みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(578ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる内容

    ネタバレ レビューを表示する

    看護師てして働いていますが、生まれてくる全ての命が祝福されて誕生する訳ではないな…と考えさせられます。
    ただ、助手として働いていた作者が生まれた赤ちゃんに対して外の景色を見せてあげたり声をかけていたところがいいなぁと思いました!!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    かんがえさせられる。

    出産は命懸けです。
    命懸けで産んでも、元気に健康に育つかはわかりません。色々な障害を持って産まれてくる子供もいます。

    私自身、出産し子育てしていくなかで、やはり誰しも五体満足な赤ちゃんを産めるわけではないことを身に染みて実感しています。虐待や、育児放棄などのニュースを見るたびに、頑張ってこの世に産まれてきた赤ちゃんを。。なんで手にかけてしまうんだ。。と悲しい気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    すごく心に響く

    出産前に読み、出産後にも読みました。
    命の大切さ、はかなさ、強さ等、色々考えさせられます。
    自分は普通に産んで普通に育てられてることがとても幸せなんだなと再認識させられる内容です。
    とても良い漫画です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    心に刺さる

    ネタバレ レビューを表示する

    1つ1つのエピソードが心に刺さる感じて読んでいて辛いけど、読まなきゃ、知らなきゃ、という気持ちになり読み進めてしまいました。
    自分は30歳既婚女性で、子供はいません。以前からですが、子供が欲しいかどうか自分でわかりません。妊娠、出産、子育てについて考えると、リスクや負担しか思いつきません。でも、子供がいるからこそ得られる幸せもあるんだろうなとは思います。生半可な気持ちで子供を作りたくはありません。この作品を読んで、その気持ちがもっと強くなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子どもを産むって素敵なこと!

    子どもを産むって奇跡の連続で、それにさらに環境、背景、血縁などが複雑に絡み合った上に人が生きている。
    そういうことを客観的に教えてくれるマンガです。子どもに興味がある人なら面白く読めると思います。私もまだ一部しか読んでませんが。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    胸が苦しくなる

    作者の体験を元にしているだけに、きれいごとではない、現実の出来事に胸が締め付けられる気持ちでした。
    自分とはかけ離れた世界のようで、でも実はありふれている、背中合わせの現実。
    考えさせられることがたくさんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    知らない裏側しれる

    ネタバレ レビューを表示する

    研修時代の頃の話がとても面白いです。
    一般の人にはわからない裏側などもたくさんあって気になって一気に読んでしまいました。
    中には辛いお話などもあり、泣いてしまいそうなこともありましたが勉強にもなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ずっとずっと気になっていた作品でした。丁度御縁があり読む機会を貰い、読んでいたらどんどん読み進めてしまい作品にのめり込みました。現実問題有り得るお話なんだろうな、と思います。どれだけ命が大切か子供が大切か改めて考えさせられる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    親子のあり方について考えさせられます。一気に読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    助産師の仕事についてないと分からない現場の数々のストーリーが描かれていて、凄く知らない世界が見える作品です。実際にこんな事があったんだと驚きとドキドキが多いですよ😳レビューを見てくださった方はこの機会にぜひ読んでみては?👀

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 5,771 - 5,780件目/全15,927件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー