猫ふんじやつたさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3267位

作品レビュー
投稿 29件 / いいね獲得 6件
話コメント
投稿 929件 / いいね獲得 184件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全24件

  1. 評価:5.000 5.0

    ハルタの突然の死

    ネタバレ レビューを表示する

    中学はじめの頃小学生の頃のクラスメイトの悲報を風の噂で聞いた。話をしたことはあるが挨拶程度で親しかった訳ではないのに衝撃は大きくて忘れられない。カンナやマヤは、彼の気持ちを知っていながら裏切ったのだから大きな罪悪感にさいなまれつづけることになってもやむを得無いのだろうが辛すぎる。カンナは、周りの人に愛されてふわふわした優柔不断な人でちょっといらっとくる。無料分が大量だったので読みはじめたけど、登場人物が多いので生理するのが大変ですね。何度か読み直してやっとこの物語の面白さにうならされます。私的には、梶間とみずきのエピソードがおきにです。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    楽しみだったのに。

    以前アニメで見ました。続きがあるなら読みたいし、またじっくり読みたいなと思っていました。ジャンルとしては何になるのか、スリラー?サイコ?ファンタジー?
    不可思議で怖いストーリーです。この作家さんの独特の世界観と台詞まわしがすきです。なのでセリフの欠落が多いのはがっかりです。何とかしてはもらえませんかね。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    テレパス

    ネタバレ レビューを表示する

    10話まで読んで気分は最悪です。片桐さん、散々からかって利用して都合が悪くなったらメリケンで逃走して招いた結果はどうなの?あなたも立派なくずですよ。
    絵はとても綺麗でとっても期待して読み始めたのに結局お人よしがばかをみてこうゆう能力は秘密にすべきだった。主人公が可哀想過ぎるこれで終わりではないでしょうがここで中休みは気分悪いですよ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    日本の怪異

    ネタバレ レビューを表示する

    営繕かるかや
    怪■のおきている場所、家などに手を入れて安心して暮らせるようにしてくれる大工さんで特殊な能力がある訳ではなく、それを専門にしている訳でもなく依頼があれば意にそうようにして安心して暮らせるようにしてくれる大工さん。出番はチョットでいい具合に締めてくれます。起きていた事しようはかなり恐いです。夜ひとりで読むのはおすすめできませんね。私が特に恐かったのは小さな子供がいてガレージで起こる怪現象ですね。何も無くても小さな子供が車の周りでちょろちょろされるのは恐ろしいのに…子を持つ親としてはこれ以上ない恐怖です。後輩にくってかかる気持ちは痛いほどわかります。続編とかないかな?

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    軽いラブコメBL

    ネタバレ レビューを表示する

    好きな娘が貸してくれた消しゴムに書かれたクラスメートの名前が発端で始まる高校生の揺れる恋心と誤解、とっさについた嘘でどんどんややこしくなるうち男のクラスメート井田君を好きになってしまう青木君のジェットコースターのような心のうちが描かれた話なんだけど、泣いたり落ち込んで座り込んだり、かわいくて笑える。彼の気持ちはよくわかるのでバカだなぁと思っても憎めないしなんといっても表情が秀逸です。軽い読み物として読んでそんはないです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    高校生の恋物語

    巻頭の絵の印象で素敵な彼氏と似たような話なのかな❓と思ってたけどだいぶ違いますね。どちらかというと、彼氏と彼女の事情に近いかな?彼の中に渦巻き焼けるような独占カを必死にセーブして穏やかに振る舞っている所とか、花野井君は頭もよくて凄い綺麗、ぞくぞくするほどなのに痛々しいほど献身的で、なにがこうさせるのかとても理解できないからこそ怖くて今まで上手く行かなかったんだろうとは思うけどわからない。深い闇を感じます。女の子はぱっと見ふつう、中身もふつうだけど全然ふつうじゃない。誰かに何かしてもらったら同じくらい返したい。喜んでもらいたい、いっしょに美味しいものを食べて、いっしょに美味しいといいたい。なんてツルリと言える人はなかなかいないと思う。まだ無料分だけどなかなかかわいいカップルになってきたのでこの先期待大です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    どの世代も最大の悩みは人間関係

    ネタバレ レビューを表示する

    TVマニメで見て、絵は可も無く不可も無くで流したけど後になってもう一度見たいと探しましたが無くてがっかりしてたところここで見つけて、無料分も多くてラッキー、うれしいです。海崎君はコミュニケーション能力高くてまっすぐでいい人なのに社会の理不尽に打ちのめされてやさぐれていく自分が情けなくて前に進めないドツボでリライフを選択する。外見だけ10年若返って一年間高校生活を送る。という企画なんだけど、これが慣れるまで大変、リュックの中のタバコを見られて本人はそのまずさに気がつかないとかイヤー無意識のしゅぅかんて怖いよね。盲点だった。それでも大きなトラブルに発展させることも無く収めるところはさすがですね。年下のクラスメートたちにもそれぞれ悩みがあって、ひとり一人可愛いです。(年食ってるってのばれますね)人生の一題テーマはやっぱり人間かんけいかな。とっても難しい。学生時代の友達って特別だと思う。色々考えさせられる漫画です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    美しい顔と瞳を持つ青年貴族さ

    ネタバレ レビューを表示する

    最新話まで読んで、ずっと気になっていたのはヴオルフの超美貌ぶりについて、そういうキャラは他の漫画にもでてきます。確かに美しいですため息がでるほどに、でも何か違う彼等とヴオルフの違いは何だろうと考えて気がついた答えはイロケです。ヴオルフは中身はやんちゃ小僧だからぴったしなんだと腑に落ちました。ヴオルフが本気の恋をすると色気はダダ漏れでやばい事になりそうですね。二人は友達のままでいいなんて思ってたけど前言撤回❗色気ダダ漏れのヴオルフを是非拝みた~い

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    丸腰で異世界のやばい森に落とされた男

    34話まで読んで先を読みたい気持ちは大きいけど、懐具合が…と悩んだ所でレビューを書くことにしました。私は漫画を選ぶ時第一に絵で決めるのですがこの作品は例外です。
    絵はひどいです。服は大昔のズベっとマントをまとった魔術師のようだし、全体に雑過ぎ、じゃあ何でというと無難に生きたいというタイトルに惹かれて読んで内容は面白いです。特に冷静に自分を分析して偏ってないか自分は自分でいるか、チェックしている所がコイツ凄いなと思います。果たしてこのまま無難に生きられるのか?先が気になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    波佐見焼が舞台の仕事と恋の物語

    絵はあまり好みではないし、龍生は地味メンにしか見えないんですが〔ごめんなさい〕
    焼物が好きなので読み始めてすっかり引き込まれました。彼らの作品が目の前に手に取るように見えてうっとりしてしまう漫画家さんの力量に感服しました。波佐見焼の街も目に浮かびます。作品を作るために悩んで苦しんでこだわって、でもその時間が楽しいってすごく伝わってきました。題材が普段使いの食器というのがいいですよね家の食器棚にもお気に入りの食器があって大事しています。そういう普段なにげに使っているお皿や茶碗の一つ一つを真剣に作っている人がいて彼等も恋をして泣いたり笑ったりの生活の中からいいものが生まれるんだなと今更
    ながらに思うしみじみといいお話です。焼物に興味のある方もそれほどでもない方でもどんなふうに作られているのか知ると毎日の生活が少し豊かで楽しくなるのでは?

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全24件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています