みんなのレビューと感想「人斬り龍馬」(ネタバレ非表示)

人斬り龍馬
  • タップ
  • スクロール
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方のレビューにもありましたが、自分も、石川雅之先生の『もやしもん』を探し求めて、迷子になって、ここへ辿り着きました。
     ここでは、坂本龍馬が悪者?になってしまっているのでしょうか。新撰組が翻弄されています。イヤ、どっちかが正義で一方が悪、ということは無いですね。ちょっと面白いです。
     新撰組と反幕府を唱える攘夷志士との闘い。
     残虐事件は龍馬の仕業なのに、新撰組局長の近藤勇の粛清と偽っているので、近藤が「鬼だ!」とか言われちゃってます。 西郷も曲者です。 近藤が、自分が不甲斐ないせいだ、と苦悩していて可哀想だけど。
     どっちもどっち、狐と狸の馬鹿しあい。
    飛び込んだのは修羅の道、渇きを癒やす為にすすったのは志士どもの血、と言うセリフに震えました。今の平和な時代の日本に生まれたことに感謝。
     序盤まで拝読いたしました。自分には少々難しかったようです。

    by ki
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    タイトルに惹かれ

    龍馬が人斬りを⁈
    新撰組、薩長連合、戊辰戦争…
    この時期の歴史は混沌として、史実として残る事柄は、“買った側からみた”真実でしかない。
    本当のところは、、、
    興味は尽きない。

    by Kemuk
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    新たな切り口の時代劇。

    ネタバレ レビューを表示する

    血の嵐が吹き荒れた幕末、京都。お役目に日々邁進する新撰組。その影で、新撰組の局長、近藤勇を悩ませる謎の事件が多発していた。その下手人が、あの坂本竜馬!。

    坂本竜馬さんというと幕末の英雄で良いイメージが何故かありますが、本作品は、新撰組隊士を斬りまくるダークな坂本竜馬さんの様です。無料サンプル二話しか読んでませんが、人斬りを隠す為に薩摩の訛りと薩摩藩の提灯を使う所は「なるほど」と思いました。

    今まで色々な時代劇漫画を読んでますが、今回は一風変わった作品かと思います。

    ただ、強いて言えば、登場するキャラが似た様な顔になってしまっていて、判別が難しいのが難点かと。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もやしもん読みたくて作者検索したら残念!!もやしもん無いじゃん!!仕方ないこれよんでみるか的な感じで読み始めました(笑)今のところばんばん新撰組斬られてる〜からの、斬られてないです〜切腹です〜と報告する近藤さんのルーチンストーリー(笑)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    坂本龍馬は人斬りだった!!

    ネタバレ レビューを表示する

    実は、坂本龍馬は人斬りだった!!
    と、言う話。
    伝説の偉人、政治家、商人として描かれる事の多い龍馬の裏の顔を描く!!

    竜馬が行く、おーい龍馬!、龍馬伝とは
    一線を画す名作!!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ほほぉ…

    もやしもん好きでこちらにも来ました。
    2話目で既にそういう設定?!と驚きつつ、博学の作者の描くストーリーの展開が楽しみです♪

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    史実はどうなのか、幕末の漫画は面白いです。坂本龍馬の死亡も新撰組やら幕府見回り組やら言われてますね

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    白虎隊

    ネタバレ レビューを表示する

    昔の人は、しっかりしてる。
    白虎隊の気丈さに頭が上がりません。

    池田屋等とてもわかりやすこ描かれていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    すごい迫力

    史実に基づいて、描かれた所と
    想像で描かれた所が迫力のある絵で見る者を惹き付ける。
    幕末期の混沌とした背景は理解するのに難解であり、この物語を通じて少しでも理解を深めてみたい

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 9件目/全9件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー