みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    知らない世の中

    自分が親の元に産まれてこれて良かったと思える作品です。

    親にも色々とあったと思うけれど
    踏みとどまってくれてありがとう

    by 匿名希望
    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    主人公に思わず感情移入してしまいました

    ネタバレ レビューを表示する

    本作品に出てくる子たちほどではありませんが僕も親から虐待を受けており家を出て何年も連絡を断ってきました。
    でもこの作品のおかげで親と向き合おうという気になれました。主人公と同じくまだ許せるかどうか分かりませんが、話をしてみようと思っています。

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    読んで間違いなし!

    虐待されている子供側の気持ち、虐待している側の親の気持ちをとても細かく書いてある物語です。
    主人公の男性は昔親に虐待されていて、虐待されている子供のSOSを誰よりも早く気づけるなど、真っ直ぐで素直な暑い男です笑
    前半になかなか向き合おうとしなかった虐待した母親に最後勇気を振り絞って会うなど、虐待されている子供や虐待した親の問題を解決しつつ主人公の成長もみられる物語です。
    感動する場面も多々あります!
    見て損はありません!
    心があたたかくなる事絶対です!!

    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    すごく怖い

    けど、実際に表に出ていないこういうケースたくさんあるんだろうな。考えただけで涙が止まらなくなりました。児相のお仕事も初めて知り読んで良かった。いろんな人に読んでもらいたい。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    すらすらっと、読めました。

    皆さんのレビューどおり、
    主人公の、行動が、オーバーなのが、少し気になりますが、内容としては、
    子供を、持つ親として
    こんなことがあってほしくないので、
    多くの人にみてもらいたいとおもいます

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    すごい

    すごいとしか言いようがない。


    虐待は、本当にいけないことだと思いました。

    この作品を読んで泣きました。


    本当に世の中から虐待がなくなることを願います。

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    虐待してるかもと思ってる人に読んでほしい

    作者にそのような意図があるかはわからないけど、主人公はアスペルガーの私の夫とよく似てる。
    そして私の息子も発達障害児。

    第1話にあるように、何らかの障害を抱えている子供を持つというのも虐待のきっかけになりやすいみたいですね(主人公が虐待されてた背景は主人公の発達障害もあるのでは、と個人的に推測してます)。
    そしてうちも、夫は1つのことさえろくにこなせず、一人称しか存在しない。息子も夫と同じ系統で、より症状が重い。
    そんなこんなで、息子に関しては我が子としてまだ受け入れられない状態で、精神的虐待してると思うし、ネグレクトだと思う。
    でも、色んな相談先に相談すると、育児あるあるとして片付けられてしまう。
    相談先も頼りにならないし、1人で心も体も踏ん張っての発達障害親子の面倒お世話…精神科に通院しながら生活してるけど、私の精神状態はかなりギリギリのところにいるという自覚がある。
    私みたいな人には、色々と考えさせられる漫画。
    ここまで堕ちてなるものか!と強く思った。

    批判されることわかってますが、同じ立場の人に読んで欲しくてこんな内容の本音のレビュー書きました。

    by 匿名希望
    • 184
全ての内容:★★★★★ 581 - 587件目/全587件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー