みんなのレビューと感想「だってワタシ、120点だもの。」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とても読みやすい絵なんですが、このママさん見てると要らないところに神経使いまくっていてこちらがどっと疲れてしまう。子供がのびのび生きれていなくてかわいそうだなと。(親の気持ちはあるので時にやりすぎたと思ってしまう部分があるのはまだ救いでもある)越してきたかつてバカにしてた同級生が悪意がないのかあるのか今のところ五分五分で見ています。なんか考えすぎかもしれないですがお互いの子供ってもしかして入れ替わってやいない?なんて思ってしまう部分頻繁にあって気になる。

    by ssaryu
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い、どんどん読む

    話としてはよくあるマウント取り合いなんだけど
    主人公が少しずつ成長して行くんですよね、
    そこが話に奥深さを持って、いわゆる
    「私、なんでこんなのばっかり読んでるんだろう…」
    と後から後悔するようなコミックとは違う。

    自分を取り巻く様々な環境、人間関係、
    そういうのが変わって行くのが面白い。

    そして、何だかんだ言いながら、主人公がそこまで嫌な人物じゃなくて可愛げがある。
    リアルだし、反省する所も含めて魅力があるんですよね。

    だから、この漫画が人気が出るのもわかる。

    by momonon
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    女性のリアル

    読んでいて、うわぁ~そうそう‼️と言いたくなる女性ならではの所が満載です。
    男性に読ませたい(笑)水面下ではこんなものが漂っているんだよと、伝えたい。
    ヒロインを最初は嫌みくさくてイヤだな~って、印象しかなかった。それが読み進めていくと、共感してしまう部分もあり愛着もわいてきてしまった。
    今時点での配信は、自分より格下と思ってた、同級生に次第にランキングを追い込まれ気味になり、焦りがつのり生活の色んな所に支障がでてくる…ところまで。
    格下さんは別にマウントを気にしてなさげだけど、これからの展開でどうなるか。まるで自分のことのように感じてしまうくらい、ヒロインの焦りの描き方が絶妙のうまさです。
    この作品は、追われる側の逃げ切れるか的な要素が見所かもしれない。追い付かれてランキングを抜かれても、自分は幸せを見つけたぜ~的なエンディングになるか…。はっきりとした決着がつかずに終わるか…さてどうなるか。私は、はっきりしないエンディングを予想します。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    笑える。

    主人公もその友達も、やってることが幼すぎて笑えた。
    私はSNSをやらないので分からないけど、そんなにマウント取るもんなんですかね?世の中って。少なくとも、私の周りには、いない。
    要するに、暇なんだな。
    それと、自分の価値観で幸せを決められない人がいかに多いかということが分かる。
    他人からの評価=自分の幸せ、なんですね。
    子供もそのためのアクセサリーでしかなくて、なんだかむなしいね。

    まぁ、この手の愛憎劇、遠くから見てるだけなら楽しいから、読み進めてみようかな。

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    露骨にマウンティングする主人公

    小さい頃から露骨にマウンティングする主人公。
    マウンティングしたり貧乏をバカにしたりして何様?!な感じです。
    幼少期から大人になっても成長しない主人公、哀れです。
    他のレビュー見たけど、娘さんは母親で有る主人公の顔色を伺ってるそうですね。
    主人公って毒親じゃないかな?と思います。主人公の親ももしかしたら毒親かな?と思います。
    だから、家が金持ち以外に自慢できる事無いから、貧乏な友達を露骨に見下しマウンティング取るんですよね?!
    マウンティングばかりに気を取られて足るを知らない主人公、もしかしたら失って初めて大切な事に気づく感じですか?!

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    NEW

    表紙から怖い。けど、キャラクターの表情が豊かで読んでいて面白い。すらすらと読めちゃいます。おすすめの漫画。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    価値の測り方

    あの人は何点、これは何点…
    そうやって点数づけして価値を確認してしまうところに、少し共感しました。
    もっとこうすればいいのに、私は気をつけているのに…私は誰よりもしあわせだと言い聞かせて、心の平穏を保っているのだと感じました。
    嫌味っぽいとかマウントだと自覚しながら、周りに話を聞いてもらいたい欲もすごくわーって気持ちになります。

    本当の幸せに気づいて解放されて欲しい。

    by 湯橋
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    マウントって、むなしいと思う

    なんにでもマウント取る人って、自ら自分を不幸にしている人だと思う。
    今は私の周りにはそういう人いないけど、若い頃、私は東京FMのDJ養成講座というのに通っていた事があったのだけど、そこでちょっと会話した40歳の専業主婦が、聞いてもいないのに、『私の夫、社長なの』『ここのレッスン料、夫が出しているの』と、あからさまな上から目線でマウント取ってきた。
    社長って言ったって、埼玉の中小企業だろ。
    講座料は夫が払ってる、て結婚してんだから家計一緒だってば。
    マウント取る前に、世間の常識勉強しろよ、と思ったね。
    ていうか、そんな事言ってたから誰からも相手にされなくなって、わざわざ都心まで片道1時間以上かけてマウントする相手探すって。
    愚かとしか言い様がない。
    息子を2人育てていたそうだけど、今頃、その息子達にも愛想つかされているんだろうなぁ。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    自己顕示欲のかたまり

    ネタバレ レビューを表示する

    自己顕示欲のかたまりみたいな主人公。
    ひけらかしたい、羨ましがられたい…それがあまりにつよすぎて、むしろ面白くさえ感じます。
    自分を120点って笑
    ただ、娘に対してもその気持ちが抑えられないのは笑えないよ…。まだ幼稚園児なのにママの顔色みているのがとても可哀想。
    早く主人公が反省するような何かが起きて、娘さんがのびのび生きられるようになってほしいな〜と期待してますが、
    さてどういう展開になるのかなー。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    主人公頭大丈夫か?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公美咲がだいぶ頭やられてる系女子のようだけど、その背景には成育環境が関係してるっぽくて、小説家の母親とそのファンだった父親。
    ある日母親が父親に自分のことを「なんでもそこそこ、65点」だったっけ?とかって言ってるのを偶然聞いてしまい、、
    それまでは母親のように何か一つ得意なものをと探して頑張っていたから、かなり心に突き刺さった。。

    そんなこんなでいわゆるマウント女子?化してしまい、どうやって出会ったのかはわからないけれど自慢の旦那と愛娘を手に入れた美咲。

    でもこの旦那もめっちゃ裏がありそうで怪しいんだよねぇ〜

    あと一人娘の紬ちゃんが健気で可愛らしい。

    そこに美咲の幼馴染?貧乏だった瞳だっけ?が近所に現れて娘と同じ幼稚園同じスイミングスクールに入ってくるという。

    所々の瞳の不敵な微笑みから察するにこの再会は偶然ではなく瞳が意図したものっぽいけどそこまでのいきさつがかなり気になる!

    というわけでなかなかまぁ面白いといえば面白いかな〜って作品ですね。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全716件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー