いたおちゃんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 862位

作品レビュー
投稿 40件 / いいね獲得 35件
話コメント
投稿 1,123件 / いいね獲得 339件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全36件

  1. 評価:5.000 5.0

    これものちのち夢中になる類の作品です。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初っからのめり込む作品と、のちのち面白くなりのめり込む作品があるとすると、間違いなくこの作品は後者です。
    でも、読むに値しない作品ではないです、少なくとも私にとっては。
    あらすじは他の方のを参考にしていただければいいかなと思いますが、この作品の私なりの推しポイントをしぼって3点だけ語ります。
    まず、主人公エニシャの周りからの溺愛ぶりですね。ウザいくらいみんなエニシャを見ると惹かれ愛します。皇帝陛下パパを始め、皇太子の双子兄、隣国皇太子のカヒル、エニシャ転生前の国アルカスの右魔左魔をはじめ、ヒペリオン国民、話中で出てくるモブ貴族たちを虜にします。くどいくらいで人によってはもういいよレベルなのですが私には漫画過ぎて笑えるのでアリでした。
    次に話がミステリアスでおもしろい!次、どうなるの?!って気になってしまいます。この要素は読んだ多くの人が共感できると思います。
    最後に隣国人質皇太子カヒルとエニシャのやりとりです。多くの読者がおそらくカヒルに心惹かれ、カヒルとエニシャの恋愛シーンを望むと思いますが、これがまた一筋縄ではいかない。ついついカヒルを応援したくなる感じですが、カヒルになかなかなびかないエニシャを歯がゆく思っても誰もエニシャを悪いふうに言わない感じが不思議です。もちろん私もその一人ですが。なぜかゆっくりエニシャの気持ちがカヒルに向くことを願う読者ばかりです(笑)
    ということで、最初は普通に読んでいたのが、そのうち読むのが楽しみになり、気づけば他の作品より先にタップしてしまう感じになりました(苦笑)
    始まりの10話くらい読んで、嫌悪感がない人はせめて無料分くらいは読み進めても損はないと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    シュールだが熱い。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読みました。テレビ放映は見てません。その上でのレビューです。
    魔法学校に通う魔法が全然使えないマッシュ。生まれながらにして魔法が使えないことに危機感を感じた彼のおじいちゃんは、彼に身体を鍛練するように育て、魔法が使えなくてもその圧倒的身体能力で、なんとか乗り切っていく、ギャグ満載のストーリーです。
    力技すぎて笑えるのと、マッシュが純粋かつ普通じゃないけど、穏やかに一貫して芯がある男の子なので好感が持てます。
    シュークリームが好きで自分で焼いて食べるくらい好きです。
    あとは他のレビューを書いてる方のを参考にしていただいて、私が言えることは、これを読むと毎回シュークリームを食べたくなるということ。あ、シュークリームが嫌いな人は例外ですけどね。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    人間味のあるステキなお話です。

    ネタバレ レビューを表示する

    元極道のコンビニ店員島さんの、勤務中のいろいろないいお話の漫画です。
    元極道といっても、それを表立って出したり、客に絡まれたりしたときに、極道っぽい感じが出るわけでもなく、むしろ、普通のキレる人より全然いい人で、本当に極道だった?って思うような丁寧で低姿勢な店員ぶりです。
    でも、島さんにはいろいろな人生を経験したり見てきたんだろうなっていうような寛容さがあり、それがとても温かく心掴まれます。
    まるで近所のいつも見守ってくれている優しいおじいさんのような?そんな島さんです。
    頭ごなしに否定しないけど、ダメなことは愛をもって気づかせてくれる。
    そんな島さんのコンビニ勤務のエピソードがいろいろ出てきます。
    島さんとだったら、意外と大変なコンビニ仕事も気持ちよく、勤務できそうで、読んだあとはなんだか心が温まるので、オススメな漫画です!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最初はガマン。でもそのうちハマるから。

    ネタバレ レビューを表示する

    episode1まで、かなりヒドイ。
    読み始めって大事だと思うけど、このepisode1までのストーリーがいろいろつっこむところありすぎで、ストーリー展開が強引すぎて、ダメな人はここまでで早速脱落する。
    私もその一人だったが、無料だし~って思って我慢(いや期待?!)して読みすすめていくうちに、やっとこの作者さんが描きたかったであろう複数若者男女が絡む恋愛の心描写が出てきて、リアル感がおもしろくなってきた。
    同世代はリアルお手本に?、オバサン世代はそうなんだよね~という共感に、ばっちり当てはまり、心のちょっとしたズレや違和感、幼さゆえの高揚感など、恋愛漫画の「うまくいってほしい、うまくいくよね?」的な期待を見事に裏切ります。まぁ、現実はこうだよねって感じになるけど、美男美女がとてもいい環境で恋愛模様を繰り広げるのは、やっぱり漫画の世界です(苦笑)
    そういう意味では、作者の描きたい漫画が忠実なので私はハマったうちの一人です。
    まだ読み途中なので、この先、陽キャ男女5人の恋愛関係がさらにもつれてどういうところに行き着くのか、とても楽しみでなりません。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ひるなか読者は読んで損なし!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料82話まで読みました。
    この作者の作品が好きで、ひるなかの流星も好きでこちらを読み始めましたが、正解です。
    ひるなかを読んでいいなと思った人は、迷わずこちらも読んで間違いなしです。
    作家の先生 暁と、高校生ふみちゃんのラブストーリーですが、イマドキっぽくない純粋で中学生のような不器用さと大人男子の色気のある暁先生にたいていの女子はやられます(笑)
    相手のふみちゃんも恋愛慣れしてなくて、素直でかわいい女子ウケしそうな女の子です。
    この二人がいろいろ誤解やタイミングがうまくいかず、当て馬何頭も投入しながら、少しずつ普通の恋人になっていきます。
    そこから先はまだ読んでないので、これから少しずつ課金して読みます(笑)
    無料分の途中にひるなかの番外編(ししお先生ver.とちゅん&馬村ver.)が出てきて、ひるなか読んでない人にはワケわからず不評ですが 、ひるなか読者にはちょっとご褒美的なお話が入ってます。
    是非、ご堪能あれ。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おすすめです!

    ネタバレ レビューを表示する

    70話まで読みました。
    ちょっとぽっちゃりなかろりさんと、美味しいもののストーリーだと思ったら、かろりさんが青井くんという純粋な年下男子に恋をするお話です。
    かろりさんの行きつけのご飯が美味しいお店に青井くんがバイトしてて、お店の人や青井くんの周りの人やかろりさんの周りの子どもたちとのやりとりにより、かろりさんの素敵な人柄がよくわかり、多くの読者は彼女に憧れると思います。
    大切なことをかろりさんが気付かせてくれる、思い出させてくれるので、読んだあとはなんだか心が太陽に照らされたようにほっこり暖かくなる感じです。
    心が洗われる作品なので、是非多くの人に読んでほしいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ゆなちゃん推しです。

    ネタバレ レビューを表示する

    普通はこの場合、主人公の朱里に感情移入するのではないかと思うんだけど、漫画的にそんなに可愛く描かれていない由奈ちゃんに感情移入しちゃいました。
    朱里の性格があまり素直ではないからかな?
    上からの告白だったり、自分のことを可愛いと思ってる雰囲気があるからだと思うんだけど、由奈ちゃんは消極的で自分の評価が低いから、その分、少しずつ成長していくのが微笑ましくて、ついつい応援したくなっちゃうんだろうなって思う。
    この作者さんの今までの主人公は、どっちかというと由奈ちゃんよりな子が多い気がするけど、ちょっと朱里は異色な主人公な気がしました。
    でも、後半、少しずつ、成長していくので、だんだんすんなり読めてきた気がします。
    そういう意味では、ありきたりなよくある恋愛漫画ではない気がしました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    まさにアオハル!

    ネタバレ レビューを表示する

    お互いの気持ちはなんとくそうかなって思うのに、なかなか好きが言えなかったり、タイミングがほんと悪くてすれ違いつづけて、遠回りどころか、ダメになっちゃうような、そんな年をとった大人からみれば、素直に気持ちつたえればいいのに、という簡単に思えることを、気の遠くなるくらい、でも一生懸命に恋に毎日生きる様子が描かれています。
    コウと双葉の物語ですが、友情とかにもじーんってきます。
    私個人としては、コウより冬馬のほうが好きですけどね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    柳生くんは、人たらしだと思います。

    ネタバレ レビューを表示する

    柳生くんの顔が昔の元カレに似てるのが、読みはじめたきっかけなのですが(爆)、柳生くんが素直に照れながらも思っていることを言葉にしてくれるというのが、この漫画の人気の秘密ではないかと思います。
    普通の人は、さらっと当たり前のことがなかなかできなかったりするんですが、さとみと知り合うきっかけとなった、ちかんから被害者を守ることだったり、その行動を当たり前だと思っているのでお礼されることも眼中にないことなど、柳生くん独特の当たり前が素敵すぎて、さとみとのラブラブをもっと見たいと思ってしまいます。
    基本、読者はさとみになったつもりで、柳生くんの言葉や行動にドキドキしたり満たされたりするので、そういうのを求めてる人は、満たされるのでオススメです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    時代を作るワクワク感がたまらない。

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛マンガばかり少し飽きてたので、この作品を少し読んだら、社会的?歴史的?な お話に興味がわき、引き込まれました。
    時代の先を作る若者がどんどん新しいことを思いつき、実現していく姿に、今の世の中の考え方や風潮など、時代は変わっても、参考になることがいっぱい気付け、ストーリーがとてもドキドキワクワクします。
    それだけでなく、虎三郎や鷹頭、時子の性格、考え方、感じ方も、ストーリーの重要ファクターで、登場人物の顔も好きです。
    完結のお話ではないですが、すごく素敵な作品で、目が離せません。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全36件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています