spica*pさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3130位

作品レビュー
投稿 114件 / いいね獲得 301件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

41 - 50件目/全81件

  1. 評価:4.000 4.0

    正しくタイトル通り

    かっこいい。
    シンプルにそう思う作品です。
    様々なジャンルの職業に就いている人物それぞれにスポットを当て、その人物の仕事に対するポリシーやスタイル、生き様が描かれてます。
    それがそれぞれにかっこいいんです。
    正しくグッジョブです。
    時には泥臭く、時にはスマート。
    職業に好き嫌いや向き不向きや得手不得手はあっても貴賤はない、という事を改めて感じます。

    職業別の読み切りなので、気になった職業から入れる読み易さもいいと思います。
    どうしても職業=人生になってしまうから人生観もおのずと付随してくるので、その奥深さもじわじわきます。

    社会に揉まれた大人が読むには、綺麗事に感じる部分も若干ありますが、私は楽しく読んでます。
    今後もたくさんの職業でたくさんの人生を描いて頂きたいです。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    甘過ぎるファンタジー

    あらすじ読んでわかってはいたつもりでしたが、それでもイメージよりもかなり恋愛要素が強めでした。
    絵がとてもキレイなので、美しいファンタジーが見たくなって読んでみたのですが、ちょっと甘過ぎたかなぁ、個人的に。
    全体的にも特に破綻もないし上手く纏めてあるんですが、少し都合良く感じる部分も所々あって、完全には世界に入り込めませんでした。
    この作品をうっとりして読むには、私は歳を取り過ぎていた様です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    死も生も愛も

    ネタバレ レビューを表示する

    死者が視えてしまう彼女と死者の声を聴いてしまう彼のお話。
    ホラーを楽しみながら2人が強い絆で結ばれていくラブストーリーも楽しめます。
    あらゆる死者に対峙しながらも、支え合う2人の愛がなかなか素敵です。

    死者に苦しめられていた彼女の悲痛な声を彼は出逢う前から聴き続け、探していたという背景があるので、彼女を見つけてからの彼の溺愛ぶりは見ていてニヤニヤするレベルですし、常に彼女を守ろうとする姿はかっこよく頼りがいがあります。

    時間軸が行ったり来たりするので、たまにわかりづらい時もありますが、本当に様々な死者が出てきて、生と死について色々と考えさせられるストーリーです。
    ホラーでありながらヒューマニズム感もかなり感じられます。
    死者は怖いもの、という単純な概念ではなく、生きていたからこその悲哀や、死者になってからの孤独、無念が描かれていて、死者は未来の自分なのだと、身近に死を感じさせられて、なかなか深いです。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    新旧の違い

    「新」ではない前作と比べると、一話一話の尺が相当短く、コンパクトに纏められています。
    その分、登場人物の台詞がどうしても長くなり、説明的になってしまっているのが残念なところでしょうか。
    とはいえ、作品のテーマは一貫しており、安定性は変わらずにサクサク読めます。
    前作より、呪術師カイが少しだけ人情味を醸し出している気もしますが、それでもクールさとスマートさは健在です。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    綺麗事でしょうか?

    この作品を最後まで読んで、綺麗事だと思うのはある意味当然の心理かもしれません。
    うんでも、綺麗事、いいじゃないですか。
    世の中に綺麗事を詰め込んだ作品が溢れているのは何故でしょう。
    ある程度生きてくれば、誰でもみんな心が汚れてしまうものでしょうし、私なんかももうドロドロの真っ黒です。
    汚れてしまった心をリセットする事はできないけれど、少し洗い流すくらいはできるかもしれません。
    この作品はそんな、浄化したい、浄化されたい時に読むと、とても素敵な気分になれます。

    純粋な心を失わない女の子。
    純粋な心を見逃さない男の子。
    純粋な心を失ったままの女の子。
    純粋な心を取り戻させたい男の子。
    みんな素敵です。

    全体のストーリー構成も、無理なく作り上げられていますし、それぞれの心の機微も丁寧に描かれていて、楽しく読めました。
    ファンタジーなので、なんでもアリっちゃアリなんでしょうけれど、それぞれのキャラクターもしっかりとブレないし、個性もみんな魅力的でとても好きな作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    厳しさの中の優しさ

    正直、私は登山の素晴らしさを理解できていないタイプの人間だし、今後も理解できるとは思えません。
    ただ、この主人公の素晴らしさは本物のそれであるし唯々、頭の下がる思いです。
    山を愛し登山に魅せられた人というのは、それを知らない人間には計り知れない何かを持っている気がします。

    軽い気持ちで入山して遭難する人。
    充分に気をつけたけれど遭難した人。
    どんな人にでも、自分のありったけで向かい合う主人公の姿に惹かれない人はいないと思います。
    こんな人が現実にも確かに存在していて、助かる命があるんだなとしみじみ感じられる作品です。

    つらいシーンも多く、楽に読めるものではありませんが、文句なく胸を打つ良い作品なのは間違いありません。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ちょっと、あまりにも

    私は法医学という分野にとても興味を持っている人間で、その手のものは飛びついて読んで、観てしまいます。
    この作品も興味津々で読み始めましたが、残念ながら好きではありませんでした。

    どうやら法医学を読み漁ってしまっている事が原因で、もう知識として持っている情報ばかりだったのがひとつ。
    主人公と犬飼くんだけが『ビジョン』として検体の最期の姿や意識を視られるというオプションは個人的に要らなかった、のもひとつ。
    何より主人公を選れた法医学者に魅せたいあまりに、警察や助手、犬飼くんをあからさまに能なしで愚鈍に見せてしまってる表現力の低さに冷めてしまいました。

    主人公を女王様扱いとか、犬飼くんの呼び名をワンコくんに定着させるとか、その辺りも何だかサムいと感じてしまって合いませんでした。
    あくまでも好みです。
    好きな人は好きだと思うし、楽しめる人はたくさんいると思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    どうか、お互いの世界を拡げて

    こんなふうにお互いの存在を、世界を、尊重しながら恋をするのは、なかなか難しいんじゃないでしょうか。
    恋愛ってもちろん、キレイゴトではないし奪いたかったり与えたかったり欲しかったりで、それは常に優しさだけではない感情がつきまといますよね。
    でも逸臣くんと雪の世界は優しさでリンクされ、尊さを感じさせてくれます。
    どうか、この先も2人がお互いの為に優しく関係を深めていって欲しいと思います。

    雪ちゃん可愛過ぎるやろー!
    逸臣くん男らし過ぎるやろー!
    ここより配信が進んでる他サイトでも購入してしまいました。
    逸臣くんのドイツ語の呟きとか、ここぞという場面での手話とか、雪ちゃんには聞こえないけれど優しい声だとか、なんかもうかなりいいです。
    また、桜志くんの気持ちもとても理解できるから切ないし辛いw
    長年、雪ちゃんを大切に思ってきたでしょうに…。

    近年、車椅子だったりロービジョンだったりハンディキャップのある主人公の作品も増えてきましたが、この作品が一番、心に響くし沁みます。
    なんともいえない優しい気持ちになれて、おすすめです。
    タイトルもいいですよね。
    ゆびさきから、手話や色々で、恋を紡ぐ。
    そんな響きが。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    連鎖するホラー

    一見、一話読み切りの形式ですが、読み進めると少しずつ話が繋がっていきます。
    なかなかよく練られていると思います。
    日常や些細な事象から何気ないものを汲みとって恐怖へ編み上げるのが、比較的お上手な作家さんではないでしょうか。
    味のある絵柄もホラー向きだと思います。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    もしも招待状を

    贅沢な事に、すべてのストーリーを無料で読ませて頂きました。
    ありがとうございます。

    オムニバスでとても読み易く、少女向けのスマートなホラーです。
    もしも呪術師へと導いてくれる招待状を受け取ったら自分はどうするだろう………読む人はそんな想像を、きっと必ずさせられてしまうでしょう。
    でも作品の中には明確な答えになるものは存在しないし、呪術師は時には淡々と、時には粛々と呪殺を繰り返します。
    呪術師に何を思うか、依頼者に何を重ねるかは、すべて読み手に委ねられているシンプルな構成だと思います。
    読む人を選ばない、とてもニュートラルな作品ではないでしょうか。

    個人的には『影』が好きです。
    とことん黒い性格も尖った耳もしなやかな体躯もシビれます。

    • 0
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全81件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています