みんなのレビューと感想「高齢出産その時」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    高齢出産ではないですが

    私は高齢出産ではないですがなんかわかるなぁ~って思えるところが何回かありました。

    下の子の妊娠中この子を可愛がれるのかなぁとか思ってました。
    上の子が可愛すぎて。

    でも下の子もすごく愛おしいかわいさがありました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    44歳

    私の友人で その年齢で
    初産。帝王切開でしたが。
    確かに そのリスクは高い
    ですね。
    その検査も悩む所ですよね。
    私の友人は元気な女の子
    無事に産みました

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    どうなる!?

    このパターンの漫画見たことないかもと思って無料分読んでみました。そりゃ不安だよね、、確率とかそういう問題じゃなく、20代で産んでも不安な事だと思う。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自分も高齢出産に初産でしたので、クアトロテストや羊水検査のことはよく旦那と話し合いました。結局、検査を受けることに対して外野は批判はできないということ。仮に障害児を産んで育てるのはその家族なのだから。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私も高齢出産なので、読ませていただきました。育児は大変ですね。お若くして産むことも精神面で大変ですが、高齢になると育て遊ぶことが体力いります

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    障がいを持つ子供のママです。

    ネタバレ レビューを表示する

    批判もあるかと思いますが、羊水検査で障がいが見つかり選択する位なら妊娠しなければいいと個人的には思います。覚悟と準備の為の検査であってほしいです。年齢を経て子どもを望むのであれば、そういったリスクも受け入れた上で望んでほしいです。お腹に宿った命は1つしかないのに。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    高齢出産の苦労だけではなく、結婚、出産にまつわるさまざまな困難を経験されたお話に涙涙でした、、
    ちゃんと幸せになるラストでありますように。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    私も40で高齢出産なので気になり読んでしまいました。共感できる部分もあり、絵が古いので何か先に進めないでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    リアルです

    ネタバレ レビューを表示する

    高齢出産を考えているわけではないですが…
    リアルで考えさせられます。
    授かった大切な命を、検査で分別して生死を決める?!
    うーん。
    自分に置き換えると考えますね。
    絵もリアルです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    高齢出産は確かにリスクが大きいけれど、メリットもある。出生前診断は賛否があるし、例えダウン症ではないと診断されたとしても、他の障害がある可能性もある。きっと正解はなくて、選んだ道がベストであると信じるしかないのかな、と思う

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全154件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー