みんなのレビューと感想「見習い民生児童委員 熊切まどか」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    民生委員とは?

    介護施設で働いていましたが、民生委員さんって何をしているのかイマイチ分からず…漫画を読んでみてもやっぱり分からず…。
    おせっかいをする仕事?
    義母のお手伝いでやっていいの?
    やっぱり謎です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    児相とか民生委員の実態はわからないものの、こういうお話は、あってはいけない家族の闇や子どもの苦しみを現実に起きていることとして伝えるきっかけになってくれている。
    他人を助けるには時にはお節介も必要だけど、この手の仕事をしている人にはどこまで権利があって、実際はどこまで動いてくれているのだろう?
    それを知るためにも、事実に基づいたことを書いてほしい限りです。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    色々な話の寄せ集め

     まず、民生委員ってそんなに親密に世話などしません。
    地区で数名しかいないし、なりたい人がいないので皆さん仕方なく行動している人が多い。
    なのでとても現実的でなく、話は現実に起きた事件や他の似たような話の寄せ集めです

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    民生委員ってなんだか便利屋みたい
    普通だったらこんなに関わることってないですよね
    色々と勘違いしそうな内容かも

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    考える機会

    民生委員の仕事としては疑問点もある内容ですが、虐待についてなど社会問題を扱っているので考えるいい機会になるかと思います。勉強するという意味で読むのはおすすめできないかも。

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    この漫画を読んで民生委員の仕事内容を知り、色々勉強になると思いました。が、他の方のコメントを読んでいるとどうも違うようです。これを読んで民生委員はこういうものだと勘違いする人が出てくるのではないかと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん

    うーん、内容がやっぱり重すぎてあまりオススメしません。何も考えずに読みたいという方は他のほうがよいかと。でも内容はしっかりしていて素晴らしいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料版だけ見ました。生活保護を受けて幸せになるのかなと思いましたが、やはりそうではなかったですね。子どもたちかわいそう

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    民生委員や児童福祉など人手が足りないことは知っている。こうゆう仕事はボランティアでも、なかなかできない仕事だと思う。母子家庭がどのくらいあるかなんて想像もつかない。それなら地域内で協力しあえばできることが沢山あると思う。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    う〜ん

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず最初のシンママの話だけ読んでみました...
    そもそもすでに2つ掛け持ちで働いていて持病もない21歳という若い女性が生活保護ってもらえるんですかね...?
    全額じゃなくてももらえるのでしょうか?
    ちょっと生活保護に関して疎いけどこれはないんじゃないかな?と思いました。
    すぐネグレクトするシンママにも辟易...

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★☆☆☆ 11 - 20件目/全30件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー