みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    読めば読むほど、ハマりました。
    読み返すたびに、そういうことか!という発見のようなものがあります。
    スミカの純粋な感じに、キュンとします。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    スミカ=住処のこと?

    ひとはなぜ生きるのか、なぜ学ぶのか。
    スミカの再生を通して自分自身にも問いかけながら読みました。
    初めて博物館に行った日の話は涙なくしては読めませんでした。
    ドラマ化して少しでも多くの人の目にとまってほしい。
    私のキャストのイメージは
    昭明:綾野剛
    スミカ:二階堂ふみ
    一佐:小池徹平
    です。

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    どうだろう

    無料分の一部までしか読んでいませんが、このくらいの年齢まで虐げられてひねくれた子供が結構簡単に笑うようになったり、ちょっと現実味が薄く感じます
    フィクションとして読むならステキなお話しかと思います

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    スミカが感情、表情を取り戻していくところがすごく心に響きます。
    人にとってこういうことが大事なんだとか、言葉にしないとわからないこととかいろいろ考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    途中まで読んでます

    先生の忍耐力に感動。
    そして、それに徐々に応えていく姿。
    少し変わっていくことで、先が大きく変わっていくんだろうなと考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    読み始めたら表紙?と印象の違う話でビックリしました。
    先生も鬼畜ではない本当の教育者だし、スミカの成長が楽しみになりました。
    だんだん二人のやり取りも血の通ったもの、遠慮や敵意の無いやりとりになって温かく見守る親戚気分です。
    特に銀河鉄道の夜を使って本の読み方、本を自分の中でどう生かすかみたいな話では私ももっと子どもに本を読ませれば良かったなぁと思ったり。
    このマンガは親が読むのにも良いかもしれない。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    可哀想なスタートですが

    こういう子ども、いますよね。可哀想で。でも、こんな風に自分を変えてくれて、安心できる存在に出会えて、嬉しいです。タイトルはちょっとぎょっとしますが、ストーリーは面白いし、どんどん幸せになって欲しい!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    読んでください

    「人間」について考えさせられます。生まれ持った能力と環境、それぞれが人間に影響すること。環境によって成長が大きく違うこと。ひどい環境では精神が解離してしまうこと。奥深い内容で夢中になれます。ぜひ読んでもらいたいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    何だか胸がいたくなりました

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルから考えたら、引き取られた主人公が可哀想な話なのでは?と思いましたが、読み始めたら不器用な二人が段々と心を開いていく話しでした。まだ途中だからこの先がどうなるのか分かりませんが、きっといい話だろうなと思っています。楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    育てられ方で人間て変わるんだなぁと勉強になる。
    主人公の成長が見ていて嬉しい。
    この2人は最後どうなるんだろう。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 371 - 380件目/全485件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー