m120365さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1099位

作品レビュー
投稿 117件 / いいね獲得 7件
話コメント
投稿 989件 / いいね獲得 534件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全107件

  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    大人同士、会社の付き合いなどは 嫌なことがあっても本音も言えなくてモヤモヤしがちですが、そんな時に 総務の幸丘さんという女性が現れ、環境を変える手助けをしてくれます。

    モヤモヤしてても 相手に伝えないと、伝わらない。
    現実では、言ったところで理解してもらえなくて嫌な思いをすることもあるけれど、幸丘さんみたいに 色んな人の気持ちに寄り添ってくれる人がいると良いですね。
    寄り添うことができても、力のある人が味方でないと なかなか解決しないこともあり、現実は厳しいですが、マンガの中で歩み寄る様を見ながら、現実でも思いやれる人が増えると良いなと思います。

    色んなエピソードでてきますが、途中モヤモヤする展開になるので、苦手な人は エピソードの終わりまで一気に読むのがオススメです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW

    悪役顔なのに、本当は気遣いの人で、曲がったことは違うと言える、正義感の強いお姑さん。
    最初は絵が苦手でしたが、読み進めるうちに アヤメさんの素敵さを感じられるようになりました。

    「お義母さんは芸能人だから」みたいな 無神経?な お願いが気になることもありますが、お姑さんもお嫁さんも お互い大事に思っていることが感じられ、ほのぼのと楽しめるマンガです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    セレブのお受験ってこんな感じなのかな?と 怖い物見たさで読んでます。
    有名幼稚園や小学校に入っても、またそこから競争競争なんじゃないかと思いますが、
    お金だけでなく コネやツテ、家柄など、色んなものが無いとスタートラインにも立て無さそうな世界ですね。
    でも子どもに良い教育を…という心理を利用して、犯罪的なことまでしてしまうなら、縁の無い世界で良かったのかもと思いました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW

    草むしりや町の集まりで誰にも話しかけられないぼっち主婦はイヤ、ね。
    気持ちは分からなくもないけど、よく知らない人を うわさ話で先入観もって、いい大人が群れるのもなぁ。、
    揉め事があったとしても、当人にしか分からない事情もあるし、関係ない人まで避けたり陰口とか、無くなれば良いのにな〜。
    リコの計算高さも嫌だけど、結局は うわさ話で振り回される母親社会の雰囲気が良くないよ。

    現実でも、ちょっとしたトラブルから周りと距離取られてってありえるけど、事情も知らないのに人のこと判断するから、輪から弾かれたくないって必死になるんだと思う。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人攫いに遭ったことから 後宮の下女として働くことになった元 薬屋のマオマオという女性が、薬の知識などを活かしながら 後宮で起きた事件の謎解きをします。

    薬屋のひとりごとの名前で2つ作品があるみたいですね。
    こちらのマオマオは丸っこく可愛らしい印象、もう一つの作品はほっそりとしてキレイ(ただしそばかすが入ってるので美人が目立たない)という印象でした。
    無料分では内容に違いは感じなかったので、作品が好きな方は絵の好みで選んでみても良いかもしれません。 コミカルな絵が好きな人は こちらが合うかもしれません。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    知識的な話が出ても難しく感じずに読める。

    双極性障害の話を読みましたが、鬱で診断されて薬を出されると症状が悪化するなど、勉強になりました。 患者は、鬱状態の時に受信しますもんね。。
    病院の先生に言われたら 患者は不安でも信じて処方された薬を飲むしかできない場合も多いと思いますが、もしも受診が必要になった時は 病院選びというか、自分に合った治療をしてくれる先生がいることが大切な科だなぁと思いました。
    双極性より前のエピソードで、精神科と心療内科の違いなども触れていますね。
    絵も見やすく、知識的な話が出ても難しく感じずに読めるのも良いと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色んな ヒガミややっかみも、笑顔で 受け流せる白川さんが素敵ですが、
    美人でスペックの高い人なので、共感しきれない部分もあったり、周りの人達がやっかみ酷くて、本当に気分が沈んでる時は そちらが気になってしまうことも。
    周りの登場人物が 色んなコンプレックスがあっても前向きに考えれるようになったり、白川さんみたいなお友達がいると、気分が明るくなりそう。

    元気な時に読んで、自分の機嫌をとる参考にしたいです!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アラフォーで周りからは女性として終わってるみたいな見られ方をしてた女性(田中さん)が、趣味を通じて輝き、それを見た20代の可愛い子(あかり)が憧れて 応援するお話です。
    あかりは田中さんに感情移入し過ぎだけど、年齢を重ねても 新しい楽しみを見つけたり、打ち込める物がある事はとても素敵だなって思います。 一見可愛くて要領よく生きてるあかりも色んなコンプレックスもあり、田中さんを通じて前に進んでいけるようになると良いなぁと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神疾患の子どもを抱えた家族のお話です。
    タイトル通りのヘビーなお話から、親に問題があって子どもが犠牲になったパターンなど、様々です。
    希望の持てない話を読んだ後は 気分が重くなります。(数年単位で親が放置してたり、病院に行っても本人が途中で受診拒否のパターンが多いです)
    医療に繋げて快方に向かうお話もあり、現実では難しいのでしょうが、心の病には早い段階で相性のいい医療機関に繋がることが大切だと感じました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒメノは壊れてるけど、それが彼女の人間味なのでしょうか。
    最初の無料分とラスト3話だけ読みました。
    可愛いから、普通に頑張って 好きな人を見つけられたら幸せになれそうなのに、人のこと信じたり好きになったりができなくて、周りのことを傷つけて可哀想な人に見えました。。
    自分がターゲットにされたら全力で逃げなきゃだけど。(汗)
    散々引っ掻き回されて、まだ親友って言ってる主人公の方が お人好しすぎて理解しづらいというか、変わってるように思えました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全107件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています