みんなのレビューと感想「キミにともだちができるまで。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    おもしろい

    タイトルに惹かれて読んでみました。
    おもしろかったです。
    絵も素敵だったので、
    他の作品も見てみたいです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ほっこりします

    主人公が無理矢理友達作りの手伝いをさせられることでストーリーが始まり、最初は雑で嫌でした。
    でも読んでいくうちに少しずつ友達ができたり、主人公自身も学ぶことがあったりしてほっこりします。
    でもあの従姉妹にイライラするのでその分星がマイナスです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人見知りがあって筆談でしかコミュニケーションが取れないと思いきや結構チャレンジャーで失敗しながらも色んなことに挑戦していく姿に好感が持てた。りゅうくん可愛い。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    性格がひねくれてて友達のいない男子高校生が、引っ込み思案で友達が欲しいのにできない小学生の男の子に友達を作る手伝いをする中で、少しずつ変わっていくのが面白かったです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    一人の方が気が楽という静之介の気持ちは少しわかります。でも本当に一人は寂しいですよね。龍太郎との出逢いによって心を開いていくようになるのか。口ベタが過ぎて筆談というのすごい設定です。でも、小さい子がいると普通はうるさいものですが、だから龍太郎となら一緒にいられるのかな。
    無料分読み終わってしまったのですが、高校生と小学生のハートフルなストーリーの続き気になります。

    by sagitt
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    友達とは?

    ネタバレ レビューを表示する

    難しいよね。一言で友達と呼べる関係とは?ハッキリと言えない。説明しかねない。でも、時々話を聞いてくれる人。一緒に笑ってくれる人。一緒に泣いてくれる人。いますか?

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    りゅうたろうくんカワイ過ぎ!!
    友達は同じクラスとか部活とか、一緒の時間を過ごしていれば自然にできていたので...改めてどうやって?となると教えるの難しいですね。

    by VMI
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    深い話

    効率主義の主人公と、事情があり喋れなくなった子どもとの出会い。
    子どもと関わることで主人公が成長することを期待してます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    人見知りで筆談しかできない小学生と、全てを利害で判断する高校生。友達って何?どうやって作るの?と改めて聞かれたら、返答に困るなー。どちらかというと私も人見知りで、友達少なかったし。。。この二人の成長を見守りたい。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ん?この子は何歳の設定ですか?字が書けるようになるのは小学生からですよ。しかも大人のようなセンテンスまで!

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全65件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー