みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    オススメ!

    この主人公と同じ幼児のママです。凄く元気をもらえました!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    母親。。

    母親だから当たり前って。。
    そんなの古い考えですよね。
    今や共働きが増え、
    仕事もして母親業も全部やるなんて負担大き過ぎですからね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    最後はスッキリ

    ハッピーエンドで終わってくれるので、スッキリします笑
    男らしく、女らしく、という価値観について考えさせられます。
    家長制度って、昔はそうした方が回しやすかった時代だったんだろうけど、核家族化してくなかでそのやり方だとそれぞれの負担が大きくなるばかりだったんだろうし、今の家族の形には合ってないんですよね。
    そう考えると、今の50~70代くらいの人たちって、それを押し付けられて辛くてもやらなきゃいけなかった、大変な時代の人達なんだろうなーと思いました。。
    そして、また数十年後には、今のやり方も古くなっていくんでしょうね。。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はなんかモヤッとするストーリーだなと思いましたが、最後は家族みんなが良い方向に向かって良かったなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    絵はともかく、内容がとても共感できます。妻であり母であり、嫁でも
    あるなんてしんどいしかない。
    私も自分の服買ってません!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    登場人物それぞれの心理がよく描かれていると思います。
    後半はすんなり解決していく感じです。フィクションだし、仕方ないですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最初ママ求人でよんでとても読み込んでしまった。義父母が本当に義父母に似ていて共感する部分か多かった。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    フワッとしたイラストなので好き好きはあると思い召すが、重くなりにくく読みやすかったです。あとハッピーエンド?でよかった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最後まで読んでみて欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    最後まで読むと温かい気持ちになれます。思わず涙した場面もありました。この家族はどの登場人物もあるあるな人たちだなぁ、と。途中まではそのジェネレーションギャップが埋まらず読んでいても、誰かが悪いから、と言いたくなる人がいるのもわかる展開。ただ、この手のストーリーは最後まで分かり合えず切ない終わり方も多い中、この物語はちゃんと解決方法も示して、すっきりする終わり方で、読んで良かったと思えました。私はオススメします!

    • 10
  10. 評価:5.000 5.0

    それぞれ共感できる

    登場人物は、主人公と夫と義母の3人が主に出てきますが、それぞれの思いがあって、それぞれ共感できる部分とこれはいただけないな、という部分が入り混じり、いろいろ考えながら読みました。
    ただ、主人公のあかりはもう少し家のこと頑張っても良さそうな気がする。ダンナさんはちゃんと家事育児を手伝ってくれるタイプだから。義母さんもつい手や口が出て面倒だけど、でもいい人そうだし。
    つまり、家庭を築くって、それぞれが役割を果たし協力していくことが大事なんだろうな、と思わせられる話でした。

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:★★★★★ 41 - 50件目/全54件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー