みんなのレビューと感想「親の介護、はじまりました。」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    とてもおすすめ!

    歩けなくなってしまったお母さんの明るさ、家族への思いやりに胸が一杯になりました。
    大変な出来事を可愛く明るいイラストで描かれています。  とても素敵なマンガです。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    介護もの

    いつかは自分の人生に訪れる介護の世界を知る導入部として、暗くならずに読めるものを探していたところ、前回不妊治療の作品のとき明るく読めた作家さんが介護も書いてるとしり購入。

    重すぎず読めるのでとても良かったです

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    昭和の親父

    自分の亡くなった父の話しかと
    思うくらい、短気で自己中な親父に
    思いだしても、腹が立ちます。
    そして耐える母。
    つらくて無料分でやめました。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    誰しもが可能性のある親の介護。でもなんだかポップに?というか面白く描かれていました。ポイント入ったら読みます

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    今時の

    絵はあまり好みではありませんが、ストーリーは好きです。介護問題が身近になってきた今、是非読んでほしいと思います。私自身は両親は他界しているため介護の経験はありませんが、大変な中でも些細な一言に救われるという言葉にウルっときました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    あるある

    こーいうお父さん!偉そうに言う奴に限っていざという時全くあてにならない。ほんとうに父とは身勝手な生き物だ。やはり女性の気遣いが心にしみる

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    これからいつ来るかわからない親の介護生活の為に、少しでも知識があればと読んでみましたが、絵が見にくすぎて私には合わず断念しました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大好き

    堀田さんの漫画は以前から読ませてもらってました。絵が独特で面白いです。親の介護は私が介護士なんで興味深く読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    経験した人だからこそ

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身、在宅介護を支援する、とあるサービスで働いています。
    この作品は…。
    患者、介護者、療養者、医者、病院看護師、相談員、ケアマネ、デイサービス、ヘルパー、ショートステイ、老々介護(この作品ではカヨ父は介護者とは言えない気がするけど)、そして仕事の都合で遠方から時々見にくる家族(娘:カヨ夫婦)、息子、その他親戚…。
    それぞれの立場の人の気持ちが、リアルに分かりやすく表現されていて、ハッと何か大切なモノに気付かされる作品だと思います。
    老いていく…ADLが低下していく人の気持ちとは?
    認知症とは?
    在宅介護とは?
    家族の想いとは?

    この作品のトシ子さんの事例は、カヨ夫婦の熱心さに救われていると思いました。トシ子さんがお子さんを大切に育てた“結果”と言えばそうなりますけど、やはり愛情を注いで育てた子は、親に恩返ししたい想いになりますよね(^-^)
    介護福祉サービスの勉強にもなります。
    今の世の中を反映している素敵な作品です。ぜひ読んでみてください!

    • 21
  10. 評価:3.000 3.0

    介護ネタ

    とある家族の介護経験として、読んでおきたいなと思えます。親のお世話は当たり前にするものと思う人ばかりでないのが現実。

    • 0
全ての内容:全ての評価 321 - 330件目/全331件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー