王様の仕立て屋~下町テーラー~のコメント

王様の仕立て屋~下町テーラー~

各話のコメント一覧 (60)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全60件

  1. 101話

    order #51 赤ひげの薬棚(1)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    スコーンもクランペットも大して手間じゃないんだから家で焼いてこい(笑)松任谷は貴族でもブルジョワでもない、まして成金ですらないんだから大人しく庶民の味方リプトンや日東紅茶を飲んでなさい。
    モダニズムの源流はヴィクトリア朝末期に起こったアーツ・アンド・クラフツ運動ね。それがフランスに渡ってネオ・ゴシックとなり、その流れを汲んだ建築様式がアール・ヌーヴォーと名付けられた。

    • 0
  2. 049話

    order #25 いつもの洋食(1)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    侮られない為には服装も大事ですから

    • 0
  3. 048話

    order #24 寡婦の賽銭(2)/Special order 特別描きおろし ナポリ日記

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    一着の服が道を示してくれる。

    • 0
  4. 062話

    order #31 学研の科学(2)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    昭和世代の上の頭が柔らかい世界観、いいなぁ

    • 0
  5. 061話

    order #31 学研の科学(1)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    そういうこっちゃなくて
    のツッコミに思わず笑いが。どちらの立場もわかりますw

    • 0
  6. 100話

    order #50 佐賀の夜桜(2)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    変な名前だなぁと思っていたら鍋島と龍造寺から取ってたのか。最後のは鏡ヶ池操松影(こっちは知ってる!)ですね

    • 0
  7. 047話

    order #24 寡婦の賽銭(1)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    実力次第だけど、人はその意気込みとして着るものも見るからねぇ

    • 0
  8. 099話

    order #50 佐賀の夜桜(1)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    お手伝いさんもいない程度に庶民化してるのにも関わらず、親のコネ当てにして二十歳までプラプラしてた坊っちゃんにフロックコート着せても様になるかね?
    相談役のお父さんに着せた方がいいんじゃないの。

    • 0
  9. 098話

    order #49 ノ貫の手取釜(2)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    Manners makes the man(Manners maketh man)ですね。
    シャツガーターは初めて知った

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全60件