ささるるるるさんの投稿一覧

レビュアーランキング 7671位

作品レビュー
投稿 253件 / いいね獲得 27件
話コメント
投稿 194件 / いいね獲得 111件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全45件

  1. 評価:4.000 4.0

    分かります

    そこまで田舎でなくとも、こういう話はそこそこあったと思い、共感します。ただ、最近のジェンダーレス教育を受けた世代が親になっていくと、こういうマンガはつうじなくなるかもしれません

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    可愛いアラサー主人公なら、二十歳そこそこの男子も好きになるかも! 見た目だけじゃなく性格も素敵な主人公!応援してます!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を持てるか、審査官が審査。新しい切り口の漫画だと思います。審査官が人間の子供でないのも、納得がいきます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    羨ましい

    ネタバレ レビューを表示する

    過去に苦労したんでしょうけど、愛されエピソードがずっと続いていくので羨ましい。こんな素敵な独身34歳はこの世にいるのか??笑

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    育った環境が違うと、同じ事象が異なる事象として捉えられる。。私も最近そう思うことがあり、このマンガがどう終わりを迎えるか気になります

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    文学作品を読めて有り難い

    日本の文学史の一環として、不如帰の存在を知りつつも読んだことがなかったので、漫画で手軽に読めてよかった。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    これは面白いですね!

    これは面白いですね!日本人ドイツ人ロシア人インド人の視点が一気に見れます!欧米人の挨拶キスはこなれたものですね!勉強になりました

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます

    職場環境がよくないときに、転職すべきなのか、人を変えていくべきなのか、自分が変わるべきなのか。。このマンガにあるように、規模の小さな職場環境なら、相談する機能がないから逃げたほうが良いと思う。大きな職場なら、異動希望を出し、そして自身も考えまたは行動を変えてみたほうが良いと思う。
    理不尽なことはどこの職場に行ってもあると思う。

    • 2
全ての内容:★★★★☆ 1 - 10件目/全45件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています