海松茶さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1217位

作品レビュー
投稿 6件 / いいね獲得 261件
話コメント
投稿 52件 / いいね獲得 299件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全52件

  1. 大奥

    204話

    第六十六回(1/5)

    評価:5.000 5.0

    史実として伝聞されている篤姫(天璋院)と和宮の不仲エピソードを、天璋院の間の悪さから起きたと云う形に収めた。
    この世界線では、人格の優れた天璋院が和宮に悪意を向けるとは考えられないし、史実ネタは盛り込まなくてはならないし、そのせいでイケメン天璋院は義理嫁にすっかりペースを崩される間の悪い天然な男に(笑)
    子猫のさと姫は実際に篤姫が飼っていた猫の名。
    16歳まで長生きしたそう。若紫の生まれ変わりと思いたい。今度は天璋院の元で幸せに暮らして欲しい。

    • 6
  2. 評価:1.000 1.0

    現実では陽一みたいな人は、自分の吐いた言葉は綺麗サッパリ忘れる。
    レスは俺だけじゃない、だから俺は変じゃない。俺は悪くない。だからあいつが悪い。という思考。ここで現実味と乖離しててちょっとがっかり。
    こんな風にみちの気持ちを慮ったり、簡単に反省出来るなら離婚になってないよ。

    • 7
  3. 大奥

    151話

    第五十一回(1/5)

    評価:5.000 5.0

    退屈凌ぎに人の命を奪い、孫ですら豚の子扱い。治済の勝手極まりない理屈の通し方は正にサイコパス。あたかも息子の方が不正義、不義であると涙を流し咎め、そして毒入り菓子を強要する様は理解不能。
    知恵は回るが、周囲を侮り杜撰になってミスを犯し、更に警戒を怠ったために、重ねた因果はいよいよ応報の時。
    現代では毒で暗殺はなかなか出来ないが、精神的に似たタイプは居るよな。と感じる。だからこそ、治済の異常性にはリアリティがあるし、読者にも説得力がある。

    • 8
  4. 大奥

    135話

    第四十五回(3/3)

    評価:5.000 5.0

    政治家には治済みたいな人多いよね。

    • 8
  5. 大奥

    129話

    第四十三回(4/4)

    評価:5.000 5.0

    田沼の、青沼の清廉な志、源内の知恵は理解されず、悪意ある者に利用され、無惨に命を奪われていく。
    この不条理はいつの時代も人そのものでもあると思うし、まさに現代日本の、たった今も何処かで起きている事だと思う。

    • 4
  6. 評価:3.000 3.0

    みちは子どもが欲しいのにレスだから辛かったの?みちも子どもは要らない派なら、レスでも問題にならなかった?
    陽一が性欲旺盛でレスでなければ、みちは陽一の身勝手さは許容出来たの?
    違うよね、子どもは問題のうちのひとつでしか無いよね。

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    三島にも足りないのは、相手の(妻の)気持ちを慮る事。
    生き直す決意をしても、結局「自分が都合よく使われた」事からの脱却。自分ばっかり。
    既婚者の陽一を誘った事は反省なし。
    このマインドだと、都合良い扱いでも自分がその時に納得する相手だったらまたやる。
    根本的なところの理解と倫理が無い。

    • 2
  8. 評価:2.000 2.0

    陽菜は実家が開業医でお金持ちなんだよね?
    なんでそんなお嬢様があくせく働いて、こんな契約結婚に応じて、ビクビクオドオドしてんの?
    親がどこぞのエリート医師との結婚話持ってくるでしょう…

    • 3
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    みち、だらけるからダメだと実家に甘えず自立のために行動出来てる。すごい。偉い。
    三島は独身が条件と言ってるけど、信用出来ないな。何かの拍子に陽一の惨状を知って、のめり込みそう。ちゃんと「まだ離婚成立してないから。」と、ぐらつかずにいられるか?好きとか言っちゃった前科あるし。そう簡単に人は変われないぞ。

    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全52件