どんぐり67さんの投稿一覧

レビュアーランキング 27056位

作品レビュー
投稿 37件 / いいね獲得 29件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全34件

  1. 評価:5.000 5.0

    なかなか

    ネタバレ レビューを表示する

    友人に勧められ読み始めました。
    想像していた内容とはだいぶ違いました。(葬送の意味をあまり考えていなかったので)
    かつて活躍した勇者一行の辿った道を、かつて共に旅した1人が新たな仲間と歩んでいく。
    以前歩んだ時とはまた違う気持ちで、過去の思い出を一つ一つ丁寧に振り返り、新たな友と新しい思い出も作る。
    どう表現したら良いのか難しいのですが
    読むたびに優しい気持ちになります。
    派手な内容はあまりないですが
    ただ淡々と進んで行く。
    主人公からみたら人間にとっての一生はあっという間で、しかしその人間にとっては一生を、懸命に生きてきたという歴史があるのです。
    自分も含め、長いようで一瞬の人生。
    今までも、この先もどのように過ごしていったら良いのかを考えさせられました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    期待してたけど

    ネタバレ レビューを表示する

    全作のファンでした。
    学生の頃漫画も読んで、ドラマも観ていました。
    結論から言うと、40代の女性の話って難しい。
    漫画だからね、現実的じゃなくてもいいのだけれど、同じ世代になって、前作の時のノリを残しながら年齢と精神年齢のギャップというか…。
    いや、違うな。きっとハッピーエンドで終わってたのに、なんかごちゃごちゃした未来が嫌なんだと思います。タカハシにはシゲタ一筋でいて欲しかったんだと思う。この先はどうなるのかわからないけど、今の感想はタカハシにがっかりしてしまったんだと思う。この後の展開に期待です。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    絶対読まないと思っていたけど…

    広告で出てくる時期があり、少し気になっていましたが、絶対読まないだろうなと思っていました。
    でも、他の漫画の続話待ちでなんとなく無料版ぐらいは読んでみようと思って手を出しました。
    結論は、感動した!心に響いた!最高!とかは全くないけれど、続話がでているとついつい続きを読んでしまう。という作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    転生系好きにオススメです

    最近転生系の漫画はすごく多くて、
    似てる話が多すぎるような気もしますが
    それでも、スラスラ読み進めてしまいます。
    なんとなく、わかっている展開な様な気もしているのに、続きがすごく気になります。
    転生系+恋愛が好きな方も、今まであまり
    読んでいかない方も、読みやすいのでオススメです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    題名に惹かれて

    読み始めてみました。
    題名、気になりますよね。
    話のテンポもよく、読みやすかったです。
    BL系は読んだことがなく、初めのうちは
    違和感がありました。
    普通の話の展開ならいいのにと思う箇所も、
    いくつかありました。
    無理矢理BL感を出している感じがしたのです。
    ただ途中から気にならなくなり
    慣れてきたのかな?と思いましたが
    BLっぽい表現がなくなった感じです。
    私はその方が読みやすくて良かったですが
    すこし?な感じでした。
    最終話はあっという間というか
    なんとなくあっけなく終わってしまったなという印象です。
    ダラダラ引っ張るような感じよりは良いのですが。
    色々書きましたが、とても面白く読めました!
    作者さんの他の作品も読み始めています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    さすが田村先生!

    ミステリとBASARAを読んで、他に田村先生の作品はないかなー?と探していたところこちらの作品が高評価だったので、まずは無料分をと思い読んでみました。
    話が相変わらず壮大なので、細部にまでは感想を書きにくいですが、結論、面白いです。話に引き込まれます。途中怖いなと思う方もいるかと思いますが、それより続きが気になります。私はシェルター竜宮のところが1番怖かったです。夢にまで出てきましたwそれぐらい入り込んでしまう作品です。最近異常気象で天災が多く、またコロナウィルスの件もあり、なんだか7SEEDSの世界と現実世界がダブります。いつかこの作品のような日がやってくるのではないかと思いながら、自分はその日をどう過ごすのだろうなんて考えながら読み進めました。絵の好みはあるかもしれませんが、とにかくストーリーが素晴らしいので、是非読んでいただきたいです。

    • 10
  7. 評価:5.000 5.0

    圧巻です。

    正に傑作とはこの作品のことだと思います。
    中学生の頃、友人に貸してもらい途中まで読んでいました。
    面白いっていう記憶はあったけど、
    久しぶりに読み始めてみたら、子供の頃より更に面白く感じ、切なさが倍増して感じられました。その頃はなんとも思っていなかったキャラクターにも興味が沸き、ストーリーの素晴らしさと、各キャラクターの魅力に惹きつけられました。
    ただ変わらないのは、赤の王、朱理がカッコ良すぎるってことw
    最初から最後までかっこよかったです。
    内面もどんどん成長して、後半は人としてのカッコ良さ倍増!
    今回よんで、朱理以外にも気になる存在が…浅葱。
    複雑な性格だけど、なんか単純な気もして、わがままなんだけど、不器用な気がして、更紗と朱理を応援しながらも、なんとなく浅葱ともうまくいってほしい様な…。
    と、ごちゃごちゃ書きましたが
    本当に、心に残る名作だと思います。
    田村先生は天才だと思う。
    是非、是非読んでいただきたいです。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    コタローは一人暮らしから。

    コタローを読んでいて、オススメに出てきたのでなんとなく読んでみました。
    コタローのようにはまるまではいきませんが、独特のほっこりがあって、息抜きに読むのに良さそうな感じです。
    他の方も書いていましたが、大家さん夫婦がかなりの資産家なのではと…。
    そこがすごく気になりましたw

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    読みやすい!

    いつも読んでいる漫画の続話まちで読み始めたら、すらすらと読み進めてしまいました。読みやすいです。
    主人公もわまりもよい人ばかりで、難問にぶち当たると言うよりは、ぶち当たる前に主人公の能力だ解決できていく。
    魔法のアイデアがすごい。
    テレビで裏ワザの番組がありますが
    あれをみてる感覚ですw
    胸にずしっとくるようなところは今のところないけど、どんよりしてしまうようなところもなく、なんとなくすらすら読めて、程よく続きが気になる。そんなお話です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ギャグ漫画と勘違い…

    なんとなく、表紙の感じでギャグ漫画だと思って読み始めたのですが、こんなに切なくほんわかした話だとは思いませんでした。
    コタローの過去が少しずつわかってくると、切なさが増してきて、続きを読みたいけど電車で読むと泣いてしまい、寝る前に一気読み。
    コタローが健気で。この話を読んでから子供を叱るときなど、今までとは違う感覚というか、なんて言ったらいいのかよくわからないですが、もっと子供の気持ちを大切に、頭ごなしに怒ったりしないようにとか色々考えるようになりました。

    切ない、でもそれだけじゃない。
    周りの人達の温かさや、コタローの純粋な優しさに気づかされることだらけです。

    あと、殿様語がうつってしまいそうw

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全34件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています