につくねーむさんの投稿一覧

レビュアーランキング 28042位

作品レビュー
投稿 102件 / いいね獲得 30件
話コメント
投稿 3件 / いいね獲得 0件
評価5 レビュー 30件
評価4 レビュー 62件
評価3 レビュー 10件
評価2 レビュー 0件
評価1 レビュー 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

41 - 50件目/全52件

  1. 評価:5.000 5.0

    BLとかジャンル関係ない!名作!

    ネタバレ レビューを表示する

    これは、すごく素敵なラブストーリーだし、人の心の成長ドラマだと思う!!一貫してコミカルなストーリーなんだけど、例えば私は読んでいて、途中までずーっと「自分が安達なら同じ気持ちになるし同じ行動するな」と共感する一方で「でも、もし黒沢の立場だったら!恥ずかしさと相手への不信感で死にたくなるか、引っ越す。恋愛も絶対継続できない」と、感じていました。が、が、!!ちゃんと安達は、黒沢の心を読んでいることに罪悪感をいだき告白したことに胸を打たれました。だって間違いなく「心を読まれていたら」恋愛は終わるよね。 しかも!その告白をきいた黒沢の態度にさらに感動しました。。やましさがない生き方をしていると、こんなにも素敵な人生になるのか!!私も「万が一心を読まれたとき、恥ずかしくはあるけど、自己嫌悪に陥ることのない心」を持ちたい

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    深い

    ドラマ化もしていた本作。かなり深いテーマに切り込んだ内容です。死後の世界がこんなお役所仕事になっている設定が、斬新だし、少しコミカルだし。他の作品にはない不思議な空気感があります。ぜひ試しに読んでみて

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    これからが楽しみ

    まだ3話ですが、ヒロインが好み。清潔感があり嫌味がなく読みやすい。できればあまりサラッとしたストーリー展開にせず、予想外の深い話になることを期待します。タイプ違う3人の男性と同居、という いわば想定されるベタなストーリー展開になりませんように!

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    男性向け?

    あまり女性受けしなさそうなストーリーに感じました。50代くらいの男性が好みそうなストーリーではないかと。いくつかのレビューにありましたが、なんとなく昭和な空気を感じる漫画でした。私は働く30代女性ですが、うーん。今ひとつ共感できませんでした。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    結構無理ある?

    うーん。もうすこし、読み手が納得できるストーリーにしてほしい。まだ無料分だけど、今の時点だと男性がヒロインを大切にしているようにはまったく見えないのが残念。強引だったりS気があるのはよいけれど、根底に女性に対する愛とか優しさがないとただのサイコパス

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    凛としている

    ヒロインの、凛として自立した人柄が素敵。自分もこんなふうに生きていきたい!と思うし、こんな女性に惹かれる男性も、甘えた依存タイプの女性とは違う魅力を理解できるきっと素敵な人なはず。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    好き!

    ヒロインのしっかり具合と可愛らしさのバランスが絶妙に好みです。きっと仕事できるんだろうなあ。そしてプライベートの可愛らしさも、あざとさがなくて良い。ライバル?こももちゃんも、女性漫画にありがちなザ・あざとガールみたいですが、良くみていくと、欲しいもののためには努力を惜しまない勤勉な面があります。「私は可愛いことにあぐらをかかない!料理も美容も仕事も手を抜かない!」との独白がありました。こんだけ努力する人には敵わないし、尊敬すべきだなあと感じます

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    壮大!!

    田村先生の作品はどれも心に残ります。さりげない一コマのセリフで、自分の嘘や傲慢さに気づいて価値観を揺さぶられることも。このストーリーも壮大で、しかも根底には田村先生が伝えたい何かが、しっかり最後まで流れていると思います。成長する、とは時に過去の自分の価値観とはガラッと変わってしまったり、それにより今までの周囲の人と離れてしまいます。成長と変化は大きな喜びとともに、苦しみや悲しみや絶望すら味わうこともあるんだなあと!逃げずに歩み続けるサラサに、胸が熱くなります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ワクワク

    ネタバレ レビューを表示する

    私は30代後半で、このストーリーはグサグサは刺さります!松方の美しくタフな生き様も憧れます。が、10代、20代の方にはこの「仕事に全フリ」した生き様は微妙な感じですか?以前Eテレかなんかで、人間は本能的に「生きている間に、もっている能力を発揮したい、出し切りたい」とプログラミングされていると聞きました。だから、常に自分の持つ力を全力で出し切る松方には胸が痺れるんだろうなあ

    • 3
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全52件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています