直江嬢。さんの投稿一覧

レビュアーランキング 2366位

作品レビュー
投稿 229件 / いいね獲得 255件
話コメント
投稿 612件 / いいね獲得 114件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

161 - 170件目/全191件

  1. 評価:2.000 2.0

    これは、ちょっと。

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭の「目からマヨネーズが出た」で、駄目でしたね:-(。読者の興味を一気にひきたかったのかもしれないけど、言葉が違う気がする。

    後、女の子がかぶっている帽子と服にズレがあり、違和感がありました。全体通して、絵が少年漫画の様で個性的過ぎてついていけませんでした。なので、一話の途中で読むのを止めました。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    うーん。

    キャラクターの頭が少し大きめに描かれていて、全体的にバランスがずれてる気がします。それもあってか、ストーリーに入り込めませんでした。話も甘美というか妖しさが足りず、どこか淡白で味気ない気がしました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗。

    無料分だけ読みましたが、絵は綺麗、話の続きも気になります。ですが、ポイントが…少し高い気がします(^_^;)。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    文句なしの☆5!!。

    ネタバレ レビューを表示する

    今までに「○人の星」「○ッチ」「○カベン」等…野球を扱った有名漫画は数多くあれど「キャプテン」ほど面白い野球漫画に出会った事はありません。先述した野球漫画は、私自身、何故かどれも最後まで漫画を読んだり、アニメを見る気にもなれませんでした。

    ですが、この「キャプテン」は違います。

    アニメをきっかけに知ったのですか、アニメのクオリティ(声優等々)も素晴らしいし、とにかくストーリーも面白い!!今では高校野球を扱った漫画は多かれど、本作は中学野球が舞台になっている少し異色な漫画ではあります。

    ですが、ストーリーは勿論、主役端役に関係なく、どの子供達も良い味出してます!!頑張ってます!!主人公の谷口キャプテンも、失敗を誰かのせいにせず、人知れず、たゆまず努力を積み重ね、皆を元気付ける所も素晴らしい。

    実は、漫画は最近、無料サンプルから読み始めましたが、やはり面白いですね。

    野球に詳しくない自分が夢中になる程、素晴らしい金字塔的漫画でありますが、何故か余り知名度か低い気がするのが、残念で仕方ありません。実は、最近、日本ハムの監督に新しく就任される事が決まった新庄氏も、この作品のファンだとか。特にアニメのOP曲ED曲も素晴らしいので、是非一度ご覧あれ!!。

    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    途中から話が…。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は面白かったです。ただし、ボッジが城を出るまで。それ以降は単調というか。

    日本が気にいらない漫画家もいるとは思いますが、それを作品に描かれると、描いてる漫画家のセンスを疑うというか、日本人の自分としては、漫画を変な扱いされて残念というか不愉快でしかありません。

    漫画は本来そういう物ではないと思う。国境や宗教、人種を越えて、沢山の人間を感動させる。それが漫画だと自分は思う。

    最近人気の「○術廻戦」も同様だけど、憎しみをばらまく媒体として使ってはいけないと思う。

    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    内容と宣伝の仕方が良くない。

    最近は…こういった作品が多いですね。「人が人を喰べる」とか「人を人の命を奪う」とか、とにかく「人間の死」を扱った漫画が多過ぎる。特に「人が簡単に人の命を奪う」描写の漫画が多い気がします。

    なぜ多いのか?人を生かす作品より、そっちの方が話を作り安いからかなと思いました。安易な方に流れやすいというか。しかも、それを過激に表現したり、美化する風潮がある。タイトルとかにして、人の関心を引き付けようとする。描いてる人間はそれで面白いかもしれないけど、ウンザリしてる読者も多いのではと思う。

    人間は基本「生」の方にあると思う。弱ってる人間が漫画を読む事で、生きる希望を取り戻す。漫画家の手腕が問われますが、そういった作品が今の時代にこそ必要なのではと思います。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    可愛いです。

    ネタバレ レビューを表示する

    諸説あるとは思いますが、無料分の漫画読んだ感じだと、野良猫の生活は、なかなかシビアだなと思いました。でも、上から見たボス猫の姿は可愛いかったです(=゚ω゚=)。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    神の腕を持つ者…その名は「ゴルゴ13」。

    ネタバレ レビューを表示する

    今まではアニメでしか知らなかったのですが、アニメの印象では、決められた場所、決められた時間にやって来て、確実にターゲットの命を奪う「死神」の様な印象しかありませんでした。(後、女性にも非情(^_^;)。)

    ですが、まだ無料分しか読んでいませんが、「AT PIN-HOLE」を読んで思った事は「死神」も状況によっては国民を救った「救世主」にもなるのだなと思いました。人の命の生殺与奪を出来るのは、正に「神」にも等しい存在なのかなと思いました。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    第8話までの感想です。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は「食」を通じて、仏教の教え等々に触れられて面白かったのですが、第8話で、さちが些細な事でお寺に相談に行ったり、やたら女友達をお寺に連れて来る姿に疑問を覚えました。「悩みがあれば、誰でも気軽にお寺に行って相談出来る」。確かに、それも一つのお寺の理想的な姿なのかもしれませんし、話を作る以上は仕方ない設定なのかもしれませんが、さちが何も考えず、お寺に依存している様にも見えました。

    お寺で出逢った人達とのやり取りや仏教の教えをベースに、自分で考え、行動していない気がする。それどころか「悩みがあるなら、良い所を教えるよ」と、毎回友達をお寺に連れてくる様子は、新興宗教の勧誘にさえ見えてしまいました。

    自分が思うに、仏教はあくまでも、人生をより良く生きる為の一つの指針であり、支えだと思います。お寺の仕事に従事されている方は別ですが、人生の全てではない。

    第8話までしか読んでませんが、主人公の自立した姿ではなく、見方によっては、意志薄弱な主人公が宗教に依存している様で、何たが切なく思えました。

    • 7
  10. 評価:2.000 2.0

    無料分の感想です。

    ネタバレ レビューを表示する

    「悩める乙女達がふと立ち寄った素敵なお店には、イケメンの店員達と美味しそうなケーキや和菓子が並び、気が付けばお客である乙女達の悩みは解決していた…」なんていう漫画は沢山ありますが(本作品もタイトルと表紙だけ見るとそれっぽいですが(^_^;))、本作はそうではなく、いきなり法律関係の話が出てきたりと、現代風ファンタジーな感じではなく、グルメ漫画みたいなノリでした。

    ストーリーは読めるものだと思います。ただ、なんだか話が作られた感がある。無料分だけしか読んでませんが、課金してまで「読みたい!!」と思わせるものがありませんでした。

    後、店名はオシャレだし、スィーツの描き方も凝ってるんだけど、キャラ(特に主人公)の描き方が少し幼稚かなと思いました。舞台となるお店の名前であり、漫画のタイトルでもある「宝石」を感じさせる上品な画風の方が、全体的に読みやすくなるのではと思いました。フルーツを果物に見立てたいとは思うのですが。

    • 0
全ての内容:全ての評価 161 - 170件目/全191件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています