sakatasakataさんの投稿一覧

レビュアーランキング 20位

作品レビュー
投稿 263件 / いいね獲得 292件
話コメント
投稿 6,342件 / いいね獲得 4,638件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

141 - 150件目/全174件

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    平安版シンデレラとはいったもので継母にいじめられている姫がお金持ちの貴族に見初められて不遇から抜け出す過程をじっくり描いてくれたストーリー。
    母の形見を奪われたり繕い物をさせられたりと継母からの仕打ちが軽く胸糞ではあるが縫い物趣味の姫が繕い物に関してはあまり嫌がっていないのと、姫に仕えているあこきがとても頼もしいのでまだ救われる。あこきはいわゆる魔法使いポジションか。
    屋敷の他の使用人と打ち解けて色々都合つけて貰ったり恋人のつてを使って姫のためにひとつひとつ攻略していく過程は見ていて楽しかった。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    めっちゃ笑います。
    ラブコメというよりギャグに振り大きくしてて読んでて痛快。

    高嶺華というバリキャリツンデレ美人が仕事出来ない地味な部下弱木強に好きゆえにきつく当たってしまい自己嫌悪で影で涙している話。

    華の外側の顔と内側の乙女なリアクションのギャップに笑うし、キツく当たられても華を尊敬し淡い恋心を抱く弱木の関係、そのすれ違いにめちゃくちゃ笑った。
    弱木の企画のセンスの酷さにもかなり笑ってしまう。グミ味のグミってなんだよ(笑)!
    でも弱木、地味で仕事出来ないながら直向きで好感持てるし、女を武器にしてる可愛いだけの後輩に言い寄られてもぶれなかった面などでかなり好感持てるキャラです。
    華と弱木、すれ違ってるのが可愛く面白くもあるけれどめっちゃ応援もしたくなる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    虐められてた美少女が再び学校に来たときには以前とは考えられないような性格になっていたというストーリー。
    虐めとか十代の少女の心の中の闇とか、暗い要素たくさんなのに主人公の民子の豹変した性格がとにかく変人の極みでやばい人なのに面白い。
    復讐しにきたんじゃ……と怯えるクラスメートたちのリアクションにも笑った。ギャグ漫画っぽい描写をしているようにも見えるが、コンプレックスとかルッキズムとか、少女たちが抱えている闇の描写が結構深刻。
    重いお話なんだろうけど描き方が良いのかな。あんまり辛い感じはせずに読める。でも相当な闇を抱えている漫画だ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ばらかもんがほのぼの癒される話であったのに対しこちらはギャグに振り切っているので別物として読んだ方がいいかもしれない。それでもすごく面白い。キャラの個性が強すぎて笑う。けど半田くんぼっちなの可哀想。でもそれで笑う。みんな神聖視しないで友達として接してくれればいいのにと思いつつそうならずに勘違いに勘違い重ねていくのほんと笑う。だから半田くんには悪いけどこれでいいのかもしれない。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おねショタとラブコメの相性の良さよ…。
    めっちゃ可愛いです。
    おねえさんがよくある素敵な大人のおねえさんではなく地味なオタクなのがいいです。
    とはいえ、このおねえさん(かづ子さん)、好きなことに直向きで地味ながらすごく魅力的でショタの龍桜君が惹かれる描写もめっちゃ頷けるんですよね。
    あと龍桜君のクラスメートたちの勘違いなんかもめちゃくちゃ面白くて可愛いです。
    癒されるし笑えるし絵も好きだし読みやすいし。おすすめの作品です。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    神様につかえる少年がボクサーになる話なのかな、と思いながら読み始めるも、主人公が中々ボクシングをしないどころか虫も殺せなさそうな感じ。神様におつかえしてるから?殴り返さないから心配してハラハラしながら見守ること…10話目くらいで本格的に主人公がボクシングを見せ始める。そこまでの流れがほんとにいいので、まだか?まだか?ともどかしく思っても頑張って読んで欲しい。そこに至るまでのもどかしさが大切だったのだと気付ける。
    最初ヒロインが主人公に対しツンツンしてるので可愛くねえなこのヒロイン…と思ってたが話数を重ねるにつれ主人公を理解し、ボクシングの心を何より理解しているいい女なんだってことに気づく。
    きっともっと先を読み進めるともっと面白くなるんだと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    好きなシリーズの作品。
    オムニバス形式で後味悪いのも感動で終わるのもあり。
    シリーズ通して出てくるのは十年の寿命と引き換えに呪殺してくれるカイという黒髪の青年と西洋人形のマリーとカイの影である黒い猫。
    毎回彼らと関わり十年の寿命と引き換えに依頼をする人物が変わっていくが人間の業というか馬鹿さというかちっぽけさというか、いろんなものを考えさせられる作品。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    短編集で最初の二つは海をモチーフとしたストーリー。
    どちらも海で亡くなった人を想い、海に由来する不思議であったり奇怪であったりする力に遭遇する。
    一つ目はホラー要素も強く怖く感じたが二つ目の話はなんだか悲しかった。
    世にも奇妙な物語なんかにありそうなバリエーションがあって面白い。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    古い少女漫画で絵柄も今から見ると古いけれどそれもあまり気にならないくらい内容がいいです。
    少女漫画でも恋愛メインではなく少年たちの青春メインで涙も笑いもこの作品独特の空気もあって楽しい。
    たまにとんでもないパラレルワールドや心霊現象や事件や、かと思えば普通に体育祭や文化祭やで盛り上がり恋に友情に部活動にと、とにかくあとからあとから新鮮な内容が目白押しにやってくるので読んでて飽きない。
    主人公スカちゃんのちょっと可哀想な境遇も不幸といえば不幸だけどギャグ漫画のスパイス的な不幸で(本人からしたらかなり頭を悩ませることだろうが)そんな重くなく読める。かと思えば周りのキャラの背景が結構重かったりもしつつ、それもやはりこの漫画ならではの空気で余韻のある結末へと向かわせる。
    名作といえる作品だと思います。
    無料分だけでもぜひ。

    • 3
  10. 評価:2.000 2.0

    これはギャグなんだろうか。
    時代錯誤なほど滅茶苦茶に思えるのは今が令和だから?
    犯罪すれすれ(いや犯罪か?)な行為が罷り通るこの世界のおそろしさ…ブラックジョークとしても楽しく読めなかった。ネタとして知っていればパロディで出てきたときに「ああ、あれね」ってわかって話についていけるくらいか。ちょっと私にはきついです…。

    • 0
全ての内容:全ての評価 141 - 150件目/全174件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています