だんだらさんの投稿一覧

レビュアーランキング 61位

作品レビュー
投稿 68件 / いいね獲得 540件
話コメント
投稿 2,567件 / いいね獲得 1,624件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全51件

  1. 評価:3.000 3.0

    現実にいますよね

    ネタバレ レビューを表示する

    わたしの子ども時代にも、こんな教師はいましたよ。
    お金持ちグループの子達だけえこひいきしたりプレゼント渡したりして気に入らない子には親の事まで言ってなじる女性教師、人気のある一見爽やかそうなスポーツマンタイプだけど気に入らない子を影でいじめたり。
    もちろん良い先生もたくさん居ました。

    この作品のクズ教師が問題解決するそういった良い先生の敵役というステレオタイプの物語ではなく、クズ目線の全く共感出来ない主人公、というのが新しいと思いました。
    とはいえタイトルが物語っているようにとにかく胸糞悪いです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    美しい中国歴史絵巻

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく絵が美しいです。
    登場人物たちの美しさ衣裳の絢爛豪華さ宮中の豪華な調度も広大な自然の描写も映画の場面のようで時々ストーリーより背景を眺める方に夢中になり、内容置き去りにするくらい。

    知事の娘の身代わりに暴君の君玄梟へ口の利けない身分の低い美少年沈玉が側室としてあがる、という冒頭からツッコミどころありの設定ですが、そんな事どうでもよくて美しい。

    暴君の残虐さ、玉に嫉妬する王妃の虐めは中国らしく残酷ですが絵による詳細な描写はないのでまあ大丈夫。
    むしろBLの美しい主人公たちの期待するシーンは全く無く、せめてキスシーンくらいでときめきたいのにそんな読者サービスが全くないのが不満です(笑)
    なのでBLが苦手な方でもさほど嫌悪感なく読めるのではないでしょうか。

    女性キャラは殆ど登場せず、美貌だけど性格の悪い王妃とその侍女たち、同じく性格の悪い知事の娘くらいで、全く感情移入できないところが徹底してます。

    物語はなかなかのスケールの中国の歴史背景を軸にして、主人公たちとそれに関わる魅力的な人々の波乱に満ちた生き方が描かれています。

    最初は暴君に心身共に支配されるだけの存在だった沈玉が、立場が逆転して君玄梟が不器用に小学生の恋みたいに沈玉に尽くしていくのに対して、その君玄梟を尻に敷いてかかあ天下になっていくのが可笑しい。

    最初の頃の玉の美しいお姫さまみたいな女装姿からあとは普通に男装になり、豪華で綺麗な姿を見られなくなったのはちょっと寂しいですがついに心を1つに通わせる事が出来て良かったです。

    ただ第二部再開でいきなり玉が出産してて???
    で突如ついていかれなくなり、ここで読むのをやめました。
    なので星一つ減らしてしまいました。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    感動しました

    ネタバレ レビューを表示する

    家庭に不満を持つ主婦と、虐待をうけてる小学生の少女が雷の衝撃で入れ替わる。
    当初ありきたりの設定かなと思いながら読んでいましたが、多種多様な問題、課題が描かれて大変深いお話でした。

    体は小学生になったけど、大人の知恵で苦境を乗り切り、虐めや子供の性被害を回避したりと、犯罪者の父親には怒りしかありませんが、絶対なんとかなる筈と、こちらはある程度安心して見ていられましたが、みかけは大人でも中身は虐待受けていたせいもあり何も出来ない小学生で大人なのに仕草は子供がリアルでハラハラしました。

    いじめを気にしてくれた親切なお友達の支えや、いじめっ子と仲良しになったり、親身になってお世話してくれた先生など小学校での体験には引き込まれました。
    息子くんの性格や態度が少し酷くない?と思っていましたが、ちゃんと素直な良い子になって良かった。

    結果、二人とも、それぞれが良い形で元の自分に戻ってハッピーエンドでしたが、毒親はもっと厳しく社会的にも制裁されて欲しかったのが唯一不満でした。

    そして、ラスト・・・。
    ああ、こんな形で、と感動で涙が溢れてきました。
    作者様本当にありがとうございました。

    そしてお願いです。
    是非是非、後日談を描いて下さいませ。
    お父さんと息子くんが気になります!

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    最初の案件は面白かったです

    ネタバレ レビューを表示する

    元ヤンキーのきっちりケジメつける弁護士。
    ドクズの夫とシュウトメに経済DV浮気に言葉の暴力受けてるお世話になった優しい叔母を離婚させて救いたい女子大生の花織。

    これだけ酷い目に遭っているのに、なぜか離婚したがらない叔母は心優しい人で、最後まで夫を信じているのですが、元ヤンキー弁護士と花織が二人協力して夫のドクズぶりの証拠を見せて外面の良い夫の最低な真の姿を知りついに離婚を決意し、ごねる夫にも協議離婚を承知させます。

    もっと夫と姑と不倫相手に厳しくきっちり制裁してくれればスカッとしたのですが、叔母さんの目が覚めたらならこれで良いかと思いました。

    この先バッサバッサと案件解決!かなと楽しみに読み進めていたのですが、話の中心が弁護士先生と天然?花織の甘々恋愛ばかりになってきたので、なんだかこそばゆくなって来て読むのを止めました。
    ごめんなさい。
    でも叔母さんを救出する一話は本当に面白いと思いましたし、後から登場してくる仲間の皆さんも魅力的でしたよ。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    怖くて悲しい。

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みして気になり一話を読みました。
    怖かったけど、御夫婦それぞれが未だに相手を思いやっていてそれが切なくて悲しくって、短いお話なのに深い想いが籠められていました。
    まだまだ他のお話を読み続けたいですが、ポイントがちょっと厳しいので残念。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一気に10話、エピローグまで読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    何度も苦しくなりました。
    単純に善悪では解決できない複雑な問題がが入り組んでいました。
    お母さん自身がいじめに遭った経験があるからいじめをしていた愛ちゃんを許せない気持ちも。
    最後、小春ちゃんと愛ちゃんが和解、なんて甘い展開にならなかった事がリアルで、でもお互い気持ちをやり取りできた事は良かったと思いました。
    愛ちゃん一家を糾弾する親たち全てが自分の子供だけは何もしていないと思い正義を振り回すのが怖い。
    でもこのいじめ動画を撮った子も一緒に笑っていた子も同罪で、それはあなたたちの子供ですよ?と言いたい。
    小春ちゃんのお母さんも凄く立派だと思いましたが現実ではこんな風に冷静になれるだろうかと思いました。
    10話なのに、読み応えのある作品でした。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    お気持ちはわかりますが・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭、怒りをストレートに文字でぶつけてこられたのに、少しひいてしまいました。
    またヤングケアラーと自称されていますが、成人サれていますよね。
    ヤングケアラーは少中高の幼い頃から思春期の子供たちが本来過ごすべき生活を、介護に捧げているわけなので、そこは違うと思いました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    夜間保育所に興味を惹かれて

    ネタバレ レビューを表示する

    軽い気持ちで読みはじめましたがはまりました。
    主人公が各家庭の問題に踏み込みすぎますが、それゆえ各家庭が抱える問題が浮き彫りになり救われた子供たちがいます。
    同時に園長先生や武下先輩、アキちゃんなどの主人公をサポートする人々に恵まれ成長していく物語でもあります。
    主人公の医師の両親が人助けするのに理由なんかいらないというポリシーで、その人助けのなかの一人助けた少年が特殊世界で大物になっていたりのメルヘン?もあり楽しめましたし最後感動しました。
    主人公に後輩も出来たしこの続きをまた読みたいです。
    ただひとつだけ、薬物依存の母親があっさり立ち直って子供と暮らせるようになったのはあまりに現実離れしていると思い、星をひとつ減らしました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    胸が痛くなりました。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分までまず一気に読みました。
    最初の主人公は何故毒母の言いなりなんだろう。
    大学進学も先生が残念がるくらい成績優秀で奨学金制度も教えて貰えたのに。
    地方ゆえに車がなければ近場の非正規でしか仕事はなく、満足な給料しか貰えないのに、それすら母親に取り上げられ二万円の小遣いだけ与えられ
    職場の飲み会にも行かれない。
    せっかく良い友達が出来て自分の生活がおかしい、と気づいて母に反論する勇気までは持てたのに、そもそも勤務先に給与振込の銀行変えて貰えば良いだけなのに?とも思いました。
    でも、彼女がそんな発想の転換すら出来ないのはこの毒母の全支配が生活の全てだったからなんですね。
    娘が風俗の仕事をはじめたと知り止めるどころかならばもっとお金を家にいれろ、の言葉と友人の後おしでようやく主人公は母から逃げる決断をします。
    ラストはちょっと現実離れしたメルヘンのようですが、洗脳が解けた今、そして良き友と一緒にいくらでも未来を切り拓く事が出来ると思いました。
    二つ目の主人公は弟である長男だけが優遇され、初回の主人公とは違い奨学金制度を使ってなんとか大学には進学できますが、奨学金の一部を家にとられそれは弟への贅沢品に化けます。
    こちらは風俗ではなく水商売ですが、幸い人に恵まれ、大学でも良い友人に恵まれ、家を飛びだし自立への道を歩みます。
    両親に長男だからの理由で溺愛されていた弟が、姉の理不尽な扱いによって自分が優遇されていた事を知り両親に半坡するまともな中学生であることが救いでした。
    将来この弟が果たしてこんな両親に感謝しながら成人するだろうかと正直両親が弟に見放される未来を想像してしまいました。
    タイトルは貧困女子ですが、この二話は毒親たちにより貧困にさせられている女子たちですね。
    漫画なのでどちらも明るい未来へ向かうラストになっていますが、現実にもこんな女子たちがいるのかもと思うと胸が痛いです。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    案内をお願いしたいです

    ネタバレ レビューを表示する

    両親雅最期に傳えたかったであろう事の案内をお願いできるものならお願いしたいです。
    中学生の自死の回は深い話でした。
    いじめる側だった事はいずれこのお父さんも事実を知らされると思いますが、息子さんの思いを直接受け止めた事により、向き合い方が違うだろうなとずっしり重い回でした。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全51件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています