ベイビーステップ

あらすじ
マジメ少年+美少女×テニス=熱血スポコン!? ——成績はずっとオールA! 几帳面でマジメな“エーちゃん”が、ちょっぴりいい加減!?でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会ったことで、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!? 快感、そして悶絶のらせん……。数式じゃ表せない、衝撃的な人生の化学変化が始まった!!
スタッフレビュー

- おーじ
- レビュー数:234件
塵も積もれば山となる! 科学的な本格テニス漫画
成績オールAの優等生、テニスにハマる
本作は、2014年講談社漫画賞少年部門受賞し、NHK系列でアニメ化もされた本格テニス漫画です。
丸尾栄一郎は、小学生のころから成績オールAの優等生。クラスメートからは「エーちゃん」と呼ばれ、特に大きな夢はありませんが堅実な人生を歩んでいました。ある日、隣のクラスのアイドル・鷹崎奈津(なっちゃん)に自分のノートを貸したところ、その几帳面なほどに書き込まれたノートに、変人扱いされてしまいます。後日、運動不足解消のスポーツを探していた彼は、母親から進められて南テニスクラブをのぞくことに。するとそこで必死に練習に取り組む奈津の姿を目撃します。プロを目指しているという彼女の姿勢から、栄一郎も次第にテニスの魅力に取りつかれていくのでした……。
一つ一つの小さな達成感の積み重ねが持つ力
この漫画が他のテニス漫画と一線を画すのが、主人公がとんでもないメモ魔であること。指摘されたこと、感じたこと、成功失敗を問わず試行の結果得られたデータなどを蓄積し、次の局面に生かすという科学的なアプローチをただひたすら繰り返すのです。これだけだと地味な感じを受けますが、そうはならないのが面白いところ。物語にどう生かされているのか、ぜひ確かめてください!
根性や才能の有無ではなく、小さな達成感の積み重ねの持つ力の大きさを感じさせる、とてもテクニカルな本作。作者の勝木勝先生はテニス経験者ということもあり、臨場感あふれる試合展開を楽しめます。
2016/09/23 16:00
ユーザーレビュー
-
5.0
by 匿名希望7人の方が「参考になった」と投票しています。
主人公は、往年の漫画では脇役タイプ
ネタバレありのレビューです。表示する
往年漫画では、分析するキャラは脇役が常だったけど、この作品は、主人公にもってきている。
現代の最新トレーニング、もストーリーに取り入れているので、新しい感じの作風になっている。
この作品が素晴らしいのは、試合途中、主人公が1人だけで、試合を分析、修正を行っていくところ。まるで、コーチがその場で助言するようなところを、ノートで分析して、冷静に理解する展開は、この作品独特で面白い。
作品名にある通り、主人公はスローペースの成長だが、それが、テニスに無知な人にとっては、ありがたい、実にわかりやすい内容になっている。 -
リアルなテニス漫画
テニスについてしっかり書いている漫画だと思います。主人公の成長もバランスが取れていて無理やり感はないですし、テニスの試合でも変な技とかないし現実味があります。特に優れたテニスの素質があるわけではない主人公が、データと分析、練習の積み重ねで成長していく姿は、読んでいて応援したくなります。おすすめです!
-
凄くリアルなテニス漫画!
スポーツ漫画って、必殺技とかありえないコトがよく起こるけど、この漫画は全然違う!心理面・体格面・頭脳面でテニスをする内容で、全てがリアルです!
-
楽しい
自分の趣味を見つけたりするのは実はとても難しいと改めて思いますね。
何してる時が一番楽しいの?っていうセリフはズサッときました。しかしこの作品は、自分も頑張ろうと思えますね。 -
スポーツマンガは、当たりハズレが激しいように思いますが、「ベイビーステップ」は大当たり。主人公の前向きな姿にいつも感動しています。
最近チェックした作品
Loading
関連する作品
Loading