました。
    うちの子供は 19歳で病院でわかった後に 一度の検査で 知的障害がない発達障害で一番軽いですよと 検査員から丁寧に説明してもらいその場で交付してもらえました。
    知的障害がある場合 悪化する場合があるので2年に一回の検査が必要ですが うちの場合は 知的障害がないので 検査なしでずっと交付してもらった手帳のままで大丈夫です。
    うちは読み書きなど問題なくて気づいてあげれなかったことを思い出すと 個人差が本当に凄い障害だと改めて感じます。

    • 9
  7. 評価:5.000 5.0

    目からうろこでした

    今まで誤解していました。支援が必要なのに通常学級にいる子供は、親のエゴで子供の障害を認めないだけかと。
    周りは迷惑だし子供にとっては障害にみあった教育や安心して学べる場を取り上げているのだと思っていました。
    でも、障害を認められず、支援を受けられないケースもあったんですね。
    発達障害はいろんなパターンがあるし、程度もひとそれぞれ。そういう子達が適切な教育を受けられるよう、また、私のように勘違いする人が居なくなるよう、沢山の人によんでほしいです。

    by Yukey
    • 8
  8. 評価:5.000 5.0

    発達障害児の養育のことを学べる

    小学生の子供がいるので、身につまされながら読みました。お母さんが苦労しながらも我が子の特性を理解し養育していく姿に頭が下がる思いです。
    世間は理解無理解半々でしょうが、このお話では理解してくれない相手が子供を預かる立場の学校の管理者であるため特に大変だったそうです。最近は学校でも発達障害の養育に対する取り組みも徐々に始まっているものの、管理職についている先生は昔ながらの考え方からなかなか抜けられない、旧態依然とした方が多いのかも知れないなと思いました。
    公共団体の支援サービスなど知らなかった内容も描かれていて勉強になりました。

    • 4
  9. 評価:3.000 3.0

    全話購入

    無料試し読みから、まんまと全部買って読んでしまいました…。

    IQ85くらいの、健常児と障害児のはざまにある、ボーダーの子。この作品で扱われている子は、小学校で先生に恵まれなかったのが辛いですね。現在、現実にこういうボーダーの子は多くいるそうです。手帳のことや学校の形態も地域で様々なので、自治体が変わると制度も全然違ったりするそう。

    今は特別支援学級も多くなってます。親のエゴではなく、本作のように子どもの将来まで見据えた進路が必要だと思いました。

    • 6
  10. 評価:4.000 4.0

    この作者の方はたくましく、苦労をきちんと、生活のかてにされ、息子さんもすごく可愛らしくえがかれているが、離婚前などは地獄の苦しみを味わったのではないだろうか?普通の子供でさえ、育児は本当に辛いのに、物語として俯瞰できるまでにどれだけ苦しんだのかなと思うと、女性として母として、作者のかたを心から尊敬します。

    by 匿名希望
    • 9
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全274件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー