アネコは離婚しました。のコメント

アネコは離婚しました。

各話のコメント一覧 (5)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 5件目/全5件

  1. 014話

    アネコは離婚しました。4(4)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    なんかいろいろイライラする

    • 0
  2. 003話

    アネコは離婚しました。1(3)

    評価:2.000 2.0

    さわやかいけめーん!🤣笑??

    • 0
  3. 002話

    アネコは離婚しました。1(2)

    評価:2.000 2.0

    中卒って時点で無理やw爆笑🤣

    • 0
  4. 007話

    アネコは離婚しました。2(4)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    旦那はなんなんだろう。

    • 0
  5. 010話

    アネコは離婚しました。3(3)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ⚠️ネタバレ注意⚠️

    少し('-' ).........。いや、だいぶ旦那側に対して胸糞でしかないですが(^ω^#)
    私も同じような経験がありますが、今の再婚相手は真逆の人間で
    すごい労わってくれてどこにでも一緒についてきてくれて
    家事育児もすごい率先して手伝ってくれるのでもうすごい尊敬です。

    過去の経験から今があるので言わせて頂きたいのが
    正直、こんな旦那相手に色々我慢するくらいなら、扶養手当とか国から頂いて1人で育ててる方が絶対良い。
    いや、むしろ今も1人で育ててるようなもんで
    更に仕事増やされてるようなもんですね。
    夫婦は慈しみ合えなくなったら終わり。
    お互いが思ってるように支え合えなくても
    「ありがとう」とか「大丈夫?」とか
    「手伝えなくてごめんね」とか
    そういう一言があるだけで全然違います。
    こっちも労ってあげたいと思えるパワーにもなります。
    そういった言葉すらかけ合えなくなったら
    もう既に夫婦として家族として破綻しているというか
    一緒にいる意味が子の親としての利害の一致でしかないですよね。
    あたしがアネの立場なら我慢できません⁝( `ᾥ´ )⁝
    バカ旦那の世話分を収入になる仕事に当てれば
    離婚後の養育費なくても
    生活出来る分くらい確保出来るし、尚更そんなバカ旦那要らん存在ですね。

    実際、私も再婚まで10年くらいそうやって子育てしてきて
    もう上の子は真面目に育ち成人して就職してます。

    つまり片親でも育ちます。

    今もパートに育児と旦那と分け合って頑張ってますが
    ネットで漫画を読む余裕すらあるくらいには気持ちにもゆとりがあり幸せです。

    心の健康は付き合う相手にもよります。

    なんでもかんでもわがまま言っていいわけではないですし限度がありますが
    心の健康というか、頑張ってる自分を評価してくれない上に
    主張だけは激しい人間とは例え旦那でなくても
    相手にしない方が健康的です。


    …と経験者の私が語らせて頂きました(*´∀`*)ウム

    続き早く読みたいでーす!!

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 5件目/全5件