シダマリさんの投稿一覧

レビュアーランキング 14990位

作品レビュー
投稿 130件 / いいね獲得 62件
話コメント
投稿 3件 / いいね獲得 3件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

91 - 100件目/全103件

  1. 評価:4.000 4.0

    主人公の女の子も可愛いけれど、何より動物たちがすごくかわいいです。読んでてほっこりします。恋愛もかわいくてほんのりな感じなので、もう少し突っ込んだ感じでもよかったなぁと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ある番組でオススメされていて毎日コツコツ無料で読み続けました。1日ずつだからか、途中から誰が誰か分からなくなりました。顔も似てるし。誰がパシリで誰が裏切り者で誰が何くん??もう主人公かボスかナンバーズと顔が怖い女子としか区別がつかず、最後課金して読もうというモチベーションはなかったです。。。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    思いの外、ハマって課金して最後まで読んでしまいました。
    まぁ、途中から弟くんのはそうじゃないかと思いましたが、それでもいい!
    全体的にギャグの要素とキュンが絶妙で、読んでいてニコニコしてしまいます。楽しかったー!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの

    シングルファザー2人と、それぞれの子供1人ずつ、4人で一緒に住む家族の話。
    大人も子供も、試行錯誤しながら傷つくこともありながら気づきを得て成長していく姿が微笑ましいです。
    うちの家族は変!でも楽しい!で堂々と言えるのはステキだと思いました。他と違うものを排除する組織やコミュニティがある中で、周りも衝突もありつつもこの家族と良い関係を築いていくのも気持ちがいいです。
    あと、子供と一緒に料理を作る家庭っていいなーと思いました。子供が寝たあとにパパと親父が美味しいおつまみで飲むのもいい。料理の意欲が湧きます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    元歌舞伎町のカリスマキャバ嬢が、地元鳥取県米子市ヒマチのクラブで、キャストではなく黒服スタッフとして働くという設定が面白いです。男のダメ店長を教育していったり、同級生を天然の強みを活かしてキャバ嬢として活躍させていくのとか、なんだったら地元を巻き込み町おこし的な感じにもなって楽しいです。サバっとした雰囲気もいいです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    平安時代のミステリーという感じが面白いです。物の怪とか根拠のないことが今よりずっと当たり前に信じられていた時代、それを否定し謎解きする菅原道真。メインキャラの在原業平と共に、名前は歴史上有名ですが、どこまで史実と被っているか知りたくなります。面白いけど、他の藤原家とか登場人物の名前と顔、関係性を覚えるのが大変でした。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    かわいすぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    皆から貞子と怖がられる主人公爽子が高校で恋愛し、友達も作って青春していく話です。当たり前に友達作れる人もいるけど、私は頑張って友達作るタイプだったので、爽子が友達が出来た喜びを感じるところは共感もあり。なんやかんや周りの友達がみんな良い子でいい!
    そしてもちろん超イケメンな風早くん。周りの評価を気にせずまっすぐに爽子を好きになるってステキすぎ。二人の恋愛が可愛すぎで課金して読んでしまいました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    シンプルなのにハマる

    かなりシンプルな絵で、淡々と話が進むので淡々と無料版を読み進めていたらハマりました。結局課金して最後まで読みました。
    一緒にいた時間の長さに縛られたり、いつもと同じ関係に惰性を感じたり、優しくなれなかったり、大事な人がいるのにドキドキに引っ張られたり、傷ついた後の恋愛に躊躇したり。。淡々としてるからこそ結構リアルです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    課金して全部読んでます。
    お酒好きにはたまらない日本酒にまつわるうんちくと、お酒を女子一人で幸せそうに飲むアラサー主人公、そして恋愛の設定と、あとコメディ的な温度感がすごく好みです。色んな意味で楽しく読める漫画です。
    家で晩酌としてカップ酒とか発想がなくて、ある意味目からウロコでした(笑)

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    かなりハマりました。大好きです。
    主人公、整くんのユニークな発想が面白い。わかるー!なるほどー!の名言ばかりです。田村先生はこの漫画を通じて、物事に対する新たな視点を提言しているのだと思います。名言をここであげたいけど、多すぎて選べず。。
    あと、整くんの子供を一人の人間として尊重する姿勢がものすごく好きです。

    • 0
全ての内容:全ての評価 91 - 100件目/全103件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています