まるにもっこうさんの投稿一覧

レビュアーランキング 4299位

作品レビュー
投稿 25件 / いいね獲得 230件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
評価5 レビュー 22件
評価4 レビュー 3件
評価3 レビュー 0件
評価2 レビュー 0件
評価1 レビュー 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全21件

  1. 評価:5.000 5.0

    何が社会現象になるほど面白いのか

    まず日本の大正時代って時代設定と鬼と刀で戦うって設定がシンプルに日本人に合うのかな。
    そしてキャラが良い!良いキャラがいればただ椅子に座って話してても面白くなるんじゃないかって常々思ってるんだけど、常日頃ヘタレなのに寝ると強いとか、猪の皮被ってる野生児とか。柱の人達も秀逸過ぎる。
    そしてリアルである事。主人公がいきなり強くなるわけじゃ無く修行したり、敵を前に自分を鼓舞したり、「前の戦いで肋折れてるのに」って時間経過がちゃんとしてたり。ワンピースだとどんな事があっても大抵平気だし戦っても次の日肉食ったら治ったりしてる(ワンピースの良さでもある)けど、鬼滅だと何ヶ月か休んだりしてる。
    1番は簡単に鬼を倒せない事。びっくりしたのは上弦の花魁の鬼と戦った際、少年漫画でよくある怒った時にパワーアップする描写でも倒せなかった時、本当凄いと思った。化物の鬼を生身の人間が簡単に倒せるわけが無いのが一貫してて良い。
    そして鬼を倒した後、鬼になってしまった人間の悲しみや後悔、恨み憎しみを描くんだけどそれがほんま最高やで!(急にどうした)
    基本的に、夜になったら暗くなる時代の闇っぽさが全体的流れてて好き。普通に怖いシーンあるし。
    絵もねー、良いよね。ペンで手描きしてる人間が描いてる感じ。着物の柄とか手描きっぽいけどそういう加工とかあるのかな?

    散々褒めてきたけど柱が何人か死にそうなので最後まで読んでません(爆笑)こんなに人気があるのにダラダラ続けずスパッと終わるのも凄いよね。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    旅して料理して食べる!!!!

    レビュー書くにあたって、フェンリルと旅してご飯食べてるだけなのになんで面白いんだろうと考えてみたけど、フェンリルと旅してご飯食べてるだけだから面白いんだ!と気がつきました。
    男主人公の漫画だとハーレム感あったり、なんでも無いのに何故か女の子が濡れたり、余りにも胸が強調された服着たりしてて、女の私は読んでても面白く無い(需要あるんだろうし好きな人は読めば良いから否定はしない)けど、この漫画は珍しいくらいエロさが無い!(笑)綺麗な女の人とか女神様がそれなりにセクシー衣装なんだけどエロさが無い!ファンタジーな世界でフェンリルってとんでもない生き物と旅してるだけです。フェンリルのキャラも、他の漫画とちょっと違くて食いしん坊だから崇高な存在ってよりはもう可愛いくて面白い。そういう設定が上手いんだなぁ。
    どなたか絵が雑的な事書いてらっしゃったけど、私は上手いと思うなぁ。むしろ雑に見える描き方で読めるレベルなのは上手い故な気がする。フェンリルの姿とか変じゃないし、ギルドマスターみたいなおじさんをちゃんとおじさんとして描けるのはイイ。主人公が主人公補正みたいなかっこよさもなく、全く普通なのもどうかと思うけど(笑)、華美な装飾のない絵がこの話にとても合ってると思います。
    今、紡績の街が最新なんだけど、早く海に着いてシーサーペントとか食べて欲しいし、始め勇者として召喚された事が物語の発展に関わるかもしれないから、続きが早く読みたいです。

    • 167
  3. 評価:5.000 5.0

    こうなったら全力で戦えるよね!

    少年漫画は戦う話が多いけど、そのほとんどは世の中には知られずに戦っているわけです。結界を張ったりという、涙ぐましい設定があるんだけど、皆が能力あってヒーローがいる世の中なら戦い放題!ヒーローの為の学校まであって学園物の面白さまで入れちゃうんだからたまらないです。その中で主人公が能力を持ってないという王道な感じ。その発想がすごいと思いました。
    模擬戦とかの場面て描く方も頭良くないと説得力を持って描けないと思うんだけど、作者さんは絶対楽しんで考えててキャラを動かしてるなって思います。
    ただ、途中、ヴィラン側の話をぶっ通しで描くんだけど、凄すぎてなんだか読む気が無くなりました(爆笑)作者さんにしてみれば敵キャラも魅力あるキャラなんだろうけど、私は単純にこの敵キャラ達は嫌いなので(同情するし理解できる部分があるからこそだけど)悪い事してるのに自分達にとっては正しい事なんだって突き進められると、納得いかなくてちょっと今読むのやめてます。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    45巻もあるのに手を出しちゃったよー

    絵が上手い!スポーツ漫画は特に手足の動きとか描くから狂ったら説得力が無くなるわけだけど、この作家さんはそんな事もなく読んでます。男子を描く時は肩幅、胸板ちゃんと厚みのある描き方してくれないと萌えませんよね。目の描き方が綺麗で好き。ファンタジーな漫画も合いそうですね。
    あと、熱い。好きなものに打ち込む少年たち、目頭が熱くなります。監督がはじめ断る時に、熱気のこもったあの空間にもう戻れない的な事を言うんですけど(詳しくは忘れた笑)、私も監督側なので眩しい思いで読んでます。
    あとはやっぱりキャラが良い!とびお君がイケメンキャラかと思ったら、全然単細胞で面白いです。
    呪術廻戦の時も書いたけど仙台出て来て嬉しい(笑)というより宮城だけど。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    皇帝はこのくらい美形でなければね。

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく絵が綺麗。男の人はカッコ良いし、女の子は可愛い。それだけで☆5の価値あると思う。
    話も、今読んでる所では皇帝の記憶が飛んで主人公が窮地になってるんだけど、いよいよ面白くなってきた感じです。
    最終回までしっかり読んでいきたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白いー!好き!

    漫画の面白さってぶっちゃけ漫画家さんとセンスが一緒かどうかで決まると思う。絵が好きとか書き文字が好きとかコメディっぽい笑えるシーンの崩した絵柄の可愛さとか、笑いのセンスとか。
    私はこの漫画家さんのそれらが全部好きでだから幸せです。絵も狂ってる所ないし、盛り上げ方とか上手。
    話は転生モノだけど、自分の人生として力強く生きてく主人公が大好きで、魔王が超絶面白い(笑)
    主人公の周りの人たちも魅力的。
    もっと皆んなに読んでもらえますように。

    • 5
  7. 評価:5.000 5.0

    続きが気になって課金する

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界転モノは、女は聖女か王女か皇女、皇妃、王妃、男は立場が何であれチート能力が定番です。皆んなこの世から逃げたいんですね…そして良い思いがしたい、それを漫画が叶えてくれる時代の様です。それを面白いと思って読んでるんだから私も同じなんだなぁと思いながら読んでます。
    しかし、主人公ってなんで謙虚で純粋である意味鈍感なの?自分の方が能力ある聖女って分かったら少しくらい調子乗るだろうに(笑)それに聖女の力が発揮された理由が分からないとかって本気かよ、騎士団長が攻撃されてそれを阻止しようとしたって事は団長の事が好きなのに、なんか曖昧にしちゃって。中学生でももっと自分の気持ち分かってると思うぞ。だからこそ聖女で主人公なのかぁ。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よく考えつくなあ

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画ってどんな設定も描き尽くされたのかと思ったけど、人の想像力って凄いなぁ。2巻までしか読んで無いけど、まず普通の人間が出てこない、影とお世話する人形が主人公。頭から煤が出たり、その煤が動いたりと、独特な世界観。そして繊細な絵柄が物語にあってます。中世や、主従関係が好きな人は1度読んでみたらいいと思います。
    先を早く読みたいですね。

    • 4
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い

    表紙の絵とか見るに絵が上手い、骨格とかそう言う所から描けそう。
    異質な物と戦う話のアイデアに呪いを持って来るのが面白い。藁人形とか出て来るし、人の気持ちからくる呪いって身近だから。ただ、領域展開とかの原理とか、五条先生も凄すぎてそれ故によく分からない(爆笑)質量とか原子とかもうアインシュタインじゃ無いんだから分からんわ(笑)
    でもまだまだここからなんだろうな。何故なら主人公がよく分からないから。なんだろうあんまり感情移入出来ないんだよな。何故人より強いのかとか、宿儺に適応してる所以とか描かれてないしそう言う意味でも恵や野薔薇のが魅力あるキャラクターだと思う。乙骨なんて凄いって名前だけ出て来てて本人出て来てないからね。コレからに期待。うーん、なんで虎杖を主人公にしたのかなぁ。私だったら恵か真紀を主人公にするな。
    続き早く読みたいです。

    余談ですが、仙台が出て来るので地元民はなんか嬉しい(笑)

    • 23
  10. 評価:5.000 5.0

    えー!面白い!

    まず、絵で読む読まない決めちゃうと思うんだけど、試し読みしてみたら話の面白さで止まらなくなると思う。
    王族の話ってある程度兄弟の確執とか書く事決まってる感じあるけど王道ってやっぱり面白い。
    すぐにこいつは悪人でこいつは味方か、と思いながら読んじゃうんだけど、単なる悪い奴や善人が居ないのが凄いなと。主人公にとって良くない事をする人が必ずしも貶めようとしてるだけでなく、己の信念(願望)で助けたりもするし、その逆もあってリアルです。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 1 - 10件目/全21件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています