りさ1188さんの投稿一覧

レビュアーランキング 3966位

作品レビュー
投稿 53件 / いいね獲得 103件
話コメント
投稿 180件 / いいね獲得 135件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全27件

  1. 評価:4.000 4.0

    ストーリーは何もありません。酒飲みが酒の肴をひたすら愛でる漫画です。
    定番のもの、ひたすらジャンクなもの、ちょっと贅沢なもの、それぞれの長所をお酒と合わせながら見出だしていきます。
    グルメな解説は何もありません。普通の人が普通の言葉でお酒と食事を堪能します。唯一のルールは「必ずお酒と合わせること」。
    日常がいとおしい自粛の今だからこそ、より楽しめるのかもしれません。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    会話がお洒落

    海外の映画なのかと思うほど会話がお洒落です。
    凝ったトリックはでてきません。他人からみれば「平凡な事件」を個性的な登場人物、お洒落な会話、テンポで読ませていきます。
    聡明でなければあんな会話できないですよね。丸暗記して真似してみたくなりました。

    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    泣けるのはなぜ…

    毎朝起こしてくれる、朝起きると朝御飯がある、一緒に食べる人がいる、「いってらっしゃい」の声に見送られる。
    子供の頃は当たり前のように思っていたけど、しあわせなことだったんだよね。

    フェイスマスクの話が特によかったです。善が笑っているのを見て八重もほほえむ。なぜだか泣けました。

    八重が朝御飯を作りにくる理由が他にもあると思うんだけどな。
    読み進めてみます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    これいつの漫画なんだろう?
    犯人の遺体から誘かいされた子供の居場所をつきとめるとか、科捜研の◯と似たネタがチラホラ。
    つまり、単発の推理ドラマをみるように気軽に楽しめます。言葉のひとつひとつにも重みがあり、人間ドラマとしても楽しめます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    なつかしいです!
    時代背景が昔だから現在にそぐわない部分はありますが、楽しめました。
    ひと(特に女性)の思惑、嫉妬、羨望がうまく出ていると思います。
    今はそういう感情をきれいに隠した方がかっこいいのかしら。でもマイナスの感情に向き合い、ぶつけあったひととは本当の意味での絆が生まれると思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なにこれ、面白すぎる!
    最初に生理ちゃんのビジュアルを見たとき「うわ~、生理的にムリ」と思ったけど、下手に表情豊かじゃないところ、意外と核心ついてるところ、じわじわ来ます。
    これ保健体育の授業に使ってもいいのではないでしょうか。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    山田さんの素直さ、心の豊かさに癒されます。
    こんな風に恋をしたのはいつ以来でしょうか?相手の全てに瞳がハートマーク、恋愛脳100%、周りからはおバカに見えていたんだろうけど、それはそれは幸せな時間でした。
    もうあの頃の気持ちを思い出す事すらできないけど、山田さんを見ていると幸せになれます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    高畑充希さんでドラマ化してましたね。悲惨なエピソードで始まるグルメのお話。舌が肥えていないサチコが自分の感性で、いまそこにあるご飯と向き合っていきます。そして、同時に自分の人生とも向き合っていきます。
    がんばれ、サチコ!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    人間は外見じゃない
    って言われますが、生きていれば建前にすぎないとイヤでもわかります。

    ブスを自認して目立たぬよう生きてきた田端さんと、恵まれた容姿なのに純粋培養されてやたら性格がいい上野くん。
    確かに二人の恋を応援したくなる!

    田端さんのご両親もかわいい。
    お好み焼き屋さんでの誕生日会のシーンは涙してしまいました。

    美人さんもおブスちゃんも、背伸びしていきがっちゃう人も我が道をゆく人も、みんな幸せになってほしい。
    そんな風に思える漫画です。

    • 11
  10. 評価:4.000 4.0

    見ごたえある‼️

    昔の漫画なので古さはありますが、不自由でストイックな時代だからこそ、自分のやりたいことが明確になるのではないかと思いました。
    職業選択の自由とか働き方改革とか、そんな言葉すらない、自由に見えて不自由な時代にあがいた女性、そしてそれを支える男性のお話です。
    不自由ながらも自分らしさを求めて戦う姿がすばらしい。
    何でも与えられると思わず自分で手に入れてこそ幸せなのです。

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 11 - 20件目/全27件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています