みんなのレビューと感想「サクラ色の傷痕」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★1だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    15話まで読みました。
    読んでいてイライラします。
    お母さんの虐待まではエピローグ的に読めましたが、施設の職員の対応や注意力の無さに違和感しか感じません。
    泥だんごの件もオムツに泥が入り込んでるのくらい気づくだろうし、子どもの嘘に気づかなさすぎておかしいです。

    • 4
  2. 評価:1.000 1.0

    なんか、ものすごく可哀想な話。
    こんな虐待する親最低だ。
    しかも、幼い子を残して出て行くなんて。そして、最後のご飯がもやし炒めなのは

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    こんな事が

    ネタバレ レビューを表示する

    現実にこんな事があったとしたら悲しいし辛いです。漫画としも悲しいけど・・・姉妹2人の幸せを願わずにはいられません。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こう言う事件ですごく多いけどほんとに思うのがちゃんと育てることができないならなぜ産むんだろう。自覚が足りないんだな。大切な命なのに

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    読むのやめました

    ネタバレ レビューを表示する

    児童養護施設に入所するあたりまでは見ていて辛いけど実際にありうる話ではと思い、感情移入して泣きながら読みました。
    入所してからはカノちゃんがいじめの対象となり…と、とことん可哀想で。読むのやめました。
    胸糞悪い話に課金する気になれなかったです。
    最初にあれだけ可哀想なストーリーだったから次は児童養護施設で少しずつ元気に、愛や友情を知って明るくなっていく姿を読みたかったです。

    • 25
  6. 評価:1.000 1.0

    かわいそうすぎて何回か泣いてました。なんも悪くないのにね、トラウマにならなければいいけど、大人になっても引きずるような気がしてならない

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    自分でも一本間違えたらこんな事してしまうかもと思ってしまうけどここまで我が子に手をあげれるものなのか、
    今の時代に訴えてるのかな

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    何が書きたいのか。リアリティもない。

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待の話かと思っていたら、どんどんフォーカスが変わる。
    虐待について書きたいのか、施設について書きたいのか、施設っ子の社会生活について書きたいのかわからない。

    病院で虐待が疑われれば通報の義務があるし、そのまま保留なんてまずない。
    施設から親元に戻すのだってこんなに簡単ではないはずだし、もっと家庭調査しますよ。同居パートナーと面会させずに帰すか?
    家庭環境や児相介入していた情報は残るので、親が死んだらそれなりの配慮はされるはず。絶縁状態の祖母の家なんかに引き取られるか?

    というか祖母に刺されてそのままとは?中学生なら警察に駆け込むとかもできるでしょう。

    挙句、唯一の救いだった妹と事故で生き別れ?記憶喪失で他人として引き取られる?現実あり得ない。

    勢いで配信分は読みましたが、途中から話を長引かせるためのご都合主義が目立ってしまい、ツッコミどころがいっぱいです。
    苦しいながらも、感情移入して読み込めたのは始めだけだったかな、という印象です。

    • 34
  9. 評価:1.000 1.0

    虐待の漫画は…

    子どもの虐待の漫画は読んでてつらいです。何か希望の見える書き方してくれないと読み進める自信が出ません。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    なんだか読んでいてかなしくて切なくなりました。こんなかわいそうな子供たちが今でもたくさんいるんでしょうね

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★☆☆☆☆ 41 - 50件目/全87件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー