Bluemoonstoneさんの投稿一覧

レビュアーランキング 806位

作品レビュー
投稿 82件 / いいね獲得 112件
話コメント
投稿 1,071件 / いいね獲得 452件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全52件

  1. 評価:5.000 5.0

    番外編の中でも名作

    実在した人物をモデルにした物語ですが、ベルばらの番外編の中でも一番好きな作品で、何度も何度も読み返した作品です。本編と同じ絵で、違和感なく読み進められます。ル・ルーがギャグ寄りですが、こまっしゃくれているけれど憎めない可愛いキャラクターです。本編を読む方なら是非おすすめします!

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    昔読んだ名作の続編

    本編には出てこない、オスカルの長姉の娘ル・ルーちゃんが活躍する外伝。昔愛蔵版で持っていましたが懐かしく読みました。
    が、とにかく読み難いです。もっとうまくデジタル化できなかったものでしょうか…
    小さなコマが特にピンボケというか、はっきりしないので絵も活字も読み取れずイライラしてしまいます。
    あと、これは仕方のないことですが、池田先生の絵が変わってしまったので、エピソード編よりもキャラクターがより長く細くなってしまっています涙。できることなら本編の絵のままのエピソード編、外伝が読みたかったです。昔単行本で持っていた外伝の黒衣の伯爵夫人編は本編のままの絵で非常に満足でした。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白いんだけど

    モヤモヤが止まらなくなります。いちこちゃんは一時の面倒くささからおとやんを拒否、恋愛を家庭に持ち込まない提案をし、後々苦しめられます。おとやんの相手は発達に障害のある子がいて旦那は育児に非協力的でモラハラ、かつ孫を早く占いの先生に視てもらいなさいと口出しをしてくる母親持ち。家庭外に癒しを求めたくなる環境なのは分かるけど不倫はいかんね。裏切ってるのはモラハラ旦那だけじゃなくて子どももなのに。
    いちこちゃんのことは好きだけど庇護欲みたいなもので恋愛は不倫相手と言い切るおとやんにも、最初拒否されて心を折られて可哀想と思ったけどイライラが止まらない。とりあえず無料分は読み終わったけど先が読みたい、けどどこまでイライラするんだ?とモヤモヤしています笑

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    外伝は昔持っていましたが、エピソード編というのは知りませんでした。ベルばらにはのめり込んだので読めて良かったです!ただ…ひとつだけ残念な点が…月日の流れで仕方ないのかもしれませんが、本編のあの絵のままで読めたら最高だったのですが、変わってしまったので⭐︎−1です。。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ジャンプで連載開始時から凄かった

    とにかく今売れていますね。当初からコミックスは私は呪術廻戦派、子供は鬼滅や約ネバ派でしたが、今は子供も一緒に楽しんでいます。鬼滅の次はこれとばかりの勢いですが、マニアックなファンも大勢生まれるほどストーリーが面白いです。ただ、連載第1回目から主人公が死んだり(本当は死んでなかったけど)、お気に入りのキャラがいきなりころされてしまったり…T_T グチャとかドチュの擬音とともにグロ炸裂したり、敵が高専のみんなの心を折るようなことをしてきたりとエグい場面があったりするので鬼滅と違って子供に見せるのは注意が必要かもしれません。

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    昔読んだのを思い出しました。リーンとベルが鳴る家電に電話がかかってくるシーンや荘さんのタバコを吸うシーンなどに時代を感じてしまいますが笑。ピュアなやりとりにほっこりします

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    タイトルからすると、放課後先生といい関係になるのかと思ったら、雇用関係だったという。肩すかしをくらった感はありますが、もともと成績も良い真面目な高校生が、両親の遺したラブホテルを守りたいと頑張る設定は嫌いじゃないです。ただ他の方もレビューで言っているように、親族や後見人なしで高校生がラブホ経営って可能なのとか両親が亡くなってるのに学校が何も知らないとかあり得ないし原作つきなのに細かいところが???ってなってる部分は否めません。キャラクターも可愛いし健気で魅力的だけれど黄色い頭(金髪?)というのも真面目な高校生にそぐわない。なんかちぐはぐな印象を受けてしまいますね。そこがあまり高評価でない原因でしょうか

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ファンタジー色が特に強い作品

    作品にファンタジー要素の多い作者さんですが、中でも特にファンタジーな作品。猫mixとなったとらじがかわいいいけれど、ねずみをぽりぽりと食べるところは最初?!ってなりました笑
    とらじとの旅を通してパイ・ヤンの気持ちがリオに通じるといいなと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    青春のバイブル

    中学生当時、全巻揃えて何度も読み返していました。自分と同じ年頃の更紗が、迷い、悩み、葛藤しながらも仇敵・赤の王である朱里とそれと知らず出会い愛し合うようになる様に心をがっつり持っていかれたことをよく憶えています。
    この作者さんの絵柄には賛否あるそうなんですが私は好きです。ちなみに巴がゆく!からミステリと言う勿れまでほぼ全ての作品を読んできています。作風が冒険をしながら成長していく系が多いように思いますが本当にどれもおすすめ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読み物として面白いです

    麻酔科医の話は初めて読みましたが、全国的に人手不足の(上に勤め先が第三次救急に指定された)ため無理なシフトで人員がやりくりされているとは知りませんでした。自分も少し前に小さな手術を受けましたが、既にコロナが広がっていた時期でもあり、あの時の担当医師、麻酔科医の先生、看護師さん他病院の方々に大変にお世話になったこと感謝しています。
    漫画としては主人公が医師の割に?単純な所がありそこが可愛さにもなっていますが、胸が大きすぎる点と私服のブーツが長靴にしか見えない点が気になってしまいました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全52件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています