みんなのレビューと感想「特養日記~介護福祉士が見た最強ご長寿たち~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    楽しい!なんとも言えぬ温かなお話でした。特老にいる身内がいますが、やはり強者ですよ。介護をこのような表現にするとは、素晴らしいです

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    私も特養で働いた経験があります。
    似たような利用者さんがいてふと懐かしい気持ちになりました。
    読破していないので、作者さんが従来型なのかユニット型なのか気になるところです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い

    特養で働いている介護職員です。ものすごく共感できます。 特養での出来事を面白おかしく書いて下さってありがとうございます。大変な事も多いけど、楽しい仕事です。
    たくさんの人が読んでくれるといいのにな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最高

    私も介護士です。フルで約6年、今はパートで10年以上働いてます。共感しすぎてめっちゃ笑いました! この現実をぜひ皆さんに知ってほしい!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    介護の世界を見れた

    老人ホームなんて自分の親にはまだ先かもと思いつつ、気にはなってました。でも、実際のところ、虐待などのニュースばかりでいい印象が持てなくなっていたところ、この漫画のような施設もあるのだと嬉しくなりました。

    そこで働いてるスタッフさんたちには頭が上がりません。きつい仕事でありながら、笑いを混ぜて書いてくれるので、ほっこりした気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    ん?

    いまいち、楽しさがつたわらないというか。。。。まいにち、無料なのがあるから読むけど、ちがうなからよまない

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    実際は大変なんだろうけど、コミカルに描かれていて、作者の暖かさが伝わる作品、もちろんキープして見てます。ほっこりストーリー。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    介護が身に染み付いてる

    介護はするのも、されるのも必ず通る道なのかなと思います。介護はなるべくされたくはないけれど、この方みたいに介護が身に好きな方にされたいものです。登場するお年寄りが一筋縄じゃいかない方々。年を取って気持ちが緩んでるからか、皆さん遠慮がないと言うか(笑) 自分が介護をするにしてもされるにしても明るさは失っちゃいかんと思いました。不死身のトシさんの市長への暴言には爆笑しました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    想像を絶しました

    特養ホームって 、こんなに大変なんだ。これからの世の中では需要は増える一方だと思います。それらを支える職員さんには頭が下がります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    介護について色々勉強になります。やっぱり職員の方は大変だなー。とつくづく思います。大変な日常の中で、感謝されたりと気持ちがいやされます。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全67件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー