みんなのレビューと感想「ひだまり保育園 おとな組」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    読んでいてうちはだいぶ昔のことなんだけど 懐かしくなってそんなことあったあった たいへんだったけど と共感して楽しく読んでます

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ読みましたが、他のレビューにも書いてありますが、リアルに子育てあるあるで「わかるわかるー!」と思うことばかりです。

    本当に旦那は家事も育児もほとんどしない!少しやっただけでイクメン気取りでイヤになります。

    この漫画とレビューを読んで、どこの家庭も同じような感じなんだなーと、少し救われた気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    男性にも読んで欲しい

    保育園に通うお子さんたちを書いたのかなぁと無料分だけでも読んでみようと思ったら!止まらない。色んな家族がある。当たり前のことなのかもだけど、各家族のドラマがそれぞれリアルなんだろうなぁと止まりまらず配信分全部読みました。
    私は共働き夫婦のみ。もし子供を授かるとしたらおばあちゃんに間違われるんじゃないか?な年齢ですからその辺もリアルでした。絵も綺麗で読みやすい

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    わかるわ~

    子供を持つお母さんは共感できるところ、たくさんあるのではないでしょうか?
    こどもはかわいいけどそれだけじゃない、仕事のことも考えなくちゃいけない、家事もしないと誰もしてくれない。だんなにはなぜか育児については何故かやっぱり頼みにくいと思ってしまうところもすごく共感できてしまいました。
    この旦那さんはやさしいからうまく助け合って頑張って❗️と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなに共感できるとは。
    育児は母親??父だって親なんですけどー!!って何度心の中で叫んだことか。
    言われた以上の事できないのとか、うちの事かと思った。たまに子供を任せて一人で出掛けてみると、帰ってきてから出掛けた事を後悔する家の中の崩壊っぷり。同じだなー(笑)

    by 匿名希望
    • 4
  6. 評価:4.000 4.0

    お試し読みさせてもらいました。
    育休を経て会社に復帰し、現在に至るまで丸2年フルタイムを続けています。
    1~3話まで読んだだけですが、色々なことを思い出して胸がキュッとなり、泣いちゃいました。
    わたしはいつも他の人ことをよく見ていて、察して行動しちゃうところがあるので、夫にあまりハッキリ言ったことがありません。主人公の気持ちがすごくよく分かり、共感できました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    男性に読んで欲しいけど

    基本的に女性が読んで、わかるわかる!って共感しあって、みんなこう思ってると味方がいる気になって、夫婦の溝が深まることってあると思う。
    この漫画に書かれていることは現実でもよくありそう。
    特に専業主婦になったお母さん見て、専業主婦になったからと言って解決するわけでもないし難しいなぁと思いました。
    1話目に出てくるお母さんの上司でシンママの3人のお母さんの話も読んで見たい!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えること同じです。

    ためし読みを読んで。女は損だなって思います。年金だって、家事をする為に仕事たくさんできないから、もらえる分が少ない。フルタイムで働ける程、要領よくないし、フルタイムで働いてても苦労は女の方が断然多い。インフルエンザに子供がかかって、お休み中です。こんな時も休みをとるのは女。ほんと、不公平な世の中です。仕事をする上で子供は邪魔になります。もちろん、大切な存在である事には違いありませんが。でも、既婚で子なしなら、お子さんまだ?って聞かれる。母親の負担多すぎるだよ。もっと、社会皆で母親を支えてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて、あーわかるわかると思ってしまいます(笑)細かい家事や育児が、男の人には分からないのかなーと最近思います。『名前のない家事』って今話題になってますもんね。
    ただでさえ、命懸けで子供を産んでいるのは女性なのになー。。。
    産むことができるのは特権でもあるんですけどね☆男性の育児に理解ある企業が増えるといいなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    保育園に子どもを預けるお母さん達の暮らしの流れがよくわかりました。今までも想像はしてたんですけどね。
    それだけでも読んだ価値あります。
    あと保育園の37度8分でお迎えって、低い基準ですね。そんなの呼び出されまくりじゃないですか。
    1話と最終話を見たんですが、衝撃的ラストでした!
    ポイントたまったら間の話も見たいです。

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 101 - 110件目/全124件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー