おもちだんごさんの投稿一覧

レビュアーランキング 2796位

作品レビュー
投稿 484件 / いいね獲得 146件
話コメント
投稿 210件 / いいね獲得 179件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全288件

  1. 評価:5.000 5.0

    キラキラまぶしい

    ネタバレ レビューを表示する

    男子が初恋の女子をずっと想って、高校で再会、なせか婚姻届で縛る。
    一人暮らしのマンションに毎朝来させるわ、生徒会の仕事にかこつけて学校でも自分の目の届く範囲に彼女をおく徹底ぶり。
    やってることはかなり強引で常識はずれだけど、ヒーロー諭吉くんのキラキラした笑顔、不敵な笑み、照れたお顔もキュンとして許せてしまう。
    ヒロインりんちゃんとの両片想いを飽きずに見てられるのは王道の当て馬くんがとてもイケメンだからか。
    周囲には駄々漏れの諭吉くんの愛が何故かりんちゃんに伝わらないやきもきをひたすら楽しむ作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読んで良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みも随分前からしてたけど作画が好みでなく、短編で繋いでるのが違和感があって、まさに食わず嫌いしてました。
    でも頻繁な広告と高評価レビューやランキングにつられて読み出したら止まらなかった。

    ずーっとアップでドラマを見てる様な、余計なことが描かれてないので作画の好みは気にならなくなりました。
    表情が下手でもそれを補うセリフ、心情表現が豊かで理解できるというか、とても心に刺さりました。
    イヤな人、困った奴には天罰が下りスッキリします。
    課長の番外編がやけに長かったので、そこは千鶴とのラブラブか、新婚生活にあててもらったほうが嬉しかったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    鈍感な人達

    ネタバレ レビューを表示する

    お嬢様は(ちょっとあれなんで)仕方ないとしても、パパが歳三の正体に気づかないのはムリがある。
    和巳のオーバーワークも非常識だし、クズなのは実はパパなのでは。
    執事とお嬢様の恋愛モノはたくさんありますが、この作品きれいごとはなく、傍目に完璧な執事も人の子だし息抜きも必要、和巳はクズではない。
    お嬢様と一線を超えてからの色気がスゴイのと、猫の歳三さんのファインプレーがとても良かった。
    ヒロインじゃなくてパパが記憶喪失ってナナメ上な展開が面白かったです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公サリフィ以外、他のキャラクターは魔族だから人の形をしてないんですけど、みんな表情が豊かでそれぞれ際立っていて、でもケンカはしてなくて。
    爬虫族でアップが怖いのがネタになるアミト姫が大好き。
    種族格差や魔族と人間の平和協定などリアルな世界にも思いを巡らせるストーリーで色んな事を考えました。
    サリフィとおーさまの息子がしょっちゅう人間の姿に変身して、それも見慣れたっていう魔族の人達の会話、とても嬉しかった。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしい作品です。
    単行本買って何度も読み返しました。
    子供のころからテニスの英才教育を受けていても世界的なプレイヤーになれる人はごく一部なのに、ひろみは高校デビュー。
    なのに選抜選手に抜擢されて先輩からのイジメ妬みもある。
    素質があっても練習のやり過ぎで身体をダメにする可能性もあるのにコーチとの強い信頼関係で選手として開花していく。
    グランドスラムを狙えるほどの世界的なプレイヤーになっていくのだけど、山あり 谷ありでとにかく目が離せない。
    高校生とは思えないお蝶夫人やお蘭といった魅力的なキャラクターも好き。
    尾崎さんとお蝶夫人の逢瀬(だと思う)のシーンが当時衝撃でした。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    たまたま小学館の作品を先に読み進めてしまったので、こちらは試し読みできた園遊会までの感想になります。
    事件の結末が同じなので、事情は知りませんがどちらも公式で同じ原作でコミック化してるということなんですかね。

    スクエニ版は顔が全体的にふっくらというかプックリしてますね。
    シャープとかクールな人という印象があったキャラも、そうは見えないです。
    お妃の区別はつきやすいと思います。
    しょっちゅう出てくるので大事なポイントかも。
    オールカラー版を早く出して欲しい作品のひとつです。
    主役のマオマオが帝の弟宮の壬氏の気持ちを受け入れるかどうか、とても気になるところですが、ラブな部分は好みの作画で読みたい。
    マオマオの年季が明けたら妓楼に戻っちゃうのかな、父親は高級官僚だから望めば第二夫人くらいにはなれそうだけど、彼女はそういう選択はしなそうだな、など先の楽しみがいっぱいで更新が待ち遠しいです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    和装男子も流行ってるんでしょうか。
    この作品は書道家です。天才肌でもあるし、常識人でもあります。
    箱入りお嬢様からの直接的な好意をとってもめんどくさそうにあしらってます。
    ツンツンが多めです。
    そもそも社会人と高校生なので大人がブレーキをかけるのは当然なんだけど、マンガの盛り上がりに欠けてしまうのが難点ですね。
    二人のやり取りは面白いんだけど、ラブストーリーとしては物足りないです。
    ヒロインの字が残念だっていう設定は、実はそうじゃなかった、なんていうどんでん返しあるかも、ないかも。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    明治、大正時代を彷彿させる世界観。
    女性の帝と年下の侍従の恋愛です。
    帝の許嫁の嫉妬や妨害もあるけど、いちばんは身分の差。
    二人の関係は公には認めてもらえない、切ない。
    幼少の弟宮の繋ぎで女帝になっただけなのに、退位しても結婚はできないそうです。
    女官長や侍従長始め新帝も二人の仲を黙認してるのに。

    軍服もドレスも似合う、帝の責任を果たす凛々しいヒロインが素敵だし、嫉妬する女性の顔はかわいい。
    御園を名前で呼んだり抱擁したり見舞ったりラブシーンは少ないけれど、いつも愛に溢れてるお話しです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    コツメがかわいい、ナイトキャップ姿のガイコツもかわいい、コレットが背負ってる薬箱オシャレ。
    女神様ってイジワルだよね。
    背景、服装、装飾品が丁寧に描かれているので作品の世界に没頭できる。
    ゲームや小説などギリシャ神話をベースにした作品は多く体験したけど、この漫画がいちばん好きです。
    タイトルで損してるような気がしてならない。
    とっても前向きな作品です。
    涙なくては語れない、でも笑いもほっこりもたくさんあります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白いけど

    ネタバレ レビューを表示する

    女性は損だなと思いながら読んでました。
    ヒロインへの追い討ちが辛い。
    青年漫画だから男性読者に向けた作品なのだろう。
    むしろこういう女性の事情を知ってもらうには大成功な作品なのかと思う。
    ただ、絵はうまいけれどセクシーじゃないから男性読者が読んでくれてるのか心配。
    こんなことになって男はどう立ち回るの、どんな風に考えるの、彼の葛藤、行動が興味深く楽しみでした。
    ヒロインカップルは結婚して特別養子縁組で女の子を育ててました。
    浮気相手の女性は一人で男の子を出産してます。
    最終話をみる限り、ふたりの女性の希望は叶っているのでハッピーエンドということなのか。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全288件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています