HOME

- タップ
- スクロール
あらすじ
私にとって「家庭」の形を好み、それらしく振る舞おうとする人はナゾの存在だ。自分がもともとそういうのの壊れたとこで育ったからかも知れないが、「家族を守る」とか言われると、守るって何だ?とか思っちゃう。わざわざ言葉で自分を奮起させなきゃいけないんだろうか……。「家族とは?」内田春菊が描く最初で最後の家族ものコミック!
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
ネタバレありのレビューです。表示する
とりとめのないエピソードばかりですが、ほんわかしていて内田春菊さんの作品にしては安心して読めます。ただ一つ気になるのが、双子ちゃんの個性を無理矢理形作ろうとするパパ。微笑ましく描かれてるけど、本人たち嫌がってるし、ママ呆れてるし・・。それ以外は、やりとりがとても面白いです。
-
5.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
難しい
うぅ〜む?!、非じょうに、ムズカスィ、おはなし、だと、おもいました。
なぜなら、この、ちちおやが、モラル・ハラスメント、なのか?!どくおやなのか?!ということです。
気の良いおとうさん、で済ませて良いのか? -
3.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
珍しい
この人の作品には珍しく、四コママンガなようで。
双子の娘が中心となってお話は進見ます。
こちらもなんか、よくわからない干渉や押し付け?らもありますね。 -
3.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
懐かしい。昭和ってこんなんだったかも。で、毒親でモラルハラスメントのお父さん。なんだけど本人に悪意ないとこもリアル。66ポイントは高い。
-
1.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
パパさんに共感できない
個性って無理矢理作るものじゃないよね
お揃いが好きな子もいるし
双子ちゃんがいいんならいいんだけどパパさんに気を使ってるのが可哀想
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading