みんなのレビューと感想「マンガ版 拝啓、アスペルガー先生」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    とっても読みやすい

    内容は重いはずなのに、クスッと笑えるところもあり、とても読みやすかったです。
    知的障害の子供を育てています。幸い、マンガにでてくるお子さんたちほど育てにくくはありませんが、それでも、普通の子育てとは違います。
    療育に通い、いろんな療法をとりいれながら、寄り添って育児をしています。
    こんな素敵な先生と、どんどん知り合えたら、学生生活も安心だろうな、と感じました。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    共感が

    お試しのみしか読んでいませんが、ウチも似たようなことがあり、共感できる部分がありました。気になる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ序盤

    ですが、これからどうなるのか、どんなお子さんがでてくるか楽しみです。児童心理学の勉強をしてきたので発達障害児の行動パターンにも興味ありです

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    このお話を読んでいるとあれ?もしかしてうちの子も?と思ってしまう恐怖にかられますがちゃんとした先生や周りの環境でいくらでも良い方向に行けるのですね
    子供には罪はありませんものね

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    知り合いがアスペルガーです。大人になってから、突然怒り出す場面に遭遇し、私が戸惑っている姿を見て、後日、ご両親から発達障害だと聞かされました。高校を中退したのも、クラスメイトからの心無い言葉が重なり、登校拒否になってしまったのだとか。自分の意思が通らなければ、暴言をはく。暴力を振るう。小さい頃に既に診断がついていたらしく、母親は訓練をしたかったのに、義母が特別扱いをし、全て身の回りの事をしてあげたとか。自分の子供なのに、教育ができない。物心がついた時から、義母がなんでも言うことを聞いてあげたからなのか、自分の意思が当たり前に通る環境で育ってしまった結果、大人になってからも制御できず、社会に出ても、仕事が長続きしない。我慢することが難しいらしく、本人も辛かったと思いますが、ご両親はかわいそうなぐらい精神的に参っていました。小さい頃にこういった先生がそばにいれば、もう少し今が違っていたのかもと思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 7
  6. 評価:5.000 5.0

    ずっとこの作品気になっていました!ポイントがないので無料分のみしか読めていないのですが、続きが気になるので購入予定です。

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:4.000 4.0

    子供を持つ親として呼んでいます。
    感慨ふかいです。人それぞれの個性とはいいつつ、我が子がそうだったら、と思ったり、そのシーンでこうするのか!と新しい発見マンガです、

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    大切

    こんな先生がいたらいいなと思える本です。発達障害に対しても勉強になり、もっと理解できる人が増えるためにもいい本だと思います。

    by 匿名希望
    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    自分の子供が実際に発達障害と診断されました。この漫画を読んで、色々通じるものがあり、とても共感しました。

    by 匿名希望
    • 3
  10. 評価:4.000 4.0

    母親として

    まだ子どもが小さいので、アスペルガーかどうかわかっているわけではありませんが
    いざ自分の子供がそうだとなると、他人ごとではないなぁと思いながら読みました
    自分の子だからこそ、深く悩んでしまいますよね

    • 4
全ての内容:全ての評価 131 - 140件目/全147件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー